おはようございます。スタッフ川田です^^
GWに遠征をご検討されておられるお客様。高知西南部へと釣行された常連様方から釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
トップバッターはKT様。
カタクチイワシに付いた↓↓

ナイスレッドをマルチヒット(^O^)/
とジグで見事仕獲められておられます。
さらにさらに、別の日には

日ムラは非常に大きいものの、マズメの一瞬の回遊をものにされてのナイスブルー!!
ボイルがでてもなかなか喰わせづらい現在の青物シーンですが、きっちりと仕獲められております♪
赤に青にソルトシーンが要チェックですね!!
また、エギングに関しましては㌔前後がマズメを中心にポツポツとあがっているものの、BIGサイズの釣果は下降気味・・・
そんな中で常連A様がデイエギングを楽しまれ↓↓

BIGコウイカが出現!!
なかなかお目にかかれないこのサイズですが慣れた手つきでキャッチまでおひとりでこなすA様。
やっちょりますねー^^
ナイススクイッドおめでとうございます♪
釣りキチガール様は

ボートエギングを楽しまれての"ナイススクイッド"!!
BIGサイズへの近道として現在はボートや筏もオススメです。と釣りキチガール様。
いつもご協力ありがとうございます。
さらにさらに、ナイトゲームでは

干物が絶品♪"良型のカマス"がキビナゴを追いかけ回していたり、
各地の常夜灯周りではヒラスズキが暴れ回っていて・・・

釣りキチガール様もエギングロッドからライトゲームに持ち替えての初フィッシュ!!
小ぶりといえど体全体を使ったジャンプ多発のやりとりは非常に楽しめますね♪と釣りキチガール様。
?マークが浮かんでくるなかなか喰わせにくいボイルを攻略してのナイスフィッシュおめでとうございます♪
一方、同僚のS様は

シャッドを駆使して次々にHIT(^<^)!!
次の日はお仕事ながら時間をついつい忘れてしまう数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪
そしてそして、常連Y様ご一行もライトゲームを駆使してヒラスズキゲームを堪能されたようで・・・
速攻で釣れてしまいました。(^_^;)との連絡から私も肩をなでおろしていると

途中経過からの

・・・
3名で驚愕の爆釣劇に脱帽です(>_<)
タイミングが合わないとなかなかこれだけの釣果は難しいかとは思いますが、マイクロベイトパターンを攻略しての数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪
次の日の夜には↓↓

淡路島太刀魚とヒラスズキのコラボと美しいお造りに^^
間違いないですね♪
さらにさらに、常連Y様も

テリアを駆使して”7安打”(^<^)!!
とPE0.2号にリーダー0.8号・・・アジングタックルでのドキドキ感満載のファイトを堪能された模様♪
下からバンバン突き上げてくる数々のナイスフィッシュおめでとうございます^^
塩焼きでいただきましたが、普段は4分の1でもうええわとなるのですが、ハッと気が付けば1匹丸々なくなってました(^_^;)
脂の乗りこそ晩秋には劣るものの、臭みのないホックホクの身はペロリといけちゃいます。※プリプリの皮も最高です。
※そしてそして、ここからはグルメ編
定番ですが

藁焼きかつおのタタキ

タレはもちろん、塩でも^^
ハランボもオススメです。
そして、

鉄板で焼く

柔らかいハラミに豚トロ等々、焼肉もコストパフォーマンス抜群♪肉はもちろんですがニラ等の野菜に白米もこれまた美味い^^
また、朝マズメが終わった後には早朝から営業している温泉で汗を流すのもアリですね。
釣りにグルメに温泉とGW後半はぜひ高知を満喫されてみてはいかがでしょうか??