二見周辺エリア情報

« 2019年1月 | TOPページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月 3日 (日)

ウネウネの祭典 (釣果情報)2019-02-03 PM04:33

そろそろです。

釣の祭典フィッシングショーの真っ最中ですが
こちらの祭典もそろそろ始まっちゃいます。

ウネウネした奴が、ウジャウジャと湧き出して、

ムシャムシャそれを食べに、ウキウキした奴らが、

ワラワラと集まって、ワイワイとお祭り騒ぎfish

そして、

ワラワラと集まったそれを釣ろうと、

メラメラと熱い釣り人が集まって

バタバタと釣れてまたまたお祭り騒ぎannoy

あれあれ、あれですよ

年に一度のシーバスの祭典

バチバチと熱いあの時期が今年も近づいてきましたup

兵庫の瀬戸内エリアはバチバチと熱いそのお祭りが
全国的に見ても早い時期から始まって遅い時まで続きます。

ここ二見~加古川エリアもそろそろ気配が出て来ておりますが、
本格的に釣れ出すのは、例年なら2月後半から3月頭頃から。

ただ、その時期になるとシーバスと同じ様に人もワラワラ。
なのでそうなる前に良い思いが出来ないかとちょっくらフライング。

大潮でも満潮でも雨後でも無いけど調査がてらに
近郊河川をシーバスお祭りパターン狙いでウロウロしてきましたcardash

まあ、シーズンも少し早いし、何一つとして
バチに当てはまる状況も有りませんが、

何とかなるやろgawkと、軽い気持ちで行って見た所・・・

1549170949817

1549170949859

何とかなりました。HITパターンは

〈シマノ〉COO100のほぼただ流し。

・・・こう言う場合、

「何ともなりませんでしたてへぺロbud

見たいな言い回しをオチに期待して頂くべきでしたが・・・

何とかなりました。・・・逆に期待外れchick

でも、流石にアタリは少なかったのですが・・・

Dsc_0002_2

釣れる魚はガリガリのアフター5・・・いや、アフター帰り。

ドンズバでバチに付く感じの魚です。

こいつらが今の時期に釣れると言う事は
今年のバチは少し期待が持てるかも。

てか、今年は少し始まりが早いかも???

気配の出だしたバチ抜けシーバス
お祭り準備のご来店、お待ちしておりますconfident

池田


2019年2月 2日 (土)

フィッシングショーOSAKA 2019 開催中!! (check)2019-02-02 PM07:10

こんばんは

店長の岸本 です。

本日、明日と開催中のフィッシングショー、

皆様よりお先に行って参りました。

Img_1107_4

毎年、私の好みで恐縮ですが、気になったアイテムを

少しご紹介させていただきます。

先ずは SLASHPRO:RTUST から

Dsc_0065

COSALT300HG

Dsc_0060PRO:TRUSTからベイジギング用ベイトリールが!

パーミングし易いコンパクト設計です♪

タックルホルダーBAGⅢ

Img_2205早くも3代目のリリース!

ロッドホルダーが3本も装備され、あらゆるフィツシングシーン

に対応する実践的なタックルバッグです!

シマノ、ダイワはeye

ヴァンキッシュ

Dsc_0079

Dsc_0087この巻出しは、シルキーというだけでは伝えきれません!

横に最高峰のステラを置いて・・・。

シマノの自身が分かります!

ステラSW(8000~14000)

20190201_105915_small_2優れた防水性能’Xプロテクト’をラインローラーまで施し、

巻きの軽さ、滑らかさもアップしています♪

セルテート

Dsc_0099こちらも’軽くなったなぁ!’という印象を強く感じました!

他にも有り過ぎですが、コレ位で。

グループ全店 2019新製品早期ご予約キャンペーン開催中!

19_4
是非、この機会をご活用下さい。


お客様釣果情報※寒ビラメ再び!! (釣果情報)2019-02-02 AM10:47

こんにちは。スタッフ川田です^^

今回も肉厚寒ビラメを狙って釣行された常連H様から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ミノーメインでのキャスティングにて各ポイントをランガンされ↓↓

_20190130_133946

・・・

見た瞬間言葉を失った"〜50cm超までの型揃い驚愕の5打数5安打"大暴れ\(゜ロ\)!!

ヒラメってこんな釣れる魚でしたっけ(^_^;)

お聞きしたところ、9.9cm~18cmまで幅広く当たってくるようでミノーのサイズは問わず、3フックのシーバス・ヒラメ用ミノーをよく使用しますが、転々とする中でfポイントによっては水深もありますのでジグや鉄板系もオススメです。とH様からアドバイスも頂戴致しました。

さらにさらに、その数日後には・・・

慣れた手つきで

_20190202_080617_2

極厚70cm超の座布団を筆頭に猛打賞!!

安定どころか絶好釣ですね♪

BIG座布団をはじめ、数々のナイスフラットおめでとうございます^^

マイワシが接岸している時期にはマイワシを狙って〜座布団クラスが下から突き上げてくる光景を何度か目にした事がございますが、明石周辺から加古川エリアまで二度寝を我慢できれば波止やサーフゲームでもチャンスがありそうですね。

H様、ご協力ありがとうございました。


2019年2月 1日 (金)

淡路島メバル活況^^ (釣果情報)2019-02-01 AM11:48

こんにちは、スタッフ川田です^^

淡路島メバルを楽しまれた常連M様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

当日もこれまた超爆風で非常に釣りづらい状況。

_20190130_133629

渋かったです。。。。とご謙遜されておりましたが"12匹とさすがの2ケタ安打"

この日はペケペケペケリングは不発。ティクト:フィジットヌード等、長めのワームで強いアタリを演出され、さすがにのんびりとはいかない天候の中でもメバルを次々に引き出されたM様。

ナイスフィッシュおめでとうございます♪

淡路島メバルが面白い^^

M様、ご協力ありがとうございました。


和歌山遠征 (釣果情報)2019-02-01 AM09:12

おはようございます。スタッフ川田です^^

お客様と和歌山へ釣行して参りました。

暗い内からゴツゴツと雰囲気抜群の中、薄明るくなったタイミングで

_20190130_133742

メガバス:カナタ鮎SW(まるは釣具二見店限定カラー)をスローに巻いていると・・・

ドンッ!!

_20190129_163604

カナタをハーモニカ喰いの美味しい魚がヒット(^<^)!!

残りのストックがなくなってしまったのでフッとなったらショックを隠し切れませんが特に牙物狙いには使いたいこのルアー^^

そして、明るくなってからは

_20190130_133840

メジロの回遊があり、これまたカナタで70cmヽ(^。^)ノ

和歌山のフィッシュイーターにも目立ちたがり屋なカナタ鮎SWが好かれている模様です♪

そして、私が写真撮影の角度に拘っていると、

「きたー!!」とお客様。

やりとりの感触から小さいわ・・・とポツリ聞こえてきましたが、浮かすとびっくり

_20190130_133808

どこが小さいんでしょうか(^_^;)

私が釣ったものより一回り・二回りも大きい見るからに美味そうな"極上トロサワラ"を見事仕獲められておりました(^O^)/

炙りでの一杯はさぞかし格別だった事でしょうね♪

寒さも吹き飛ぶメモリアルなBIGフィッシュおめでとうございます^^

お客様がヒットさせたルアーはDR(セットアッパー125S-DR※フックはSTX-45ZN#4×3)

今年の春にはサイズアップの145の発売に私もこよなく愛するゴールデンギーゴ復活と今年も頼れる相棒となってくれる事間違いなし!!

釣りが終われば温泉でまったりと当地グルメも欠かせません♪厳寒期のメモリアルな魚を狙って皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


« 2019年1月 | TOPページ | 2019年3月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード