淡路島春の訪れ (釣果情報)2018-05-01 AM08:01
おはようございます。スタッフ川田です^^
やむなくB・L・T・Aを選んでいた頃・・・
春の訪れを感じる淡路島でミノーゲームを楽しまれた常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
トップバッターはチームRanker様。
サーフゲームを堪能され^^
まだ暗い内に波打ち際から強烈バイト!!
イワシがまだ見えない中ではキスやサヨリを捕食している個体を狙うのがオススメです。と國分様。
國分様のファーストフィッシュを皮切りに
中野様は12cmのミノーにてナイスフィッシュ(^O^)/
ミノーに好反応を見せる中、
瀬川様も99Fのヨタヨタアクションでグッドコンディションのナイスフィッシュ(*^。^*)
このルアーのアクションはシーバスはもちろん、青物に対しても効果抜群♪毎年の事ですが、やはり99Fは欠かせませんね。と瀬川様。ギリギリのスピードで見せてあげる事が大事です。とのアドバイスも頂戴致しました。
そして、再び國分様。
明るくなっても99Fが大活躍!!
カガヤキレッドヘッドを駆使して
猛打賞!!と同時に瀬川様のロッドも弧を描いての・・・
ダブルヒット(^O^)/
日が昇り始めるにつれて警戒心を増してくるシーバスに対してもしっかりと口を使わせてくれた模様♪
さらにさらに、次の日には富永様^^
ナイトサーフからナイスフィッシュ(*^。^*)
※ピックアップ直前のバイトが非常に多いのでしっかりとフッキングを入れれるよう要集中です。と富永様。
サイズも60cm超と良型ですね♪
さらに、薄明るくなり始めたタイミングでも
これまた良型をマルチヒット!!
良型シーバスとの波打ち際の攻防はさぞかし心地よかった事でしょうね^^
もちろん、瀬川様も
この日も99Fにてグッドコンディションのナイスフィッシュ(^O^)/
ニューロッドにさらなる入魂おめでとうございます♪
目に見えるベイトは少ないものの、水温も日に日に上昇し、徐々に上向いている淡路島シーバスシーン。
フォトコンテストへのご参加もどしどしお待ちしております。
まだまだ釣果は3分の1ほど(^_^;)
シーバスだけでなく、この魚も盛り上がりを見せております。
國分様がデイゲームにて↓↓
サーフ×シマノ:エスクリム99で表層を攻め、49cmのナイスブリーム(*^。^*)
チヌも小魚を追いかけ回し始めたようですね♪
年なしクラスも普通に喰ってくるとともにこの時期のチヌは非常にパワフルな突っ込みで楽しませてくれます^^と國分様。
サーフに黒い塊があれば大チャンス!!※ジール等の高性能偏光グラス必携です。
大型チヌが小魚を追いかけ回している中、
豪華賞品GETのチャンス!!
チヌ部門へのご参加もお待ちしております。
もちろん、フカセ釣りでも・・・
日中にのんびりと
ビッグママが狙えますよ。と國分様。
タナは三ヒロ程
配合はナンバー湾チヌⅡにオキアミ3kg1枚
フカセ釣りも要チェックですね。
一方、淡路野活会様も・・・