二見周辺エリア情報

« 2018年9月 | TOPページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月 5日 (金)

二見アジ絶好釣です!! (釣果情報)2018-10-05 PM03:20

こんにちはcloudスタッフ川田ですdelicious

本日サビキを楽しまれた常連M様より釣果を見せていただきましたのでご紹介致しますsign01

_20181005_110124

なんと、一投目からアタリが止まらず、shineひたすら入れ喰い状態shine

アジの型も良くなっておりますupup

ウキを付けた遠投サビキでの釣果good

台風の影響が気になるところですが、本日の夕方ものんびりとサビキが楽しめそうですねnote

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたconfident


お客様釣果情報※青物続々と (釣果情報)2018-10-05 AM11:00

こんにちはcloudスタッフ川田ですhappy01

更新が遅れてしまいましたが、先日飾磨からお越しになられたお客様が見事・・・

Dsc01156

DRにて"青物"を仕獲めておられましたgood

周りもミノーや鉄板でサゴシがパラパラの状況の中での貴重な青物note

ナイスブルーおめでとうございますdelicious

自分で仕獲めた青物、格別の食味だった事は間違いありませんねscissors

そしてそして、姫路・明石・淡路島エリアでも猛威をふるっている

ロケットのトゥイッチ後にドンッsign01

Dsc01178

からのshineナイスブルーshine

そして、KOC:K様も

朝マズメはサゴシラッシュをものにされての日が昇ってから・・・

_20180930_054855

ナイスブルーヒット♪

_20180930_054839

この日の釣果up

きっちりと猛打賞coldsweats01

そして、そして、中には・・・

_20180930_054933

やはりこのサイズも混じっている模様good

マズメ時に全体で1~2本といった低確率を引き当てた常連様note

ロング鉄板にて"メジロ"が登場sign03

shineこれまた貴重なナイスブルーおめでとうございますshine

当店周辺の青物、数年前の絶好釣再びsign02とまではいきませんが、まだまだ回遊が続いております。天気が心配ですが、この台風後も続いてくれると嬉しいものです。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたconfident


お客様釣果情報 (釣果情報)2018-10-05 AM05:11

おはようございます。スタッフ川田です^^

依然として盛り上がりを見せている青物の釣果が続々と届いております。

H様の息子様が先日、当店周辺の夕方にて・・・

_20180928_022041

これまたDRを駆使され、ナイスブルー(^<^)!!

からのその数日後には明石周辺の夕マズメにて潮目についたサヨリを追いかけまわす↓↓

_20180930_054654

”メジロ”を見事仕獲められておりました(^O^)/

これまたルアーはDR♪

サヨリを食べまろんだグッドコンディションとの攻防はさぞかし楽しかった事でしょうね^^

高確率の釣果に脱帽です(^_^;)

当店周辺だけでなく明石エリアでも良型青物回遊中!!との事。どこに行くか迷ってしまいますね・・・

皆様もぜひDRで狙ってみてはいかがでしょうか??


昨日の夕方にも (釣果情報)2018-10-05 AM04:28

おはようございますcloudスタッフ川田ですdelicious

本日、出勤してみるとデスクトップになにやら羨ましい写真がflair

Dsc01187

当店周辺にて昨日の夕方に青物をマルチヒットsign03との事delicious

ヒットルアーは・・・信頼と実績のDR(グローブライド:セットアッパー125S-DR)

間違いないですねnote

※ただ、最近ではフックを伸ばされてバレました・・・と良く聞こえてきますcryingせっかく掛けた数少ない良型青物、フック交換は必ずしておきましょう。(オススメはオーナー針:STX-45ZN#5~4)

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたconfident


2018年10月 4日 (木)

緊急速報!! (釣果情報)2018-10-04 AM08:26

おはようございますcloudスタッフ川田ですdelicious

当店周辺にてソルトシーンを楽しまれたお客様より釣果を見せていただきましたsign01

マイワシパターンのみならず、当店界隈の秋の青物シーンでも定番になりつつある

Dsc01180

グローブライド:セットアッパー125S-DRにてドンッ!!

強烈な横走りからのテトラ際の攻防も制され、

Dsc01179

"貴重な60cm超の良型青物"を仕獲められておりましたshine

見事なナイスブルーおめでとうございますnote

お疲れのところ、ご協力いただきありがとうございましたconfident

当店周辺の青物シーン・・・要チェックですsign03


サヨリパターン激闘編 (釣果情報)2018-10-04 AM07:29

おはようございます。スタッフ川田です^^

サヨリパターンを楽しまれたシゲチーのお弟子様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

明石周辺の青物は現在、サヨリに夢中♪

_20180929_053615

ロングミノーで攻略のナイスブルー(^O^)/

からの日中はちょっと日本海まで

Photo

エギングをしにヽ(^。^)ノ

そして、夕方~は本チャンの

_20180929_081031

サヨリ付シーバスを狙って4打数3安打の猛打賞♪

サヨリパターンで猛打賞って・・・脱帽です(^_^;)

それもこれもシマノから発売されたてホヤホヤの

Dsc_1410

"ク-190”

これを使い始めてからとの事♪

もちろん、サヨリのサイズやその時の活性等によって左右されるかとは思いますが、魚とアングラーとの距離をグッと縮めてくれる事間違いなしのルアーです。とシゲチーのお弟子様からコメントも頂戴致しました。

サヨリパターンで使用されるロングミノーは安定した飛距離という点で物足りなさを感じておりましたが、クー190はフローティングペンシルかつ、X-ARCの恩恵もあり、かっ飛んでくれます。

しかも、連日の

_20180930_101205

これまたナイスフィッシュ(^O^)/

この日はマルチヒットと通われた計4日間で10安打以上されております・・・抜群の飛距離からはるか沖でBIGフィッシュがヒットする事も多いんだとか^^

羨ましい限りです(>_<)

さらにさらに、皆様もシマノ:クー190を駆使され↓↓

_20180929_081015

マルチ安打のナイスフィッシュ!!

サヨリパターン特有の強烈バイトはやはりたまりませんね♪

N様も

_20181004_060059

サヨリをほうばりまろんだグッドコンディションばかり・・・

_20181004_060040

70cm台の型揃いを猛打賞ヽ(^。^)ノ

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

そして、昨年は半泣きでとぼとぼ帰る事が多かった私もクー190を買ってその効果の程を試しに釣行してきたところ・・・

_20180930_054728

10投もせん内に60cm半ばサイズでしたが、いきなり釣れてしまいました(/ロ゜)/

忘れかけていたロッドを絞り込んでくれる強烈な突っ込みを久々に堪能♪

これからの休みの前日は楽しみな夜になりそうです^^

サヨリパターンが各地で盛り上がりを見せ始めた今、

06afc521672295772bbbd35bcc915fbb724

BIGフィッシュを仕獲めて豪華賞品をGETしちゃりませんか??

皆様のご参加をお待ちしております。

※ブームになりそうな予感がする"シマノ:クー190"欠品カラーもでてきましたが、まだまだ在庫ございます。

皆様もぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか??


2018年10月 3日 (水)

落とし易い〇〇 (商品情報)|(釣果情報)2018-10-03 PM01:36

どもpaper 二見店 池田ですconfident

難攻不落でもなんでもなくなっちゃったいましたdown

もうビ〇レの洗顔泡フォーム・クリアオイルタイプよりも落とし易く・・・

いや・・・それはちょっと言い過ぎか?
アレの落ちたサッパリ感はパない。

どれくらい落とし易いかと言えば・・・
店変えてちょっと孤独感で弱ってるキャ・・・いやなんでも無いですng

ともかく難攻不落が落ちて釣れ易くなってしまった二見近郊の
サヨリ付シーバスチャンを昨晩も狙いに行ってきましたrun

そして昨晩もシーバスチャンを落としたアイテムはもちろん

1538450765176

このルアー

〈シマノ〉エクスセンスCOO190F

1538450765299

まずはこのルアーで手堅くボイル打ちで一本punch

続いて、サヨリの群を散らして・・・

1538450765216

バイトを誘発させてサイズUPの一本impact

どちらもCOO190にて。ホントに・・・
腹立たしい位良く釣れますこのルアーannoy

試行錯誤、このパターンの攻略に苦戦した年月を返して欲しいannoyannoy

基本はスローにタダ巻きですが、時々
撒きスピードを変えたりジャークを入れてやるとなお良しですgood

サヨリパターンと行ってもエンピツサヨリから外人クラスまで
色んなサイズがベイトになりますので一概にこれ一本で、
全てのサヨリパターンを攻略出来るとまでは大げさですがsweat02

このルアー、間違いなく・・・

パターン攻略のメインに考えていいルアーだと思いますよ。

どうしても落したい相手(シーバス)が居る方は
是非一度使って見て下さいねconfident


2018年10月 2日 (火)

難攻不落を落とすには・・・ (商品情報)|(釣果情報)2018-10-02 PM01:07

誰でも簡単に釣れる様になってきましたねup

サヨリパターンのシーバス。

今まで難攻不落で非常に喰わすのが難しく、
ライバルの少ないパターンで、やりたい放題だったのにですが、

最近・・・どこもかしこも皆釣ってる。難攻不落完全崩壊impact

それもこれも原因は・・・

1538450725009

このルアー。

〈シマノ〉エクスセンスCOO190F

が、発売されてから

これが発売されてからお客様から・・・

1538450725026

1538450725071

サヨリパターンで釣れましたの情報提供が殺到しておりますgood

しかも良いサイズばっかりnote(情報提供有難う御座いますconfident

この誰でも釣れちゃういけないルアー。
前回、当店に入荷した際、一瞬で完売してしまいましたが

本日、

Dsc_1410

各色、また大量に入荷致しましたgood

難攻不落を落としたい方是非一度使って見て下さいねconfident

池田


二見周辺 釣果情報 (釣果情報)2018-10-02 AM07:03

こんにちは 梶谷です。

最近の、二見周辺では、 こんな魚達が釣れています。

Dsc01158カワハギですよ。

これからの時期、美味しく頂ける魚、鍋良し、刺身良し、煮付良しと色々楽しめる魚sign01

シラサエビ、本虫で OKです。

是非 狙って食して下さい。

Dsc01157べラもチャリコも混じって釣れています。


2018年10月 1日 (月)

二見アジ釣れております。 (釣果情報)2018-10-01 PM03:00

こんにちは、スタッフ川田です^^

サビキを楽しまれた常連M様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

二見の夕方に楽しまれ、

_20180922_193305_2

速攻!!パニクルスキンサビキ3号にてアジが大漁だったよ^^とゆうや君♪

足元のサビキで鈴鳴りを楽しまれた模様です(*^。^*)

イワシに関しましては播磨新島ですが、アジは二見の朝方・夕方のほうが安定して釣れております。

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ゆうや君、M様、ご協力ありがとうございました^^


« 2018年9月 | TOPページ | 2018年11月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード