おはようございます、スタッフ川田です^^
休みに淡路島各地を巡回してきました。
各ポイントを転々としている中でイワシがビチャビチャとしているポイントを発見。
まずはスラッシュ:デビルテールを通していると数投後に
ゴゴンッ!!
直後の横走りからあの魚を確信♪
しかし、抜き上げ時に・・・それからも足元や抜き上げ時にポロリが連発してしまうのでミノーに変更。
すると・・・

いきなりのヒットヽ(^。^)ノ
ジグやワームではやりとりの際にドギマギとしてしまいますが、

ミノーなら安心してやりとりが行なえます。
バラシが増えてしまうサバゲームですが、ミノーに替えてからはバラシなし^^

ヒットルアーはグローブライド:セットアッパー97S-DRキュウリ(LCコノシロ)

潮の変化やイワシに当てた直後のふらつきアクションにサバも思わず!!

125を使用されているお客様が多いかと思いますが、一口サイズのこちらもベイトが小さい時だけでなく、マイワシ接岸時も要チェックです。
その後も

一投一匹で釣れ続き、この日は2ケタ安打(^O^)/
※全部ではないですが、元気に暴れる中で一枚一枚写真を撮って絞めてをすると非常に時間を取られます。1匹処理をしている間にもう1匹・2匹は釣れますので数を伸ばす場合は写真撮影は後回しにしちょきましょう(^_^;)

サイズは35~43cmと40cm前後が多く混ざり、楽しませていただきました♪

締めサバに味噌煮と堪能^^
さらにさらに・・・
次の日にはイワシがまばらだったものの、回遊が始まると

前日同様、セットアッパー97S-DRを駆使して

ミノーをひったくっていくアタリがたまりませんヽ(^。^)ノ!!

すぐさま3本釣れましたが、ここで私は無念のタイムアップ(>_<)
しかし、この日はそこからエライ事になった模様です!!相変わらず今年も持ってない私(-"-)
Ranker:國分様はミノー・VJとローテーションしていく中でアタリはあるものの、一投一匹とはいかない状況。
そんな中、鉄板で底付近を狙うと・・・

一投一匹のラッシュが始まり、抜き上げポロリも多くあったようですが、あれよあれよという間に10本を確保♪まだまだ釣れ続く状況だったそうですが、ナイトサバゲームを存分に堪能♪おなかいっぱい、クーラーいっぱいでとても持って帰れないので納竿されたとの事(>_<)
夜といえどいかにその日の状況のヒットパターンを掴むかが重要ですね。
一方、別場所でやられていたRanker:瀬川様&H様も
サクッと

2本釣られた後・・・

お二人とも鉄板を駆使しして、クーラーいっぱいのホクホク釣果(^O^)/

アタリは数知れず・・・抜き上げポロリはどうしても多くある中で大漁釣果(^_^;)
言葉がありません。
しかも、サバの連チャンが止まらない中で

良型チヌも顔を見せてくれた模様(*^。^*)
チヌもいよいよイワシを意識始めましたね。
日中のトップゲームも要チェック♪
アングラーズグループフォトコンテスト

チヌ部門へのご参加もどしどしお待ちしております。
日によっては大蔵海岸同様、小サバの猛攻にあいますので要注意です。
ムラがあり、次の日には静かな海という事もございますのでランガンでイワシを探す事をオススメ致します。
また、日中はトップゲームが楽しめますよ♪と神悟様。

潮目付近からサバが炸裂ヽ(^。^)ノ

マルチヒットからのイワシが入ってきた夕方のタイミングには

セットアッパーでこちらもナイスマッカレル(^O^)/
と猛打賞♪
移動し始める出入りのタイミングが狙い目ですね^^
さらにさらに、夏太刀魚もここにきて絶好釣!!
常連IG様が

指4本クラスは一本のみでした(>_<)とご謙遜されておりましたが、当店推奨のこの仕掛け↓↓

オーナー:太刀魚オモリ

マルキュー:くわせきびなごコンビを駆使してアクションやレンジをしっかりと合わせ、ショートバイトが多発する現在の状況の中、深いバイトを演出!!HITパターンをしっかりと掴まれ、レディースベルトサイズは朝までひたすら釣れ続く、特盛釣果だった模様(^_^;)
数々のナイスサーベルおめでとうございます♪
淡路島の夏太刀魚にも効果抜群!!アタリの数が段違いの当店推奨仕掛けの使い方は当店スタッフまでお問い合わせくださいませ。
一方、隣でシーバスを狙っていたお連れ様は・・・

セットアッパーを駆使して見事なグッドコンディションのBIGサイズを仕獲められておりました(^O^)/
ロッドを絞りこむ、パワフルな突っ込みはたまりません♪とお連れ様。
BIGフィッシュおめでとうございます^^
釣れ始めこそ大型率が高いので上位を狙うなら今!!

シーバス部門へのご参加もお待ちしております^^
この辺りで少々混乱して参りましたが、まだまだ釣果は続きます!!
この続きを見る»