二見周辺エリア情報

« 2018年8月 | TOPページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月17日 (月)

緊急速報!! (釣果情報)2018-09-17 AM08:37

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

先程、当店周辺にて仕獲められた釣りたてホヤホヤの青物を見せていただきましたenter

Dsc01133

常連KU様がDR(グローブライド:セットアッパー125S-DR)を巻いていると・・・ゴンッsign01と気持ち良いバイトからナイスブルーsign03

Dsc01134

shine丸々としたグッドサイズshine

KU様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたconfident

イワシは確認できなかったとの事ですが、数少ないながらも当店周辺にも青物が回遊しておりますflair

皆様もミノーをゴイゴイ巻いてぜひ狙ってみてはいかがでしょうかsign02


船タコまだまだ楽しめます♪ (釣果情報)2018-09-17 AM05:55

おはようございます。スタッフ川田です^^

くさべ渡船さんの船タコ最終日に釣行された常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

一緒に釣行されたO様はのりのりタコスッテピンクタイガーをメインにローテーションしながら

_20180917_043547

安定の6パイ(^O^)/

Y様は

_20180917_043536

ヤマリア:タコゆらハンターコンビで終日通され、ナイスオクトパス(^O^)/

来シーズンは要チェックかも!?

やはり潮が緩るむタイミングでアタリが集中したとの事。

一方、お父様は潮の走っている時間帯はタコエギで

_20180917_043525

緩んだタイミングではプロトラスト:のりのりタコスッテ(ピンクタイガー×夜光ホワイト)コンビを駆使してこの日もしっかりとパターンを掴まれ2ケタ安打の竿頭(*^。^*)

ナイスオクトパスおめでとうございます♪

グローブライド:タナセンサーはタコにもバッチリです。とお父様。

タコに太刀魚に現在のかからし釣りと明石の船釣りにバッチリの万能リール!!相棒をご検討されているお客様はグローブライド:18タナセンサーでぜひ。

現在の船釣りシーンでは船タコも狙い目ですね。

ご協力ありがとうございました。


先週の淡路島※秋シーズン到来 (釣果情報)2018-09-17 AM03:30

こんばんは。スタッフ川田です^^

本格的なイワシの接岸により、青物の釣果が各地で聞こえてきた中でソルトシーンを楽しまれた常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

トップバッターは常連稲田様

ボールこそ見られなかったものの、ベイトとなる小魚の存在は確認できており、通り道になるであろうポイントで待ち構え・・・

イワシが動き始めたタイミングで信頼と実績のDRにて

_20180915_044423

サゴシが

_20180915_044435

次々にヒット!!

_20180915_044445

猛打賞の後には

_20180915_045430

青物ともバッタリ^^

_20180915_050106

各色をローテーションしていく中でレッドヘッドが一番反応が良かったです。と稲田様。

丸々とした青物の走りを堪能していただけたようでなによりです^^

5打数5安打ステラSW入魂おめでとうございます♪

青物にも効果抜群の

Dsc01111

DR(セットアッパー125S-DR)ですが、対青物ならフック交換は必須。

コストパフォーマンス重視なら

_20180915_044406

カツイチ:Y-S81#4もオススメ。

シーバスロッド対ハマチまでならまず曲げられる事はないでしょう。

そしてそして、淡路野活会様も

会長:T様はこの日違うルアーでのアプローチ。

Photo_2

シマノ:サーフスイマー28gを駆使してナイスブリーム!!

このスプーンはシーバスに青物・サバに太刀魚にヒラメとなんでもござれだったのですが、チヌにも効果抜群だった模様です♪

※残念ながらサーフスイマーは現在、販売しておりません・・・しかし、スプーンでのソルトゲーム・・・要チェックです!!

そして、

全域に

Photo_9

カタクチイワシが接岸している今、各地で青物が好釣^^

Photo

T様がプロトラスト:闘牙30gでナイスブルー(^O^)/

サイズも40~50cmまでと秋サイズが楽しませてくれます。

ジグも面白いですが、スーパーボイルがチラホラと

私も早朝にようよう

1

ぶっとびスキップが活躍する季節になってきました♪

2

チヌ&シーバスの次は青物を炸裂させちゃりましょう。

早朝にカタクチイワシがでていくタイミングにてマルチヒット(*^。^*)

もちろん、

_20180420_105713

プロトラスト:ジェットサーディンでも↓↓

1_2

サーフから

2_2

ジェットスキップマルチヒット(^O^)/

スキップにただ巻き、フォールと秀逸なアクションに抜群の飛距離。(フックに関しましては要交換)

それでいてこの価格は(^_^;)・・・

シモリが多く点在するスーパーシャローでの対青物はラインブレイクの可能性も高いです。そんな時にもまだダメージが少ない高コストパフォーマンの一本。まだスキップをされた事がないというお客様はぜひお試しください^^

もちろん、青物だけでなく、

_20180914_041103

”良型チヌ”も炸裂しますよ。とG様^^

これまたシャローからグッドコンディションのナイスブリームおめでとうございます♪

良型の強烈なタタキはさぞかし心地よかった事でしょう^^

そしてそして、日中にクルクルイワシに夢中になっているチヌには

Photo_4

スウィングウォブラー85Sでポジッとヽ(^。^)ノイワシを毎日飽食しているだけあってコンディションの良い個体が増えてきております。トップチヌはまだまだ元気いっぱいですね♪

なかなか台風に好かれて釣行できなかったのですが、

43

久々に炸裂してくれました^^

また、サーフスイマーで沖を探っていると・・・

2_3

ガツンッ!!

とこれまた良型チヌがヒット(*^。^*)

基本トップチヌはポイントが近いんですが、遙か沖で掛かるチヌはまた違った面白さがあります^^

※良型を炸裂させて入賞をねらっちゃいませんか??

アングラーズグループフォトコンテスト

81476bee789048ee4ecfae9c7f79a813724

チヌ部門へのご参加もどしどしお待ちしております。

さらにさらに、トップシーバスも面白いですよ♪とO様がポジッと

Photo_5

眠気眼を吹き飛ばすがいな水柱からのロッドが弧を描く強烈な突っ込み!!を耐えに耐えて仕獲めた見事な一本♪

ナイスフィッシュおめでとうございます^^

イワシを食べまろんだグッドコンディションのこのクラスに心配な部分はございますが青物しかり、シーバスしかり、テトラに突っ込まれてのラインブレイクが多発している中、フルロックでの真っ向勝負をオススメします。とO様。

開始早々にこんなボッテリとした70cmクラスが炸裂するなんて・・・羨ましい限りです(>_<)

そして、KT様は依然として太刀魚に夢中ヽ(^。^)ノ

Photo_6

夕マズメにミノーを駆使して安定の6安打!!

ナイスサーベルおめでとうございます♪

※各地で好釣の太刀魚ですが、マズメ時にミノーではウンともスンとも言わないポイントもございます。ミノーオンリーだと5厘になる可能性がございますのでルアーで狙う場合はバイブレーションかワインドを必ず忍ばせておきましょう。

ほとんどミノーでしか太刀魚を狙わない私もさすがに前回の事があったので今回は

Dsc01098

糸を結ぶだけでじきに使える

プロトラスト:ダートセットコンプリート

を忍ばせておりました。

案の上、周りはポツポツとあがっているのにミノーを巻いている私にはウンともスンとも・・・意地になって巻いておりましたが、結局アタリもなく、辺りも暗くなり夕マズメの時合い終了か?のタイミングでハッと気づけばダートセットコンプリートをセットしておりました。

すると、ほどなくして

Photo_7

周りは3~5本といった釣果でタックルを片付けられておられる中、ようよう一本目(^_^;)

この太刀魚で満足して夕マズメは終了。

今回のような一刻を争う状況の中でパッケージから出してじきに使えるというのも嬉しいところです。(しかも、アシストフック・ワイヤーリーダー付き)

そして、夕マズメに不完全燃焼だったので夜中に別場所にて最初からワインドをセット。

すると・・・

1_3

一投目からいきなりヒット!!

それからも太刀魚が表層をピョンピョン暴れ回っている中

2_4

アタリが止まりません(^_^;)

アシスト必須の中でダートコンプリートセットが大活躍!!

1_4

時には中サバも混じりながら一投一匹

2_2

さらにはアジングでも中サバの猛攻に(-"-)

すぐさまワインドに持ち替え、結局それからも釣れ続き、

4

指3本ちょいまでをキープ分で余裕の二ケタ安打♪

久しぶりのワインドを堪能できました♪

面倒なセッティング不要。すぐに使えてボロボロになりながらも釣れ続く耐久性。

2回目の登場になりますが

Dsc01098_2

ワイヤーリーダー&アシストフック付

プロトラスト:ダートセットコンプリート

ワインドをやってみたいというお客様にもオススメのコストパフォーマンスの高いスターターキットです^^

ただ、入れ喰いだったワインドも喰いが止まる時間帯がございます。

そんな時には

3

ジグヘッド+スラッシュ:デビルテールでフォロー。

ピンテールのナチュラルなアクションに3角テールで微波動をプラス。

喰い渋った太刀魚も思わず口を使ってくれました。

※喰いは非常に良いんですが、1対1で破壊されてしまいますので太刀魚狙いの場合はあくまでダートコンプリートセットメインにフォローとしてお使いいただくのが良いかと思います。ただ、太刀魚以外にもボールを狙っているシーバスやチヌに青物等々、現在の状況でトップに反応しないような固体にも効果抜群と様々な魚種に対応できるのも嬉しいところです^^

 

また、私が太刀魚と戯れていた次の日にはKT様がナイトミノーゲームにて↓↓

_20180914_041132

・・・

数えるのも躊躇してしまう程、えらい事になっていた模様(^_^;)

カタクチイワシを追いかけ回して同時に太刀魚もぐっすら接岸中!!

東だけでなく西や南の太刀魚も要チェックですね。とKT様。

さらにさらに、太刀魚の団体の中にははぐれた青物も(^O^)/

ヒットルアーは

Dsc01111_2

グローブライド:セットアッパー125S-DR(通称DR)

今年も大活躍必至のルアーでございます^^

※太刀魚は無問題ですが、シーバス&青物狙いの際はフック交換は必須。

そして、DRだけでなく、

_20180914_041217

メガバス:ゾンク120SWもやはり太刀魚に効果抜群ですね。とO様。

シーバスの次はナイスサーベルおめでとうございます♪

ゾンク120SWといえば

洲本店スタッフ大橋&大橋弟監修の

Photo_2

この2色

このカラーは両方ともおなかがグロー仕様になっており、太刀魚にもより好かれるカラーになっております。

※在庫の有無はルアー館明石店&まるは釣具洲本店までお問い合わせくださいませ。

ようやく釣果は半分程、なにがなにやら混乱して参りましたが、まだまだ釣果は続きます。


この続きを見る»

2018年9月16日 (日)

サビキでアジが絶好調です! (釣果情報)2018-09-16 PM04:08

こんにちは、藤田です。

ファミリーフィツシングに最適、日中のサビキ釣りsun

1537075746791

お客様より沢山釣れたよと釣果を頂きましたnote

本日は久々にお天気の良い週末で
サビキでアジがが絶好調の様ですsun

針は4~5号がおすすめです。

釣果のご報告ありがとうございましたconfident


神戸太刀魚も絶好釣^^ (釣果情報)2018-09-16 PM03:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

明石&淡路島太刀魚も問題なく釣れているようですが、少し走った神戸周辺でも好釣な模様。

常連U様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20180916_124933

相変わらず中サバの猛攻が多いようですが、

_20180916_124909

ハリスを長めにとり、深めのタナで

_20180916_124920

厚みのある良型が次々にHIT!!

アタリも多くあり、楽しめました♪とU様。

どこもかしこも絶好釣ですね^^

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

本日の夜は太刀魚狙いで決まり!?

明石・神戸をはじめ、淡路島への釣行の際も当店スタッフにお任せください。

皆様のご来店をお待ちしております。


二見アジング絶好釣!! (釣果情報)2018-09-16 PM01:15

こんにちは、スタッフ川田です^^

二見でのアジングを楽しまれた常連K様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は渋かったです(^_^;)とご謙遜されておりましたが、

きっちりととアジのタナを発見し、

Photo_19

マルキュー:アジ職人アジマストが大活躍(^O^)/

風が強い中で重めのジグヘッドを駆使して中層を攻略!!こまめなカラーローテもハマり、上記の釣果♪(キープ分)

たくさんのアジを当店の水槽に寄贈していただき、誠にありがとうございます。

絶好釣の二見アジングシーン。皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


播磨新島にて (釣果情報)2018-09-16 AM11:20

こんにちはsunスタッフ川田ですdelicious

昨日の播磨新島へと釣行された常連様より釣果を見せていただきましたのでご紹介致します。

お聞きした状況としましてはイワシの反応が薄い中で鉄板系を巻いても反応が・・・

そこでグローブライド:セットアッパー97S-DRへと変更してすぐさまenter

_20180916_040833

貴重なサゴシがヒットgood

さらに、さらに、その数投後には

_20180916_041514

shine"60cm超の良型シーバス"も仕獲められておりましたshine

ナイスフィッシュおめでとうございますnote

イワシの回遊にムラはあるとの事ですが、ミノーを巻いてぜひ狙ってみてはいかがでしょうかsign02

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたconfident


2018年9月15日 (土)

野郎は硬さと長さで勝負 (商品情報)|(釣果情報)2018-09-15 PM09:07

やっぱり野郎は長さと硬さで何歳になっても勝負せんとあかんと思う訳で。

それこそ野郎の生き様なんじゃないかと。

いざ本番になって硬くても長さが足りなかったりdown
逆に長くても柔らかくて使いモンにならなかったりdowndown

どっちが掛けても満足いかせられない訳で
やっぱり両立してこそ野郎の野郎じゃないかなとannoy

「そんなん気にしないからheart01私何でもアリだからheart04

みたいなモーション掛けといても、いざその時になってフタを開けたら・・・

「やっぱり長い方が好みでいいかな・・・heart03

ガッテム!!annoyannoydown

みたいなんが世の中殆んどですよ!!

一体何の話しをしているかと言う、ともう皆様お分かり。

男子も女子もシーバスも長さが気になる・・・

Dsc_1349

この時期から始まる難攻不落のサヨリパターンにピッタリの
長~く、て硬~い、新製品ルアー

(シマノ 〉エクスセンス COO190F

のお話しです。


この続きを見る»

2018年9月14日 (金)

一方、淡路島でも (釣果情報)2018-09-14 PM01:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

絶好釣の明石太刀魚ですが、淡路島へと釣行されたKOC:K様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ミノー太刀魚ゲームを楽しまれ、朝マズメの短時間で↓↓

Photo_15

指3本も多く混じりの"29安打"と大暴れ(/ロ゜)/

一投一匹をひたすら繰り返す朝マズメ。しかしながら短い時間の中で慣れた手つきで手返し良くハイペースで釣られた事がこの数に繋がったのではないでしょうか(*^。^*)

数々のナイスサーベルおめでとうございます♪

※ミノーにガンガン当たってくる場合、とにかくスローに巻いて見せてあげる事が大事。それによりミスバイトを減らし、リーダー等に余計なキズをつけなく済みますとK様。貴重なアドバイスをありがとうございます。(ミノーもできるだけスローリトリーブ時のレスポンスの高いルアーがオススメです)

明石同様、淡路島太刀魚も無問題♪

ぜひ橋を渡って狙ってみてはいかがでしょうか??

※各釣り場でゴミが増えております。皆様の大切な釣り場を守る為にも各自ゴミは持ち帰る等、マナーを守って釣りを楽しみましょう。


青物来襲!! (釣果情報)2018-09-14 PM12:46

こんにちは、スタッフ川田です^^

当店周辺に釣行された常連S様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

日中のタイミングにて単発ボイルもチラホラと

_20180910_043956

シンキングペンシルのスキッピングで貴重なナイスブルーを仕獲められておりました(^O^)/

早巻きで水面をスキップさせていると下からいきなり・・・たまりませんね(>_<)!!

まだまだ当店周辺には回遊が少ないものの、カタクチイワシもしっかりと入っておりますのでこれからが楽しみです♪

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

 


« 2018年8月 | TOPページ | 2018年10月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード