二見周辺エリア情報

« 2019年4月 | TOPページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月14日 (火)

投げ釣りで良型キビレ登場 (釣果情報)2019-05-14 AM08:50

おはようございます。スタッフ川田です^^

早朝のひと投げを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

エサは本虫にて↓↓

_20190512_180953

"40cmの良型キビレ"がヒット(^O^)/

強烈なタタキを見せるナイスフィッシュおめでとうございます♪

投げ釣りはもちろんですが、チニングで狙ってみても面白そうですね♪

S様、ご協力ありがとうございました。

※フォトコンテストも好評開催中です。

69ad9bc8bfec7720fdbf45114f100660724

参加費¥300で豪華賞品をGETしちゃいましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。


四国遠征に行って来ました (釣果情報)2019-05-14 AM06:11

おはようございます。スタッフ川田です^^

橋を2つ渡ってライトゲームを楽しんできました♪

まずは愛媛県のひとつ目のポイントでは

_20190510_041142

メバルのお出迎えから

_20190510_042212

なめろう分でアジをたらふく釣る予定でしたが、渋いし、サイズも

_20190510_042227

20cm弱といったところ(-"-)

期待の朝マズメもライズがほとんどなく、

_20190510_042059

20cmちょいまでを8匹でした。

また、アジを釣ってる時にがいなヒラスズキが2匹見えており、ド派手な捕食音を奏でていたのでアジングタックルそのままで狙ってみるが、全然反応せず・・・

今まで一切無視されていたのですが、ワームをとっかえひっかえしていく中でチェイスが増え、異常な反応を見せるワームが!!

その2投目に

コンッ!!ジャーーーグンッグンッ!!×2フッ・・・

かなりの重量感に良型を確信しましたがフックがまっすぐに(-"-)

気を取り直してのキャストでもまたヒット!!

これはすんなりあがってきての

_20190510_041125

40cmちょいサイズ。

ようようの一匹にホッとしたのも束の間、この数投目にも甲高いドラグ音が響くがいな重量感の良型が掛かったんですが、ヒヤヒヤなやりとりの中でのエラ洗いで・・・

またもやフックが(-"-)

ロッドとラインは耐えれそうだったんですが、良型の首振りだとさすがにフックがもちません。間違いなく太軸のジグヘッドは用意しておいたほうが良いですね。

それ以降、薄明るくなってくると反応もなくなり、この日は終了。

日中は

_20190512_180826

山の上にある温泉で休憩して土佐牛を堪能したのち、次の日に釣行したのは高知のとある河口回り。

何カ所か回っていく中で暗いところでも明るいところでもそこら中で小魚にボイルしまくるヒラスズキを発見!!サイズこそセイゴばかり(その中には重量感たっぷりの音を奏でるものもチラホラと)ですがとにもかくにも多過ぎる(^_^;)

ここでもライトタックルで挑みましたが、前日のヒットワームも通用せず、色々とローテーションしていく中で

3

魚系のワームに好反応(^<^)

Photo_5

時折、ゲンナイも混じりながら

4

サイズこそ40cmちょい~45cm程ですが

めちゃくちゃアタる(^O^)/

ショートバイトも多いんですが、なんせ数が多いのでどれかがバックリ喰ってくれます♪

6

次々にヒットする中で抜き上げポロリもチラホラと。さすがにこれだけ掛けると慣れてくるもので全身ジャンプを楽しむ余裕も少々でてきた中、そんな時に限ってヒットする重たい良型に2回ブチ切られ・・・

ボロボロにされつつも使い続けていた超ヒットワームが2つとももっていかれてしまったので今度はプラグも色々と試してみると↓↓

Photo_2

テリアの早巻きにすこぶる反応が良く、

5

ミスバイトしてもおかまいなし!!海面炸裂が止まらなくなり↓↓

Photo_3

最初からプラグ使えば良かった(・。・;

Photo_4

40cmないものはリリース。

Photo

バックリいかれる事もしばしば(^_^;)

テリア強し!!で充分堪能したので薄明るくなってきてからは青物狙いに切り替えてみるものの・・・

結局、

_20190510_042117

アベレージは42~45cm、50cm少々を頭に計18安打(キープ13、リリース5)と貸切で楽しめました^^

ライトゲームで狙うヒラスズキゲーム、皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

※スリリングな引き味はもちろんですが、臭みのないホックホクの塩焼き等々食味も最高ですヽ(^。^)ノ


2019年5月13日 (月)

お客様釣果情報※船タコ釣果 (釣果情報)2019-05-13 AM09:25

おはようございます。スタッフ川田です^^

船タコを楽しまれた常連K様・Y様コンビより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は竿頭で10パイ少々と全体的に渋かったそうですが、

K様はのりのりタコスッテを駆使して

_20190512_181009

ナイスオクトパス(^O^)/

スッテ強し♪

乗りの良さはもちろんですが、根掛かり時に回収しやすく、アングラーに優しいところも気に入っております^^とK様。_20180710_081834

この仕掛けはこれから浅場に移動するにつれ、益々活躍してくれる事でしょう(*^。^*)

(※のりのりタコスッテはご好評につき、完売致しました。今年も入荷予定ですが、時期は未定となっております。今年は昨年のワカメゾーンを中心に・・・とはさすがにならないかと思いますのでできるだけ早く入荷して欲しいものです・・・)

一方、Y様は↓↓

_20190512_181027

タコエギⅢを駆使してのナイスオクトパスヽ(^。^)ノ

コストパフォーマンスの高い

_20180414_041143

タコエギⅢも要チェックですね^^※ローテーションができるよう、カラーは数種類用意しておきましょう。

K様・Y様ご協力ありがとうございました。


お客様釣果情報 (釣果情報)2019-05-13 AM04:43

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

本日出勤してみるとデスクトップに写真がcamera

常連様が当店周辺にてのんびりと探り釣りを楽しまれ・・・

Dsc01564_2

ガシラを中心に根魚を2ケタ安打happy02sign01

エサは魚の切り身flair

日中の根魚も元気いっぱいですgood

さらにさらに、予期せぬ強烈な突っ込みに何がきたかと思いきや↓↓

Dsc01564_3

"良型のコブダイ"までGETされておりますnote

Dsc01565_2

力強い引きで楽しませてくれる"赤ダルマ"専門に狙ってみても面白そうですねflair

shine数々のナイスフィッシュおめでとうござますshine

お疲れのところ、ご協力ありがとうございましたconfident


2019年5月12日 (日)

砂嵐がおきてます (釣果情報)2019-05-12 PM06:53

こんにちは、スタッフ高見(ブ~pig)です。

ここ最近二見近郊では砂嵐が吹き荒んでいます。

Dsc_0074

砂物が気温と同じく熱く~熱く~なってきました

高砂でルアーで釣れたお客様の釣果情報です。

食べるの大好きなボクですがこのマゴチのからあげは絶品です!!

是非とも狙って見て下さい。そして、更に・・・

Dscn7205

なんと!!!またしてもマゴチの釣果情報~

こちらはチニングで釣れたそうです。

経て続けて釣果を頂きそんなに簡単に釣れるの?

と、思い私もその夜竿を持って投げて投げて投げて

投げ倒しましたが・・・・

気が付くともう日付が回ってた。

もうダメ・・・・・ギブアップ

またリベンジします(ぶ~pig)釣りたい~!!!!!!!!!

やっぱりこの釣り難しい分、釣れた時の感動はハンパないです。

お客さま釣果情報ありがとうございます。

そして最後は、

Dscn7228_2

ヒラメの釣果情報です。

こちらの釣果もチニングで

砂物ドンドン激熱な季節がやって来ました。

みんな揃って二見近郊へ竿を振りに行こうsign03


2019年5月11日 (土)

二見あなご絶好釣!! (釣果情報)2019-05-11 PM03:33

こんにちは、スタッフ川田です^^

今年は型揃いで楽しませてくれます♪

とあなご釣りを楽しまれた常連M様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

当店周辺にて

_20190511_103702

"40cm超を頭に型揃いを25安打"!!爆釣です(^_^;)

虫エサでひっきりなしにアタリがあったとの事。

食味もさる事ながら早く合わせてみたり、待ってみたりと合わすタイミングもなかなか難しく、いかに飲ませずに掛けれるか^^あなごとの駆け引きも非常に面白いですよ♪とM様。

数々のナイスフィッシュおめでとうございます(^O^)/

一方、途中から参戦されたY様も

_20190511_103718

これまた"良型マアナゴをGET"ヽ(^。^)ノ

この数時間後には天ぷらはもちろん、ふっくら蒲焼きで・・・たまりませんね(>_<)!!

M様・Y様ご協力ありがとうございました。

好釣な二見あなご、

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

※素手ではなかなかすべってハリを外すのも難しいかと思います。

釣行の際は

_20190504_030422

ガッチリつかめるねんもお忘れなく^^


注目商品入荷致しました。 (商品情報)2019-05-11 PM01:12

こんにちは、スタッフ川田です^^

Photo_11

船タコシーンにおきまして活躍必至の商品が入荷致しました。

ワンナック

_20190511_114909

ワンナック:デビルスッテ(シャロースタンダード)

発色の良いカラーにドット柄をプラスした目立ちたがりなスッテ。対クラーケンでもビクともしない強靭なフックも安心感がありますね^^

さらに、

_20190511_114925

ワンポイントのスカートも(^<^)

スッテに付けたり、離して付けたりと色々工夫できそうです♪

ぜひお試しくださいね^^


明石鯛&タコの2本立てが面白い (釣果情報)2019-05-11 AM11:50

こんにちは。スタッフ川田です^^

海蓮丸さんにて船釣りを楽しまれた常連H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

前回の釣行でも

_20190501_045253

ワンナック:デビルクラッカーを駆使して

_20190501_045314_2

”約1.9kgのBIGサイズ”を仕獲められたH様。

今回はサビキにて

_20190511_103801

明石鯛

_20190511_103820

マルチヒット!!

_20190511_103830

タコもきっちりと7安打(*^^*)

最近はハリミツ:蛸墨族×ワンナック:デビルクラッカーがお気に入りなH様^^

定番強し♪

まだまだ鯛と蛸の2本立てが面白そうですね(^<^)

H様、ご協力ありがとうございました。

ご予約・お問い合わせは海蓮丸さんまで。

皆様もぜひ船釣りを楽しまれてみてはいかがでしょうか??


藤澤所長のシーバス出張所 (イベント情報)2019-05-11 AM05:14

おはようございます、スタッフ川田です^^

本日、13時より

邪道・冷斬発売記念

"藤澤所長のシーバス出張所"がまるは釣具姫路店にて開催されます。

個人的にも気になっているストレスフリーな冷斬の試投会にトークショー等々、詳細はまるは釣具姫路店まで。

お誘い合わせの上、ぜひまるは釣具姫路店へお越しくださいませ。


2019年5月10日 (金)

メバル爆釣^^ (釣果情報)2019-05-10 PM05:25

こんばんは、スタッフ川田です^^

当店周辺にてメバリングを楽しまれた常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

昨年も同時期に爆釣されたポイントへとエントリ―

_20190510_040818

すると、すぐさまジャッカル:ペケリングに反応が♪

ジグヘッドは0.6g

アベレージは13~15cm

MAXは

_20190510_040834

このサイズまでだったものの、群れがたまっているポイントを発見されての一投一匹にて20安打!!と楽しめました♪とY様。

最近はメリハリの効いた釣果が多くなっておりますが、しっかりと群れを見つければこんな爆釣も!!こまめなランガンがキーになりそうです。

二見メバルがまだまだ面白そうですね。

Y様、ご協力ありがとうございました。

※一方、船メバルではキングサイズがあがっている模様♪陸っぱりはもちろんですが、

近藤丸さんでぜひ船メバルも楽しまれてみてはいかがでしょうか??


« 2019年4月 | TOPページ | 2019年6月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード