二見周辺エリア情報

« 2018年10月 | TOPページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月19日 (月)

お客様釣果情報※ドラゴン現る!! (釣果情報)2018-11-19 AM08:00

おはようございます^^スタッフ川田です。

この週末に船太刀魚釣りを楽しまれた常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20181119_040741

掛けた後、そこからさらに竿を絞り込む力強いメータードラゴンを筆頭に・・・

_20181119_040646

アタリ止まらず、早あがりで素晴らしいこの釣果(^O^)/

しっかりと太刀魚の群れを捉えてひっきりなしに当たりを演出された模様♪

HITテンヤ→ハヤブサ:ベーシックシングル夜光50号

ハヤブサテンヤ”安定の強さ”ですね^^

数々のナイスサーベルおめでとうございます♪

お造りになめろう、塩焼きに天ぷら等々、昨晩の太刀魚三昧の食卓にはさぞかし会話の花が咲いた事でしょう♪

N様、ご協力ありがとうございました。

良型が増え、さらなる盛り上がりを見せている船太刀魚シーン!!

要チェックです♪


2018年11月18日 (日)

播磨新島またまたメジロ炸裂!! (釣果情報)2018-11-18 PM01:09

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

播磨新島にて週末のソルトシーンを楽しまれた常連様よりまたまた貴重な釣果を見せていただきましたhappy01flair

早朝に信頼と実績のDRをゆっくり巻いていると・・・

_20181118_130335

70cm超のメジロロッドをひったくられる強烈バイト!!からのがいな暴れっぷりを堪能させていただきました♪と常連様。

これまた良い魚ですねーshine

さらにさらに、この日もルアーをブチ切っていく??がおられたりと数は減っているものの、突然訪れる大型のバイトに備えて集中しておきましょう。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたconfident


2018年11月17日 (土)

淡路島寒のシーバス好釣^^※防寒ウェアは必須!! (釣果情報)2018-11-17 PM12:59

こんにちは、スタッフ川田です^^

イワシやサヨリ等、エサとなる小魚は依然として多いものの、フィッシュイーターの回遊が減りつつある淡路島ですが、そんな中でもシーバスは元気いっぱいです♪

トップバッターは淡路野活会:会長T様。

シマノ:レスポンダー149Fを流し・・・

_20181116_055158_2

ナイトサーフからかけあがりに潜む良型シーバスを仕獲められておりました(^<^)!!

一方、夜な夜なベイトを探してランガンされていたO様・KT様コンビも・・・

_20181116_055115

がいな体高をしたグラマラスボディのBIGフィッシュがミノーをバックリ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

アーリープラスが弧を描くウエイトの乗った突っ込みを幾度となく繰り返す"BIGサイズ"とのシャローでの攻防は寒さも忘れる楽しいひとときでした♪とO様。

羨ましい限りでございます(>_<)

さらにさらに、勢いが留まる所を知らないKT様は↓↓

_20181116_055144

加工しすぎです(^_^;)と思わず言ってしまった

_20181116_055103

サイレントアサシン140F(ナイトチャート)にでっぷり四つのシーバスが炸裂(^O^)/

購入していただいてじきの入魂となったナイスフィッシュおめでとうございます♪

まだまだBIGシーバスが狙える淡路島。皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??

※皆様の大切な釣り場を守る為にも各自でゴミは持ち帰る等、マナーを守って釣りを楽しみましょう。


お客様釣果情報※四国遠征 (釣果情報)2018-11-17 AM08:39

おはようございます。スタッフ川田です^^

小豆島にてフカセ釣りを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20181112_052224

40cm超の良型を筆頭に

_20181112_052144_2

4枚の釣果ヽ(^。^)ノ

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪そろそろ磯の寒チヌやグレも気になるところですね♪

ご協力ありがとうございました。

私も12月に入ったら撒きに行こうかと計画中です^^


神戸周辺青物色々 (釣果情報)2018-11-17 AM05:35

こんにちはsunスタッフ川田ですdelicious

神戸周辺にて青物を狙って釣行された常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

アジのノマセ釣りにて・・・

_20181116_065055

ナイスブルー(^O^)/

良く走り回る元気なファイターでした^^とU様。

朝イチの回遊をしっかりとものにされておりますヽ(^。^)ノ

肝心なアジの確保も当店周辺に比べると比較的容易との事♪

羨ましい限りです(ー_ー)!!

そしてそして、口惜しいバラシにスッポ抜け(-"-)周りではブリにメジロもあがる等、一時に比べると回遊数が増えている模様ヽ(^。^)ノただ、淡路島同様、残念ながら太刀魚は・・・今後の回遊に期待しましょう。

U様、ご協力ありがとうございました。


2018年11月16日 (金)

早朝の播磨新島※晩秋の青物炸裂!! (釣果情報)2018-11-16 AM08:06

おはようございますcloudスタッフ川田ですdelicious

播磨新島にて早朝のソルトシーンを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今回もDR(グローブライド:セットアッパー125S-DRを駆使して・・・

_20181112_052732

薄明るい内にサゴシのお出迎えnote

からのenter

_20181112_052746

明るくなってからは見事メジロも仕獲められておられましたgoodshine

回遊ルートを読みきってのナイスブルーおめでとうございますconfident

数は少なくなりましたが、播磨新島ではまだまだ良型青物が狙えますflair

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうかsign02

※シーバスはもちろん、青物狙いでも人気のDR

_20181116_055128

緊急入荷しております。


フォトコンテスト対象魚種釣れております (釣果情報)2018-11-16 AM04:35

おはようございますcloudスタッフ川田ですhappy01

当店周辺にて早朝のソルトシーンを楽しまれた常連様に釣果を見せていただきましたのでご紹介致しますsign01

ミノーをゆっくり巻いていると・・・

_20181112_052720

50cmに迫るBIGチヌimpactバクッimpact

当店周辺にまだまだ接岸しているイワシを飽食しているであろう分厚い背中のナイスブリームgoodsign03

惚れ惚れする体つきの見事な魚でしたshine

イワシ等の小魚を意識するチヌは良型が多いのでミノーで狙っても面白いかもしれませんねnote12cmクラスのミノーでも普通に喰ってきますflair

そしてそして、もちろんenter

_20181112_052705

シーバスも朝イチは高活性upup

ナイスフィッシュおめでとうございますnote

お疲れのところ、持ち込みありがとうございましたconfident

※締切まで残り2週間程となりましたが、アングラーズグループフォトコンテスト

フカセはもちろん、ミノーでも年なしクラスを狙っちゃりましょう。

81476bee789048ee4ecfae9c7f79a813724

チヌ部門

i一日中、サヨリやイワシを追い掛け回して元気いっぱいのシーバスを狙ってみませんか??

06afc521672295772bbbd35bcc915fbb724

シーバス部門

期間は少ないですが、ご参加お待ちしておりますhappy01


2018年11月15日 (木)

本日ポイント2倍の日♪ 2018-11-15 PM01:10

こんにちは。 店長の岸本です。

本日15日はポイント2倍です!

Dsc01268

週末のご釣行準備は是非本日で!

本日も20時まで営業。

皆様のご来店をお待ち致しております。


2018年11月14日 (水)

チタングローブ入荷 (商品情報)2018-11-14 AM11:03

Photoこんにちは、 スタッフ梶谷です。


手回りの保温を保つ防寒手袋のNEW アイテムが入荷致しましたnew

SLASH:フルチタングローブ

プロトラスト:チタングローブⅡ ネイビー&ブラック

Dsc01263スラッシュ:フルチタングローブは

保温効果のあるチタンコーティング処理を手袋内部全面。
フィット感と保温力抜群の1.2mmのネオプレーン生地。
グリップ力が違う!ハニカムシリコン滑り止め加工。
第一関節3本カット仕様。
などなど、冬の釣りに欠かせない機能が満載の防寒グローブですsign01

また、プロトラスト:チタングローブⅡは

価格を抑えた汎用モデルの防寒グローブで
チタン加工で保温効果を保ちます。
ストレッチで装着性に優れ高いフィット感を得られます。
指先を斜めカットする事により指先の保温効果で、そのままで細かい作業もし易い形状になっています。

これで、冬の手回りの防寒対策も万全にしてください。


2018年11月13日 (火)

明石沖良型炸裂!! (釣果情報)2018-11-13 AM08:21

おはようございます。スタッフ川田です^^

明石沖にて飲ませ釣りを楽しまれた常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

なんと、一投目にオモリが着底してから→モゾモゾ・・・↓↓

_20181112_052647_2

ポイントに着いて早々に竿が海中へ突き刺さったN様^^

丸々として美味しそうなメジロを見事仕獲められております(^O^)/

その後も重量感たっぷりの鰤を足元で惜しくも・・・等々ありながら65cm~75cmまでを5安打!!と堪能された模様ヽ(^。^)ノ

なによりアジが減ってくる厳しい時期、エサのアジをスムーズに確保できないとメンタル面でこの後の釣りに影響してくるかと思います。そんな中でも開始早々から船中鈴鳴り連発で確保できたとの事で釣果もさる事ながらアジの群れを捉える船頭様の右腕にも脱帽です(^_^;)

鰤クラスのアタリも増えている明石沖の青物シーン。今後も益々楽しみですね。

N様、ご協力ありがとうございました。


« 2018年10月 | TOPページ | 2018年12月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード