二見周辺エリア情報

« 2019年8月 | TOPページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月15日 (日)

お客様釣果情報※デイシーバス (釣果情報)2019-09-15 AM07:41

おはようございます。スタッフ川田です^^

朝マズメをあえて外して釣行された常連T様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

当店周辺にて潮変わりのタイミングを狙ってのエントリー。

ここ数日の巡回時にはサビキにイワシが鈴鳴りだったり、

_20190915_060732

至るところで群れを目撃しております。

そんなイワシの群れが際を横切ったのでVJを流し込んだT様。

すると、すぐさま

コンッ!!

VJを食べた

_20190915_050811

ナイスフィッシュ(^^)/

さらにさらに、同様の攻めでもう一本極太のランカークラスを掛けたそうですが元気が良すぎるBIGサイズが暴れて惜しくも足元で・・・

青物だけでなく、シーバスも要チェックですね。

T様、ご協力ありがとうございました。


お客様釣果情報※早朝に突然の・・・ (釣果情報)2019-09-15 AM06:43

おはようございます。スタッフ川田です^^

常連様が仕獲められた素晴らしい釣果を見せていただきましたのでご紹介致します。

金曜日に来店された際、

これからの事もふまえてのミノー。デカDR(145S-DR←当店にまだまだ在庫ございます)をオススメさせていただいたのですが、

朝イチにデカDRバクッ!!突然のBIGバイト!!

_20190915_060651

”84cmのブリ”を見事仕獲められたお客様Σ(゚Д゚)

内臓を抜かれた状態でしたが、ズシッと伝わる重量感。エサを食べまろんでいるコンディション良好な体つきは脂が乗っていて美味そう(*^^)v

昨晩はブリしゃぶにお造りとさぞかし盛り上がったのではないでしょうか。

羨ましい限りでございます。

朝イチであってもうんともすんとも・・・といった事がチラホラと、厳しい状況でしたが、その中で仕獲められた私も驚きを隠せないいきなりの入魂BIGフィッシュおめでとうございます(^<^)!!

_20190915_060702

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

※皆様の大切な釣り場を守っていく為にもゴミは各自で持ち帰る等、マナーアップにご協力をお願いします。


2019年9月14日 (土)

各地の釣果情報 (釣果情報)2019-09-14 AM11:03

こんにちは。スタッフ川田です^^

最近は

_20190914_020844

離島や

_20190914_020824

淡路島

_20190914_021721

明石周辺に

_20190913_025958

ステーキ

_20190914_020706

明石沖

_20190913_054015

当店周辺(ウルメイワシががっつり接岸中)等々、常にどこかを走り回っておりますが、各地で楽しまれている常連様からも続々と釣果情報をいただいておりますのでご紹介致します。

トップバッターは淡路島から瀬川様

_20190913_030154

日々、ベイトを探して奔走されている中でのナイスフィッシュ^^)/

_20190909_022624

さらに追加^^

足元にデカいのも見えてたのですが・・・^_^;とご謙遜されておりましたが、現在の釣況でのマルチ安打はお見事ヽ(^。^)ノ

まばらな群れしか見つけれなかったものの、極極、小さな群れにもその下にはしっかりとシーバスがついております。と瀬川様。

ナイトゲームが要チェックですね。

一見ランガンしたくなるところですが、シーバスとの根比べで仕獲められた2本のナイスフィッシュおめでとうございます^^

続きまして、常連S様は

_20190913_030131

これまた貴重なナイスブルー(*^^)v

沖では大群が暴れ回っているものの、波止周りの釣果は下降気味↓↓そんな中、DRを駆使して朝イチにドンッ!!ワンチャンスをきっちりとものにされての60cm超は脱帽ですΣ(゚Д゚)

さらにさらに、

_20190914_020111

おっぱいスッテでこのイカもまだまだ狙えますよ。とN様

サッと炒めてしょうゆマヨネーズに七味を少々。

間違いないやつが依然として狙えるとは気になるところですね。

さらにさらに、私の心にはピキピキとヒビが入っている今年のトップシーンですが、

_20190913_030012

シゲチーのお弟子様がライザーベイトにて

_20190913_030025

サーフから良型が登場です(^^)/!!

ただ巻きで狙えるライザーベイトですが、どうしてもキスバイトが多い中で緩急をつけながら、スイッチの入る巻きスピードを見つけてがいな炸裂を演出された模様(^<^)

ムキになってルアーにアタックしてくる様はドキドキ感満載の光景でした。とシゲチーのお弟子様。

ライトタックルでシモリが多く点在するスーパーシャローでの攻防。楽しい反面、難しいやりとりだったかと思いますが、貴重なナイスブリームおめでとうございます^^

そして、当店周辺もご機嫌ナナメになっている青物ですが常連YK様が昨日の夕方に

えらい何者かがチェイスしてくると思ったら

_20190913_025943

Gコントロールにダツ猛アタックΣ(゚Д゚)

BIGサイズが回遊しているようですね。

もちろん、

_20190913_025927

青物もがっつりと(^^)/

ポロリもあったものの、仕事終わりにぷらっと青物を2打数2安打は充分でしょう^^

その1時間後にはあっつあつのごはんにマルサ×ハマチの漬けと黄身を乗せて刻みのりとネギをパラパラ・・・最高です(^<^)とYK様。

短時間で仕獲められたナイスブルーおめでとうございます^^

そして、そして、エギング調査へと行かれた常連K様は

_20190914_020055

安定のエギ王Qライブ金アジナイススクイッド(^^)/

私もご一緒させていただきましたが・・・

また懲りずに行ってきます。

さらにさらに、昨日のスコールの中で楽しまれていた常連U様からも驚愕の釣果が届いております。

残念ながらルアーは不発・・・ながらも気配なしと見るやすぐさま飲ませ釣りに切り替えての↓↓

_20190914_020159_2

アジバクッ!!70cm弱のナイスフィッシュがお出迎え(^o^)/

やりとりの最中も後ろからゾロゾロと付いてきてるかと思いきや

シーバスとチヌがアジの取り合いでケンカ中Σ(゚Д゚)

なんちゅう光景でしょうか^_^;・・・

チヌは

_20190914_020132

47cmを頭に猛打賞!!

シーバスは

_20190914_020214_2

"86cmのランカー"も飛び出す等、

4打数2安打!!

雨のタイミング狙い澄ましての連発劇に脱帽です。

シーバスにチヌがアジに夢中な模様。

また、波止周りだけでなく、船も要チェック!!

先日、初の船タチウオにチャレンジされた可愛い釣りガール様が

_20190823_075845

身がかたくなっているので非常に巻きやすかったです。とのコメントも頂戴した超塩締めイワシ

_20190913_030204

ドラゴンが出現(^o^)/!!

手巻きリールにて深いところからの巻き上げは大変だったかと思いますが、しっかりとテンションを抜かずに巻ききってキャッチされたBIGサーベルおめでとうございます^^

しかしながらこの連休は船太刀魚は釣りづらいかと思いますが、青物無問題。

数日前に船釣りにお誘いいただきました

_20190913_053235

船長様と

_20190913_053439_2

M様は30mラインのジギングで一投一匹。どころかダブルヒットもコンスタントに外れても次の魚がすぐさま掛かってくる超高活性状態。~ハマチサイズが止まらなく・・・リリース多数でお二人とも常に竿が曲線を描いておりました^_^;

一方、私は飲ませ釣りでやっていたのですが、落ちていく途中にガンッ!!ありゃっ、ラインが絡んだかなと思いきや、

_20190913_053540

アジが何度もすぐさま食べられてしまっ(一一")

_20190913_053412

いかに~ハマチの猛攻をかわしてアジを落とすか。が重要でした。

ようようかわして底から5m付近で待っていると

_20190913_053301

メジロ(^^)/

さらに上には

_20190913_053207

55cmの真鯛も付いてました。

終始、船の周りを走り回っているのが丸見えとともに辺り一面でハシャいでいる青物達。

_20190913_053721

ひたすら釣れ続いてキリがないので

_20190913_053644

納竿としました。

一匹一匹丁寧に血抜きから神経締めまでありがとうございます。

帰っている途中でもスーパー・・・というよりハイパーボイルも2か所で見られたりと明石沖の青物シーンがえらい事になっておりますね\(゜ロ\)

現在の明石沖でしたらまず五厘はないでしょう。

※エサのアジの確保も

_20190913_053452

 

無問題ですが、

中には

_20190913_053345

20cmを超えるなめろうサイズも

_20190913_053820

まだまだ混じっております(^o^)/

このアジを専門に狙ってみるのも面白そう。

秋の釣り物が盛り上がりを見せている中、この連休は波止に船・サビキから飲ませ釣りまで各地の様々な釣り物をぜひ楽しんでみてくださいね。

※皆様の大切な釣り場を守っていく為にも各自でゴミは持ち帰る等、マナーを守って釣りを楽しみましょう。

 


2019年9月13日 (金)

人気商品入荷しました。 (商品情報)2019-09-13 PM01:36

こんにちは、スタッフ川田です^^

Photo_8

この時期にピッタリの人気商品が入荷致しました。

Dsc01804

コアマン:VJ22

16に比べて浮き上がりを抑えた中層攻略にピッタリのこのルアー。

今回は4色の入荷です。

シーバスはもちろん、当店周辺の青物も大好物かと思いますが、最近は大型も混じり始めております。

_20190914_020802

せっかく掛けた魚にひん曲げられて逃げられてしまいますのでリング&フック交換はお忘れなく。

皆様のご来店をお待ちしております。


神戸周辺青物まだまだ 2019-09-13 AM07:15

おはようございます。スタッフ川田です^^

私が汗だくになりながら当店周辺の

_20190907_032945

くるくるいわし無我夢中になっていた頃、←すみません、喰わせれませんでした。

神戸周辺の青物シーンを楽しまれた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近ルアーでは少々渋くなっているようですが

_20190909_022723

飲ませ釣りにてナイスブルー(*^^)v

ルアーだと・・・一方で飲ませ釣りをされておられた方々の竿はコンスタントに弧を描いていたとの事。

さらに、エサの小アジを釣っている中で良型の回遊にイワシも少々。サビキだけでも十分楽しめますね。とU様からコメントも。そして、淡路島同様、神戸周辺にも本格的に太刀魚の回遊が始まったりと青物にアジに太刀魚と様々な魚達が楽しませてくれているようですね。

この連休は神戸周辺も面白そう^^

U様、ご協力ありがとうございました。


秋のソルトシーン※四国編 (釣果情報)2019-09-13 AM03:50

おはようございます。スタッフ川田です^^

淡路島では例年以上にシオの回遊が見られるように感じますが、高知~愛媛でも相変わらず盛り上がりを見せているとの事。そんな中、連日ソルトシーンを楽しまれておられる釣りキチガール様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

高知の方からも今年は長いこと好釣ですよ。との声が至る所から聞こえてくるネイリ。

この時期はカマスを使ったノマセ釣りが風物詩となっておりましたが

最近はルアーで狙う方が多く、ショアジギングロッドへと持ち替えての↓↓

_20190907_033057

ナイスフィッシュ(^^)/

この体のどこにそんな力が!?と思わせるトルクフルな突っ込みにもうやみつきです(^<^)と釣りキチガール様。

やはり早朝は高確率^^

また、朝に起きられなくても

_20190907_033144

ジャカジャカしているとガツンッ!!

時間の空いた昼間にちょびっと行こか♪

と日中でも楽しまれておられるご様子(*^^)v

また、ゆるいシャクリだと見切られてしまいますのでできるだけ早いピッチでのシャクリが効果的ですよ。とのコメントも^^

女性の腕で重たい青物タックルを扱うにはしんどいかと思いますが、手慣れたシャクリはさすがの一言。

_20190907_033119

45cmを頭にどれも40cm超とサイズも良い感じ。

連日通われておられるだけあってきっちりとパターンを掴まれて好釣果を演出されておられる釣りキチガール様のほっそい右腕に脱帽です^_^;

今年は特に好調なようで弾力のある旨味の強いお造りはマルサのしょうゆとも相性抜群ですね(*^-^*)

↑↑晩酌はほどほどに。。。

さらにさらに、ネイリだけでなく、塩焼きで脂がポタポタ。。。

あつあつのごはんとも相性抜群な

_20190907_033038

絶品ブランドサバ

根魚界のスプリンター

_20190907_033020

オオモンハタもキビナゴに夢中なようでまだまだ高活性(^o^)/

仕事前後にぷらっと行かれて

_20190907_033132

限られた時間の中での安定した釣果。

これらの魚種が手軽に狙えるとはなかなか羨ましい限りでございます(>_<)

そんな中には

ドンッ!!

_20190913_030039

良型を皮切りに

_20190913_030055

向こうでは珍しいツバス

_20190913_030107

またまたネイリで締めくくる猛打賞の日も(^o^)/

抜群の透明度を誇る海から引き出された数々のナイスフィッシュおめでとうございます(^^)/

もちろん、青物だけでなく、

エギングロッドに持ち替えると

_20190907_033106

いきなりこのサイズがお出迎え(^^)/

この時期にキロアップを仕獲められるとはΣ(゚Д゚)

相変わらずお持ちになられておられるようですね♬

釣りきちガール様、ご協力ありがとうございました。

青物に根魚にアオリイカと瀬戸内海とはまた違った魚種が楽しませてくれる四国エリア。

この連休に皆様もぜひ釣行されてみてはいかがでしょうか??


2019年9月12日 (木)

お客様より釣果情報をいただきました~!!! (釣果情報)2019-09-12 AM06:28

おはようございます!

いただきマンボでいただき岡澤です!

本日は9/11の二見周辺の釣果を常連様よりいただきました!

時間は朝の8:00~11:00 晴れ!

シラサエビでのシンプルなウキ釣りでございます!

が、このお昼になろうかという時間になんと!!!!!

Dsc01802 メバルちゃ~~~~~~ん!!!!!!!!

しかもプリッ肥えてマルッマルのツヤッツヤ♡、18cmは超えています!!!

ええええええ!!!!!????

波止からのメバル狙いは夜や朝マズメのイメージでしたが、日中でもこの通り!!!

大変やる気の出るニュースで喜びひとしおです^▽^)ありがとうございます!!!!

今日は画伯が釣りに行ったわけではないのでこれにて、ですが、近々サヨリ狙ってみようと思います。

「釣れてるよ!」っていう情報と「ううううん💦」ていう情報が錯綜しております。日によって極端に釣果がばらついている印象です。釣れると大きいとか!

ですので、また近日中にサヨリちゃん釣果情報をお届けしたく…!!!

ということで本日はメバルちゃんが釣れたよ情報でしたー!!!

P.S.

Photo サヨリに着くサヨリヤドリムシ。画伯は等脚目の生物が大好きなので、サヨリを釣って早くあなたに会いたいですよ~!見た目が一般的に受けないだけで、人に害は一切ありませんnote 油で揚げると美味しいとか聞きますが、ほんと?グソクムシは美味しいらしいので、ちょっと興味津々…。

ちょっとだけ寄り道しましたw

では!岡澤でした!!!


2019年9月11日 (水)

二見周辺 夜釣り情報 (釣果情報)2019-09-11 AM09:23

こんにちは、スタッフ梶谷です。

当店スタッフは、毎夜毎夜、誰かが、どこかに釣行しております。(ほとんど、病気です)happy02

釣行すれば、ほぼ何かしら釣っています(流石、釣りは確かに上手です)happy01

最近は、

Line_230720607441173_2 シーバスsad

Line_230720096232267_2 メッキhappy01

Line_230720817387996_3 キビレconfident

と まぁ 色んなお魚を釣っています

まだ、夜釣りも蒸し暑い(昨日は、暑くて夜中に目が覚めたら、シャツがベショベショでしたbearing

それでも、日中の釣りよりかは、まだましですよ。

予報だと徐々に涼しくなるとか言ってますが(どうだか判りません)

皆様も、蒸し暑い中、頑張ってキャスト見てみて下さい。

そろそろ、子イカも釣れ出してくる時期ですよ。

Dsc01800_medium プロトラスト エギングスターターセット リアルベイト 2.5寸

5本セットでリーズナブルな価格です。

是非使ってみて、イカ ゲットしてください。


2019年9月 9日 (月)

明石周辺アオリイカ調査 (釣果情報)2019-09-09 PM04:21

こんにちは、スタッフ川田です^^

今回はアオリイカ調査の為、

明石周辺にて砂浜ダッシュを繰り返してきました。

_20190907_032954

何往復かする中でようよう乗ったチビ。(胴長は13cm程)

日中はさすがに小さいか^_^;

乗り切らないサイズのチェイスもちょいちょいありました。

夕方以降だともう少しサイズも上がり楽しめるかもしれませんね。


明石沖からBIGフィッシュ登場!! (釣果情報)2019-09-09 AM11:45

こんにちは、スタッフ川田です^^

明石沖で飲ませ釣りを楽しまれた常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

波止周りも沖も好釣な青物シーンですが、今回は太仕掛けで大物を釣ってくるわ。と店を後にされたN様が・・・

_20190909_022650

有言実行の惚れ惚れとする80cm超BIGフィッシュ(^<^)!!

イワシの反応も早々に捉えられての落とすたんびにアジが暴れるツバス&ハマチ祭り絶賛開催中だったようでその中で訪れた突然海中に突き刺さる強烈バイト!!激流に乗った大型青物との真っ向勝負を見事制されたN様。

ナイスフィッシュおめでとうございます(*^^)v

船中では突き刺さったロッドがさらに持っていかれるさらなるサイズらしき魚も掛かったそうですが・・・

波止周り同様、"BIGサイズ"が混じっているようですね。

結局、3時間ほどの釣行でブリにメジロが4本コロンコロンのツバスサイズ多数!!とまだまだアタリはひっきりなしに続いていたようですがおなかも八分目。50匹確保したアジがなくなったので納竿された模様。

現在はサイズ問わずでしたら数釣りが期待できそうですね(^^)/※アジはできるだけ多く確保しちょきましょう。

N様、ご協力ありがとうございました。


« 2019年8月 | TOPページ | 2019年10月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード