二見周辺エリア情報

« 2019年2月 | TOPページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月 2日 (土)

バチ抜けシーバスも良い感じ (釣果情報)2019-03-02 AM08:02

おはようございます、スタッフ川田です^^

岡山からの仕事帰りにぷらっと姫路周辺へと釣行された常連T様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

下げ始めでのエントリ―。

流れが効き始めるとボラのライズ音に混じって違う捕食音がチラホラと。

_20190226_083517

フィールを駆使してサクッとナイスフィッシュをマルチヒット(^<^)!!

さらにさらに、その数日後にも

_20190227_130457

この日はピンク好反応♪

_20190227_130432

釣行の度に確実にシーバスをキャッチされております(^O^)/

バチの姿こそあまり確認できておりませんが、シーバスは確実に意識しているとの事。

本格的な開幕はもう少しといったところでしょうか・・・

他のパターンに比べると打率が低くなりがちなバチ抜けパターンですが、右腕のオールウェイク86フィネスだとバラシが全くないんです。とT様談。

シーバスを包み込むようにホールドするブランクはエラ洗いでのバラシもしっかりと防いでくれるとともにフックへの負担も最小限に抑えてくれますので小粒フックをメインに使用するバチ抜けパターンと相性抜群です。とコメントも頂戴致しました。

ナイスフィッシュおめでとうございます♪

姫路周辺のバチ抜けシーンが要チェックですね。

T様、ご協力ありがとうございました。

※2019アングラーズグループフォトコンテスト

8d1ff0b79700305e82ae4c632ca712cf724

シーバス部門

上位だけなく、下位にも豪華賞品が多数ございますのであえて小さいサイズをエントリ―しての駆け引きも^^

皆様のご参加をお待ちしております。


二見フロートメバル (釣果情報)2019-03-02 AM04:51

おはようございます。スタッフ川田です^^

常連様とともに当店周辺を巡回して参りました。

_20190226_052744

常連様は慣れた手つきでジャッカル:ペケリングを駆使され、コンスタントにヒットさせる中、私にはちびっこがポロポロと・・・

潮が動き始めるとライズがチラホラ出始め、フロートにチェンジ。

アタリ多発!!とはいきませんが、

_20190226_052730

ワームをこまめに替えながらアタリを拾っていき、

_20190226_052713

ジグ単で探られていた常連様とのダブルヒットも!!

フロートでなんとか2匹釣れたところで納竿としました(>_<)

沖の潮目等で浮いているメバルもおりますのでフロートタックルも用意しておくとより数が伸ばせそうですね。

この週末は皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


« 2019年2月 | TOPページ | 2019年4月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード