二見周辺エリア情報

« 2018年10月 | TOPページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月13日 (火)

明石沖青物続々と^^ (釣果情報)2018-11-13 AM04:45

おはようございます、スタッフ川田です^^

明石沖での青物狙いを楽しまれた常連S様&松本様コンビより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

アジのノマセ釣りにて・・・

_20181112_052553

S様は数釣りを堪能ヽ(^。^)ノ

日に日に難しくなっているアジの確保も容易に余裕を持ってポイントへ♪

シャローから数々のナイスブルーを仕獲められております!!

一方、松本様は・・・

_20181111_031438

型揃いのこの釣果ヽ(^。^)ノ

良い群れを捉えられたようで次々に竿が海中へ突き刺さる楽しいひとときでした。と松本様(^O^)/

メジロクラスの暴れっぷりを存分に堪能されたようですね。

良型揃いのナイスブルーおめでとうございます♪

依然として好釣な明石沖の青物シーン、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

S様、松本様、ご協力ありがとうございました。


2018年11月12日 (月)

明石沖の青物好釣ですよ (釣果情報)2018-11-12 AM11:42

こんにちは、

スタッフ藤田ですhappy01

明石沖で青物を楽しまれた常連様が

Dsc01262

丸々としたメジロを2本note

この素晴らしい釣果に触発されて私も次の休みは船の上かもしれませんgood

お疲れのところ、貴重な釣果情報をありがとうございましたhappy01


高級魚登場!! 2018-11-12 AM07:28

おはようございますcloudスタッフ川田ですdelicious

日中にのんびりとソルトシーンを楽しまれた常連様より釣果を見せていただきましたdelicious

_20181107_032328

50cm弱の肉厚ヒラメを筆頭にマルチヒットsign03

初めてルアーで釣れた記念すべき魚がshine貴重な肉厚ヒラメshineしかも、日中に2枚も仕獲められるとは脱帽ですcoldsweats02

これからの寒の時期はヒラメも要チェックではないでしょうかnote

お疲れのところ、持ち込みいただきありがとうございましたconfident


播磨新島多彩な釣果 (釣果情報)2018-11-12 AM04:35

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

播磨新島にて楽しまれた常連様に釣果を見せていただきましたのでご紹介致します。

_20181105_035217

まずはアジsign01

フカセ釣りでの釣果ですflair

サビキでもマズメ時に短いながらも時合いがございますのでエサの確保はこの時間帯を逃さないよう要注意flair

そして、本命はチヌだったそうですが、

_20181105_035242

20cmクラスのグレも見えているとの事eye

チヌだけでなく、グレ狙いも面白そうですnote

そしてそして、

_20181105_035229

50cmを優に超えるBIGマアナゴも仕獲められておりましたhappy01

shineこのサイズはなかなか見られませんねshine

もちろん、本命チヌもenter

_20181105_035320

40cmを筆頭に

_20181105_035308

素晴らしい釣果note

さらにさらに、マルチアングラーの常連様はもちろんルアーでも・・・

_20181112_052130_2

DR(チャートバックパール)がお気に入りnotes

_20181105_035348_2

65cmのナイスフィッシュsign03

からの

_20181105_035333

同じくDR(チャートバックパール)にてナイスブルーsign03

播磨新島へ長年足繁く通われておられる常連様は晩秋の回遊ルートもしっかりと把握されてのシーバスと青物を狙い撃ちshine見事なマルチ安打に脱帽ですshine

集合写真↓↓

_20181105_035203

シーバス青物チヌグレアナゴメバルガシラアジ等々、大漁ですsign03

また、この他にも現在の播磨新島ではイワシサヨリカワハギベラ太刀魚まで様々な魚達が楽しませてくれますnote※仕掛けや釣り方等は当店スタッフまでflair

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたdelicious


2018年11月11日 (日)

淡路島も相変わらず・・・ (釣果情報)2018-11-11 AM08:50

おはようございます。スタッフ川田です^^

依然として好釣な淡路島太刀魚ゲームを楽しまれた常連M様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日はワインドより

_20181111_031824

ジャッカル:陸式アンチョビミサイルや

_20181111_031811

ミノーに好反応でした(^O^)とY様、

指3本がアベレージとの事ですが、やはり指3本半以上はアンチョビがお好き??良型率が今回も非常に高かった模様^^

ルアー釣り初挑戦のSH様もすぐさま感覚を掴まれての

_20181111_031902_2

ジャッカル:陸式アンチョビミサイルがお気に入り♪

良型連発!!からの

_20181111_031759

ミノーでも次々にHITヽ(^。^)ノ

初挑戦ながらこれまた良型の絞り込みを存分に堪能され、2時間程で20安打以上と爆釣です♪

同じくM様は

_20181111_031835_2

チビDRにてエサをたらふくほぉばってはちきれんばかりのおなかをしたナイスフィッシュヽ(^。^)ノ

バリバリに突っ込むトルクフルなナイスファイターでした♪とM様。

パターンを完全に把握しておられるM様。慣れた手つきでの太刀魚爆釣はもちろん、シーバス混じりで今回も・・・

_20181111_031918

約2時間で40本を優に超える太刀魚にシーバスとクーラー9分目!!おなかいっぱいの釣果ヽ(^。^)ノ

相変わらず好釣をキープしている淡路島太刀魚、皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

※皆様の大切な釣り場を守る為にも各自でゴミは持ち帰る等、マナーを守って釣りを楽しみましょう。


神戸太刀魚も絶好釣!! (釣果情報)2018-11-11 AM04:31

おはようございます。スタッフ川田です^^

神戸太刀魚もミノーへの反応が良くなっているようで、常連U様が・・・

_20181107_032257

サクッと2ケタ安打(^O^)/

肌寒い日が多くなり、太刀魚は益々肉厚の良型が増えてきました♪とU様(*^。^*)

5秒止まる良型の絞りこみを存分に堪能された模様^^

これは脂の乗った身×コリコリ食感がたまらない太刀魚のなめろうが気になるところ(>_<)!!

数々のナイスサーベルおめでとうございます♪

そしてそして、その数日後にはノマセ倶楽部様が飲ませ釣りを楽しまれ・・・

_20181107_221712

朝マズメでもお祭り状態とはいかず、渋い状況ながら

_20181107_221253_2

単発の回遊をしっかりとものにされ、

_20181110_061459_3

トータル:メジロ×3・ハマチ×1

_20181110_061423

全員安打で良型青物を仕獲められておりました(^O^)/

数は減っているものの、神戸周辺でもメジロクラスの回遊が続いております。

太刀魚と青物の2本立てがまだまだ楽しめそうですね(*^。^*)

U様、ノマセ倶楽部様、ご協力ありがとうございました。


2018年11月10日 (土)

太刀魚がやってきた!! (釣果情報)2018-11-10 PM04:05

こんにちは、スタッフ川田です^^

播磨新島にて太刀魚ゲームを楽しまれた常連K様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は夕方より深夜に突然時合いが訪れたようで・・・

_20181110_061304

指3本がアベレージ。時には数秒止まる指4本級も登場しながら18安打と素晴らしい釣果(^O^)/

上記の釣果を演出したK様が愛してやまない仕掛けは当店推奨の↓↓

Dsc00602

オーナー針:太刀魚オモリ

当店界隈はもちろん明石~淡路島まで実績抜群のこの仕掛け

皆様もこの週末にぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

※群れが小さく、重さやアクションによってウントモスントモといった状況も多いので釣り方や仕掛けはご来店時に当店スタッフまでお問い合わせくださいませ。

K様、ご協力ありがとうございました。


二見、太刀魚襲来! (釣果情報)2018-11-10 PM03:08

遂にきました。

1541823684807

太刀魚

お客様より頂いた釣果情報です。

夕方から釣れ出したらしく安定したペースで数を伸ばせたとの事。

まだかまだかと待ちわびて、もしかしてもう今年は・・・なんて思い、
忘れかけていましたが、忘れた頃にここ二見にもやってきましたsign03

Photo_19

中央にポチット見えるは当店界隈では定番のテンヤ

〈オーナー〉太刀魚オモリ

なんやかんやでとりあえずコレ投げとったら間違いない仕掛けgood
お客様は5・8gの軽いテンヤが最高らしいです。

これを見たスタッフ高見(ブ~pig)もダッシュかまして二見へ。

一般的に太刀魚の時合いとされる夕方を外し、夜9時頃から小一時間。

結果は・・・

1541823700120

めっちゃ当たる! Byブ~pig

定番の太刀魚オモリは勿論、ワームでもバンバン当り、
かなり好調に釣れた様です。note

ここ瀬戸内の神姫間エリアでは一番最後に釣れ出し、
そして一番最後まで釣れ続くのがここ二見の特徴。

調子が良い年は年が明けても釣れ続きますが、
今年はこれからいつまで釣れ続いてくれるのか???

これから期待が膨らみますねnote


サゴシもまだまだ^^ (釣果情報)2018-11-10 AM11:09

こんにちは、スタッフ川田ですdelicious

早朝のソルトシーンを楽しまれた常連様に釣果を見せていただきましたflair

_20181105_035128

ミノーでは不発・・・

ながらも日が昇ってからはジグで底付近を丁寧に探っているとサゴシがヒットsign03

シマノ:イワシロケットでの釣果good

抜群の飛距離はもちろん、アシスト付でのリーズナブルな価格も嬉しいところ。

当店周辺にてベイトはたくさんいるものの、フィッシュイーター達が・・・そんな厳しい中で引き出したナイスフィッシュおめでとうございますnote

シマノ:イワシロケット、来シーズンも要チェックジグではないでしょうかdelicious

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。


コウイカノマセにてBIGフィッシュ!! (釣果情報)2018-11-10 AM10:30

こんにちは、スタッフ川田です^^

明石沖にてノマセ釣りを楽しまれた常連H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

コウイカノマセ釣りにて・・・

_20181110_061321

なんと、"50cmを超えるBIGアコウ"ヒット(^O^)/!!

アタるのは大型青物だけかと思ったらこの魚を忘れておりました(^_^;)

しかも、青物同様、コウイカが大好物なのはなかなかお目にかかれないBIGロック!!

強烈な絞り込みを見せる引き味はもちろん、この時期に水炊きでいただくプリップリの身は食味も最高ではないでしょうか(>_<)

アジの確保が難しくなっている中、コウイカノマセも要チェックですね♪

Dsc01259

ヒット仕掛けはハリミツ:がちんご泳がせ3段仕掛

H様、ご協力ありがとうございました。


« 2018年10月 | TOPページ | 2018年12月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード