二見周辺エリア情報

« 2018年9月 | TOPページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月 1日 (月)

淡路島太刀魚驚愕の・・・ (釣果情報)2018-10-01 PM01:00

こんにちはsunスタッフ川田ですdelicious

絶好釣な淡路島太刀魚シーン。先日、1人で3ケタは厳くなったと言ってしまいましたが、その言葉に前回サクッと30安打以上されたKOC:K様のスイッチが入ったようで「次は3ケタ狙ってきます」と一言。

そして昨日来店されたチームKOC様。

_20181001_091233

・・・

ズシッと重さが伝わる袋に所狭しと入った指3本クラスの太刀魚達sign01

_20181001_050007

私も持たせていただきましたが、重たッsweat01

おそらくこれだけで50本以上は優に入っているかと思いますcoldsweats01

しかも、これ以上重たい袋が

_20181001_050042

あと、2袋+さらにさらに35ℓクラスのクーラーにも丁寧に敷き詰められた太刀魚達paper

もうなにがなにやらわけがわかりませんsweat02

少々状況をお聞きしましたが、22時頃にポイントへ到着されての一投目から朝までひたすら入れ喰いだった模様coldsweats01

前日は厳しかったとの情報からしばらくはあかんにゃと思っておりましたが、会長様とK様でそれを払拭する

”おひとり145本:お二人で計290本の大爆釣”

shineしかもサイズも指三本がほとんどの指3本半も混じりながらshine私の10年分をなんと一晩でsweat01今シーズンの淡路島は1人で3ケタ狙えます。と言っておりましたが、それを優に上回る驚愕の釣果に脱帽ですcoldsweats02sign03

※私の知る限りでは淡路島の波止から一晩での最高釣数です。

激戦区で鍛え上げられたKOC様の手返しの早さや安定した釣果をあげる腕はもちろんですが、この素晴らしい釣果を演出した相棒は・・・

Dsc00602

オーナー針:太刀魚オモリ

当店スタッフも愛用するこの仕掛け、淡路島でも絶大な効果を発揮してくれる模様noteもちろん、明石~二見エリアでも実績大でございますgood※この仕掛けの使い方はご来店時に当店スタッフまでflair

さらにさらに、ひたすら入れ喰いだったのになぜ290本で止めて、300本を狙わなかったかというと・・・

_20181001_050114

湾内からイワシが移動し始めると同時に青物の匂いが漂い始めたからflair

短い時合いだったようですが、

_20180923_112030_2

グローブライド:セットアッパー125S-DRを駆使して、お二人で50cm超を筆頭にサゴシを猛打賞メジロまで仕獲められておりましたdelicioussign01

数々の太刀魚に良型青物まで素晴らしい釣果の数々に脱帽ですsweat01sweat01

お疲れのところ、ご協力いただきありがとうございましたconfident

※各釣り場でゴミが増えております。皆様の大切な釣り場を守る為にも各自ゴミは持ち帰る等、マナーを守って釣りを楽しみましょう。


播磨新島にも太刀魚がやってきた!! (釣果情報)2018-10-01 AM11:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

当店周辺にて早朝のソルトシーンを楽しまれた常連KI様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20180930_054818_2

アイアンプレート×DRを駆使して短い時合いの中でも貫禄の4安打!!

さらにさらに、その数日後には・・・

_20180930_054829

なかなか乗らないもどかしさの中でもワインドで3本クラス太刀魚のお出迎えからサゴシもこの日はショートバイトが非常に多かったです。。。との事ですが、アイアンプレートにDR(セットアッパー125S-DR)→ピンテールEZをローテーションし、きっちりと猛打賞(*^。^*)

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

ウルメイワシやカタクチイワシ等の豊富な小魚達を追いかけて太刀魚もこれからさらに盛り上がりを見せてくると思われます。

皆様もぜひ釣行してみてくださいね。


播磨新島は相変わらず (釣果情報)2018-10-01 AM08:30

こんにちは、スタッフ川田です^^

播磨新島にてソルトシーンを楽しまれた常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します^^

薄明るい内には

_20180928_021739

懐かしのギーゴ(ゴールデンギーゴ)にてサゴシのモーニングバイトから

_20180928_021748

明るくなれば喰わせの97にて足元でガツンッ!!マルチヒット(^O^)/

サゴシが絶好釣ですね♪

さらにさらに、その次の日にも・・・

_20180928_021556

スロー巻きからの足元でガツンッ!!53cmがお出迎え♪

ナイスフィッシュおめでとうございます^^

依然として時合いは短いものの、サゴシのアベレージサイズがあがって参りました(*^。^*)浮き気味になるマズメ時はミノーで狙っちゃいましょう。

50cmを超えてくれば炙りで美味しくいただけますね^^

Y様、ご協力ありがとうございました。


当店周辺サヨリパターン本格化!! (釣果情報)2018-10-01 AM07:08

おはようございます。スタッフ川田です^^

一晩中投げてもウンともスンとも・・・といった事も全然あり得るもどかしいあのパターンで釣行された常連H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20180928_022142

シマノ:サイレントアサシン140であえてサヨリの下を通し、難解なサヨリパターンシーバスを見事攻略!!

サヨリパターン特有の強烈バイトからの豪快なエラ洗い強烈な突っ込みを堪能できました♪とH様。

グッドコンディションのナイスフィッシュおめでとうございます^^

さらにさらに、その数日後には・・・

_20180929_053557

上から見ても伝わってくる肉厚っぷり♪

波打ち際でサイレントアサシンをがっつり食べたこのBIGマゴチ↓↓

_20180929_081119

なんと、驚愕の60cm超サイズ(/ロ゜)/

なかなかお目に掛かれない貴重なBIGフィッシュおめでとうございます♪

自ら仕獲めたマゴチの薄造りでの一杯はさぞかし格別だった事でしょうね^^

羨ましい限りでございます(>_<)!!

当店周辺は朝昼夕だけでなく、夜も盛り上がって参りました。

ウンともスンとも言わない日も多々ございますが、そのもどかしさを吹き飛ばす貴重な一本を求めて皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


« 2018年9月 | TOPページ | 2018年11月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード