二見周辺エリア情報

« 2019年4月 | TOPページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月 4日 (土)

明石周辺BIG根魚の気配・・・ (釣果情報)2019-05-04 PM12:27

こんにちは、スタッフ川田です^^

常連様とともに明石の根魚を狙ってきました。

明るい内はフグの猛攻に耐えきれず、暗くなってから再度竿を出してみると・・・

_20190502_164623

スプリットで底付近を広く探っていた私にはチビガシラしか当たらないものの、

_20190501_044758

常連M様は0.3gの軽量ジグヘッドにて表層を流してメバルをコンスタントにヒットさせておりました♪

ワームはジャッカル:ペケリング

流れもほどよく効いており、この日は表層が好反応。

そんな中で常連様にキレイな曲線を描くBIGバイトがあったものの、足元で惜しくも・・・

相変わらず私にはガシラですが、

_20190501_044710

20cmちょいとまぁまぁサイズ(^<^)

もう一匹追加したところで頑なに底を狙っていた私にも強烈な突っ込みを見せる魚が掛かったものの、藻に入られ、無理矢理出そうしたことこでバチッ!!

ラインも心も切れてしまったところで納竿としました。

藻に突っ込まれても引き出せるようワンサイズ強めのタックルで狙ってもいいかもしれませんね。

現在の根魚狙いはシャローがキーポイント!!

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


2本立てがオススメです。 (釣果情報)2019-05-04 AM11:13

おはようございます。スタッフ川田です^^

船釣りを楽しまれた常連M様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

潮が効いている時間は

_20190502_164522

サビキでの真鯛狙い♪

この日も魚探の反応は数あれど、なかなか口を使ってくれない気難しい真鯛を攻略され、強いアタリを演出されてのナイスフィッシュを猛打賞(^<^)!!

サビキの種類はもちろんですが止めたり、サビいてみたりとアクションのパターンも重要です。とM様。

そして、潮止まり前後ではタコ狙いに切り替えられてのこちらもお土産を確保♪←エギでの釣果。

青物の釣果も聞こえ始めましたが、現在は鯛とタコの2本立てがオススメです。

M様、ご協力ありがとうございました。


GW遠征その5※愛媛アジ爆釣編 (釣果情報)2019-05-04 AM04:27

おはようございます。スタッフ川田です^^

更新が遅れましたが、GW前に南予エリアの状況を調査してきましたのでご報告致します。

一日目の朝マズメはヒラ狙いだったものでその前に少しだけアジの様子を見に行ってみると・・・

バシャッバシャッ!!

至る所で聞こえてくる激しいボイルに最初はヒラセイゴかと思っていましたがなんか違う(^_^;)

すると、横でサビキをしていた方に余裕で尺超のアジがバンバン掛かり始め、

仕方がないのでモンスターバトル99に2gのジグヘッドをつけてやってみると↓↓

一投目・・・すぐさまゴンッ!!がいな横走りでプンッ\(゜ロ\)口切れ

2投目↓↓

_20190406_051010_2

25cmクラスのアジがヒット。

ワームはタイドビート。

ただ、その後も1投目クラスの強烈な横走りを何度も捉えるものの、ことごとくバレる・・・

さすがに99では厳しいので朝マズメまで時間はなかったものの、アジングタックルを取りに戻り、

_20190406_051113_2

ん-アジングロッドは使いやすい。←当たり前ですが(^_^;)

_20190406_051139

ポンポンと2匹追加しての

_20190406_050933

計3匹。

とりあえずなめろう分は確保。

その後、ヒラスズキ狙いでひらすら色々なルアーを投げまろびましたが・・・

休憩しての夕マズメも

_20190406_050855

青物のチェイスだけで不発に終わり、このままではアジ3匹のみの釣果になりそうだったので状況の良かったアジングに専念する事に。

すると、いきなり

_20190406_050832

20cmちょいのメバル

もちろん、メバルだけでなく、

_20190406_050812

20cm前後のアジも灯りの周りでキビナゴを追いかけて暴れ回っております^^

_20190406_050750

底を狙えばもう少しサイズアップしそうでしたが、

_20190406_050725

スプリットのパターンがハマり、表層にて一投一匹ペースで釣れる20cm前後のアジが楽しすぎて朝までひたすら釣り続きました。

辺りが薄明るくなってくると一気にサイズがあがり、

_20190406_050700

分厚い20cm後半サイズがヒット!!

表層に浮いたキビナゴを群れをこのクラスのアジがそこら中で追いかけ回している圧巻の光景(^_^;)

ただ、このアジには明らかにワームを見切られていて一投一匹とはいかなかったものの、

_20190406_050602

それでもポロポロと拾い、このタイミングで私は25~28cmを10匹程。ただ、サビキの方はバケツいっぱい(・。・;サビキ強し・・・

数えてみると↓↓

_20190406_050521

前日の3匹と合わせて77匹の釣果^^

色々ワームをローテーションしましたが、ペケリングが一番好反応でした。

_20190406_050446

ガシラの魚影が濃いので明るくなってからは根魚狙いも面白そうですね。※基本、小ぶりなサイズですが、ブチ切っていくハタ系もおりますので太めの仕掛けで楽しまれる事をオススメ致します。

ヒラスズキは不発でしたが、アジを堪能できてなによりの遠征でした。

キビナゴを飽食した宇和海のアジのなめろうは最高!!

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??


お客様釣果情報※船タコ好釣です (釣果情報)2019-05-04 AM04:05

おはようございます。スタッフ川田です^^

船タコをを楽しまれた常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は潮が速く、限られた時間帯の中でも

_20190502_164410

※写真は釣果の一部

800gを筆頭に

_20190502_164434

スッテを駆使されて良型を次々に♪

現在のピンポイントの群れでは当てていくコースもよりシビアになってくるかと思いますがきっちりと群れを捉えてのナイスオクトパス!!おめでとうございます(^<^)

今回活躍した仕掛けは

_20180710_081834

プロトラスト:のりのりタコスッテ

さらに、さらに、マルシン漁具の新製品

Dsc01523

タコにスッテ

小ぶりなボディながらこちらも効果抜群だったようでのりのりタコスッテ×タコにスッテコンビでトップの方は2ケタ安打♪←今シーズン要チェック商品です。

N様、ご協力ありがとうございました。


2019年5月 3日 (金)

二見釣果情報※根魚が元気に (釣果情報)2019-05-03 PM12:42

こんにちは、スタッフ川田です^^

当店周辺を巡回中、常連様に釣果を見せていただきました^^

サンマの切り身シラサエビをエサに

_20190503_031132

メバルガシラアブ新2ケタ安打(^<^)!!

日中に根魚狙いでのんびりと楽しまれるのもアリですね。

ご協力ありがとうございました。

また、サビキでは20cm弱のアジがパラパラあがっていたりとまだ数はあがっておりませんが今後に期待!!←こちらはまた調査してきます。


GWオススメその4※高知編:釣りとグルメ (釣果情報)2019-05-03 AM05:31

おはようございます。スタッフ川田です^^

GWに遠征をご検討されておられるお客様。高知西南部へと釣行された常連様方から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

トップバッターはKT様。

カタクチイワシに付いた↓↓

_20190416_162119

ナイスレッドをマルチヒット(^O^)/

とジグで見事仕獲められておられます。

さらにさらに、別の日には

_20190416_162100

日ムラは非常に大きいものの、マズメの一瞬の回遊をものにされてのナイスブルー!!

ボイルがでてもなかなか喰わせづらい現在の青物シーンですが、きっちりと仕獲められております♪

赤に青にソルトシーンが要チェックですね!!

また、エギングに関しましては㌔前後がマズメを中心にポツポツとあがっているものの、BIGサイズの釣果は下降気味・・・

そんな中で常連A様がデイエギングを楽しまれ↓↓

_20190503_033640_2

BIGコウイカが出現!!

なかなかお目にかかれないこのサイズですが慣れた手つきでキャッチまでおひとりでこなすA様。

やっちょりますねー^^

ナイススクイッドおめでとうございます♪

釣りキチガール様は

_20190325_152311_2

ボートエギングを楽しまれての"ナイススクイッド"!!

BIGサイズへの近道として現在はボートや筏もオススメです。と釣りキチガール様。

いつもご協力ありがとうございます。

さらにさらに、ナイトゲームでは

_20190503_033650

干物が絶品♪"良型のカマス"がキビナゴを追いかけ回していたり、

各地の常夜灯周りではヒラスズキが暴れ回っていて・・・

_20190428_105358

釣りキチガール様もエギングロッドからライトゲームに持ち替えての初フィッシュ!!

小ぶりといえど体全体を使ったジャンプ多発のやりとりは非常に楽しめますね♪と釣りキチガール様。

?マークが浮かんでくるなかなか喰わせにくいボイルを攻略してのナイスフィッシュおめでとうございます♪

一方、同僚のS様は

_20190428_105334

シャッドを駆使して次々にHIT(^<^)!!

次の日はお仕事ながら時間をついつい忘れてしまう数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

そしてそして、常連Y様ご一行もライトゲームを駆使してヒラスズキゲームを堪能されたようで・・・

速攻で釣れてしまいました。(^_^;)との連絡から私も肩をなでおろしていると

_20190428_091105

途中経過からの

_20190428_091125

・・・

3名で驚愕の爆釣劇に脱帽です(>_<)

タイミングが合わないとなかなかこれだけの釣果は難しいかとは思いますが、マイクロベイトパターンを攻略しての数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

次の日の夜には↓↓

_20190501_045030

淡路島太刀魚ヒラスズキのコラボと美しいお造りに^^

間違いないですね♪

さらにさらに、常連Y様も

_20190501_044806

テリアを駆使して”7安打”(^<^)!!

とPE0.2号にリーダー0.8号・・・アジングタックルでのドキドキ感満載のファイトを堪能された模様♪

下からバンバン突き上げてくる数々のナイスフィッシュおめでとうございます^^

塩焼きでいただきましたが、普段は4分の1でもうええわとなるのですが、ハッと気が付けば1匹丸々なくなってました(^_^;)

脂の乗りこそ晩秋には劣るものの、臭みのないホックホクの身はペロリといけちゃいます。※プリプリの皮も最高です。

※そしてそして、ここからはグルメ編

定番ですが

_20190501_044744

藁焼きかつおのタタキ

_20190501_044827

タレはもちろん、塩でも^^

ハランボもオススメです。

そして、

_20190501_045020

鉄板で焼く

_20190501_045009

柔らかいハラミに豚トロ等々、焼肉もコストパフォーマンス抜群♪肉はもちろんですがニラ等の野菜に白米もこれまた美味い^^

また、朝マズメが終わった後には早朝から営業している温泉で汗を流すのもアリですね。

釣りにグルメに温泉とGW後半はぜひ高知を満喫されてみてはいかがでしょうか??


2019年5月 1日 (水)

和歌山キャスティング絶好釣!! (釣果情報)2019-05-01 AM07:25

おはようございます。スタッフ川田です^^

青物キャスティングを楽しまれた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

午前中は反応が悪く、渋い状況だったものの、

_20190501_045224

周りもヘビーウエイトミノーを中心にポロポロと拾っていく中で

_20190501_045400

4ヒット1キャッチと口惜しい3バラシがあったものの、このルアーが渋い状況下で青物を寄せてくれた模様♪

やはりカナタは集魚効果抜群です(^<^)

そしてそして、午後から海が荒れてくると、青物のスイッチオン!!今までがウソのようなチェイス多数!!トップにもバンバン炸裂とジギング不要の羨ましい状況(/ロ゜)/

ただ、魚とは裏腹に海はババ荒れと釣り人には厳しい日となったものの、

_20190501_045050

U様はナイスブルー9安打^^

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

船中トップは23安打の

_20190501_045041

5人で圧巻のこの釣果(^_^;)

和歌山のキャスティングゲームが絶好釣!!ですね。

GW後半にぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

U様、お疲れのところご協力ありがとうございました。


クラーケンでました^^ (釣果情報)2019-05-01 AM05:47

おはようございます。スタッフ川田です^^

船タコを楽しまれた常連H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今回も先発~抑えまでこなす

_20180710_081834

プロトラスト:のりのりタコスッテで通され↓↓

_20190501_045338

"2.6kg&2.1kg"を筆頭にキロアップを4ハイ含め、おひとりで16安打と大暴れ(^O^)/

この時期に型揃いを16安打は無問題の釣果でしょう♪

この日もきっちりとBIGサイズを引き出されておられたH様、

有言実行の見事なクラーケン!!に脱帽です(^_^;)

タコめし・天ぷら・ダシが染み渡るタコ焼きそば等々、タコ三昧の食卓は羨ましい限りでございます。

皆様もぜひ今シーズンはスッテでクラーケンを狙ってみてくださいね。

H様、ご協力ありがとうございました。


« 2019年4月 | TOPページ | 2019年6月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード