二見周辺エリア情報

« 2021年8月 | TOPページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月 8日 (水)

チニング&ボトムワインドで良型続々!! (釣果情報)2021-09-08 PM05:55

こんばんは、スタッフ川田です^^

落とし込みやフカセでも釣果が聞こえてくるチヌですが、

夜な夜なチニングを満喫されておられる常連様よりまたまた素晴らしい釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は底をズルズル丁寧に・・・

差してくるであろう潮から頭に描いた通りの↓↓

_20210903_012530

ナイスブリームがお出迎え(^^)/

最近のキビレは派手好きとの事でオレンジカラーでアタリを演出!!

からしばしアタリが遠のいたので少々休めてから入り直すと

_20210903_012550

マルチ安打となるナイスブリーム(^^)/

ポイントを休ませる事も重要ですね。

そして、今度はボトムワインドを試してみると・・・

_20210903_012539

なんと、”良型チヌ”も登場です(^^)/

しかしながら、どれもこれも惚れ惚れする40cmクラスの良型ばかり♪

当店周辺の夜にこれほどウロチョロしてるとは驚きを隠せません^_^;

皆様もチニング&ボトムワインドで駆け引きを楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ご協力ありがとうございました。

74df96ace4c9e23a41c1f0dcf3b3c9a0724

豪華賞品がズラリΣ(゚Д゚)

フォトコンテストへのエントリーもどしどしお待ちしております。

Photo_2

↑↑お得な情報満載の二見店インスタも要チェック!!

ぜひフォローもよろしくお願いします。

1c836706a5667cc52e779c082f71a7281_2


船釣り四目釣果 (釣果情報)2021-09-08 AM03:43

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が

Dsc_5669

目の前でイエローフィンが跳んでいるのに竿を持とうとも思えないほど弱っていた頃・・・

船釣りを楽しまれていた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ここ最近は海峡から消えた。と言われていたほど厳しかった青物ですが、

船長の閃きで入ったポイントにて

引き味&食味も抜群のこの魚。

1630920963940

落とし込み釣りではネイリ猛打賞!!と明石沖では珍しい魚にバッタリ(^^)/

そんな、ほどよい脂と弾力のあるお造りがやみつきになるネイリを筆頭にハマチはもちろん、

1630923886942

BIGなサワラまで出現(*^^)v!!とおおいに盛り上がった船中。

肝心のイワシぐっすら映っているようで、

スパッとなってしまうのはご愛嬌^_^;

ネイリ同様にこちらもバクバクいけてしまう炙りが食べたいお客様は通常の仕掛けだけでなく、サワラ用仕掛けのご用意もお忘れなく。

さらにさらに、

1630923884107

合間の太刀魚ジギングも相変わらずナイスサーベルが好釣です(^^)/

現在は数を狙うならテンヤよりジグがオススメ。

※実績抜群のスムースリアクター、欠品してご迷惑をお掛けしておりましたが、

_20210908_050703

各カラーがバッチリ揃いましたのでこの機会に是非♪

魚種豊富な秋の船釣りが要チェック!!

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

1c836706a5667cc52e779c082f71a7281


2021年9月 7日 (火)

ボトムワインド炸裂中!! (釣果情報)2021-09-07 AM11:56

こんにちは、スタッフ川田です^^

当店周辺にてチヌを狙われた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

着底後に↓↓

_20210828_090656

チョンチョン・・・ガッ!!

幸先良く仕獲められたナイスブリーム(^^)/

河口域のイメージがありますが、何気ないポイントにもキビレが潜んでいるようで際を探る事もお忘れなくとのコメントとともに

サイズアップとなる

_20210828_090646

重量感と強烈なタタキッぷりはやみつきに♪

”40cm弱のナイスな一枚”(^^)/

さらにさらに、次の日も

1630183383663

確実に(^^)/

連日の釣果。

淡路島は太刀魚がワインドで絶好釣ですが、当店周辺でのボトムワインドもぜひ楽しんでみてくださいね。

フォトコンテストのチヌ部門

B73374f9238b0ca10014f761518d76571

キビレも可ですので皆様のご参加をお待ちしております。

ご協力ありがとうございました。

1c836706a5667cc52e779c082f71a7281_2


アイゴでレリゴ~♪レリゴ~♪ (釣果情報)2021-09-07 AM09:58

おはようございます!

おひさひさひさマダム・オカザーです!!

本日は「レリゴ~!アイゴ~!そのままで美味しのっよぉ~(^o^♪)

閑話休題、レリゴー、Let it goは「ほっておく、そのままにしておく」という意味で「あるがままに」から「ありのままの」という和訳が使われておりますよ。

さぁ!それでは本日のゲストはもうご存知の通り!

ででん!

14702456271249_2

アイゴちゃーん!!!

二見、今アイゴが熱いです!

アイゴちゃん、さびき、だんご、フカセ、色んな所でコンニチハするのはいいけど毒が有って美味しくなくて~"(-""-)"むぅんっ!って思っていませんか?

そのとおりです!!!!(ゥオ!( ;゚Д゚)ミモフタモナイ!!)

ですが、それを凌駕する魅力を本日はお伝えします!!

この記事を読み終わるころには「アイゴ、食べてみるか…」ってなってますよ~!

とはいえ、お忙しい皆様へ先に結論からお伝えしますと、

アイゴはめっちゃ美味しいです(笑)

アイゴでよく知られているのは「強烈な毒がある事」だと思いますが、タンパク毒なのでとても長く痛みが続きます。毒のある部位は以下の通り。

Photo_2

もしも毒がなかったとしてもそもそもがかなりビンビンのトゲトゲな背びれ腹びれ、刺さったら確実に穴が開きます(笑)

あとぱっと見隠れているので見逃してしまうユニコーンソーン(棘)!!

ぶっとくて硬いのでお気を付けくださいませ!

刺された時の対処法としましてタンパク毒なので、お湯につけて毒のタンパク質を変性させます。とはいえあくまでも対処方なので、その後病院へ行って下さいね。

指切りげんまんじゅうはつぶあんが好きよ!

でね、アイゴは意外なところで食されていますよ( *´艸`)それは…

沖縄!!!

めんそ~れ(^ω^♪ スクはマ~サンドォ~♪カメ~カメ~!

スクガラスって塩漬けの小魚を島豆腐の上にのっけてっていうの、沖縄に旅行した時島料理で召し上がったことは有りませんか?

あのスク、あれがアイゴの稚魚でございます!

ぎゅぅっと噛むと塩漬けの奥からじわ~っと魚の旨味が舌の上に乗ってきます。親指位の小さなお魚ですが、風味がある!!!

スク(アイゴの稚魚)は生後三日目から藻を食べるらしく、藻を食べてしまうとゼンマイと呼ばれる長い腸内で発酵が始まります。

それがアイゴの特徴でもあるアンモニア、あるいは磯臭いと呼ばれる独特の臭いに繋がります。

ですのでそれまでの生後2日の間に浜に押し寄せてくる大潮の日をチャンスとして漁をします。そうしてお塩に漬け込み身を発酵させます。このお塩、ミネラルたっぷりの天然塩で旨味をマシマシいたします( ゚Д゚)泡盛モッテコーィ!!

マダムはあんまりお酒強くないのですが、このスクガラスをチマチマかじりながら泡盛ロック(ロックが合うんです、ええ)これだけはまるで水のごとしで胃の腑の奥へと消えて行きます…( *´艸`)ひひ

スクはマ~サンドォ~♪カメ~カメ~!は、アイゴはちょー美味しいサー食べて食べて~、でした(笑)

では成魚は?

アイゴにはそのままを表すキャッチフレーズが付いていまして、それがこちら!

「アイゴの皿ねぶり」!!!!

もう言葉のまんまです、骨までしゃぶってその身が置いてあった皿までねぶねぶしちゃいたい!!!

それぐらいに美味しいってことでございます!

でもアンモニア臭が…それは先ほどもちょこっと出てきました、グルグルに巻いている長い腸が発する発酵臭でございますの。

なので、30オーバーのアイゴが釣れたら

というか、これが記事のメイン項目なんですが、今30オーバーのアイゴが二見周辺でゴロゴロ釣れております、冒頭の写真もこの日曜日の釣果の一部!!ずっとでっかいアイゴがぎゅんぎゅんにファイトを仕掛けてきております!アイゴはすごく引くので、竿がギューンと曲がってヒヤヒヤワクドキなファイトが楽しめますよ~!!!釣果報告おわし!ヒドイ(;・∀・)ヒドイヨママン)

こうやって持って帰ると美味しく召し上がって頂けますよ!

背びれ腹びれと魅惑の角をハサミでカット!カットしても毒は残っているので、破片などにも気を付けてくださいまし( ゚Д゚)!

その場で内臓を全部出して海水を張ったバケツ等に付けて血抜き!めっちゃ絶対釣ったらすぐに!

血抜きが終わったら速やかにクーラーへ!

おしまい…(*'ω'*)たったこれだけです♪

おうちに持って帰ってからではゼンマイの発酵臭が染みてしまいますので、さっとぱっとその場で処理して塩水で洗ってひえひえとさせる!

それだけでそれはそれは美味しい、美味しいの更に上、「旨味の詰まった!」その風味を味わっていただけます!!!

別件でそのウヘェなゼンマイを食するというのがあるのですが、これは普通には下ごしらえ出来ないので割愛します(食べると宇宙に飛び出しちゃうほどの旨味だそうです)

なのでゼンマイにも挑戦したいよって時はママンにお尋ねください。これがなかなか、ブログの記事にもなって無い、レシピも載って無い!のですが、ママン、じゃなかったマダムちゃんと探してきております。条件がいくつか揃わないと食べられないゼンマイにもぜひ挑戦して頂きたいと思っております( ゚Д゚)ふがー

そんなこんなで今二見でアッツアツのゲストはアイゴちゃん!!!

ぜひご賞味くださいませ!!!

今日も今日とてマダム・オカザー!本日のS級パラダイスはここまで!また次回お会いしましょ~!!

あ!!!!

インスタはじめました!ぜひフォローおねがいいたします!待ってまーす!

下のインスタはじめましたをポチッとクリックお願いしまーす!!↓↓

インスタはじめました_二見店

                          upwardleftここもクリック

B73374f9238b0ca10014f761518d7657_11

1c836706a5667cc52e779c082f71a7281


2021年9月 6日 (月)

雨後はシーバスが元気 (釣果情報)2021-09-06 PM05:58

こんばんわ、スタッフ川田です^^

トップシーンを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

一面に広がる濁りに流れも良し。

さらには日中ながらも飛び跳ねるイナッコと日中ながらも状況は悪くない・・・

そんな中、水中のシモリをイメージしながらランガンで攻めていたところに突然の水柱が↓↓

_20210903_060528

見事なナイスフィッシュが炸裂(^^)/

ポイントに通いこまれているからこそ引き出された一本ですね♪

 

ポジれる日もそろそろ・・・チヌも気になるところですが、シーバスも面白い!!

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。


♪ そろそろ アオリイカかな でも~ ♪ (釣果情報)2021-09-06 AM06:55

こんにちは、スタッフ 梶谷です。

22

昨日、当店スタッフの高見が、

31_2

”ちょっとだけ アオリの新子を狙ってみます”

と、言うことで、夕方に二見漁港に 見物がてら行ってきました。

少しずつですが、日が暮れるのが、早くなってきていますが、少し薄暗くなった頃に

釣り開始!

数投、キャストしたところで、はい GET !!

20210905_155640_5031

13

う~ん ”ちいっさ” と 思わず言ってしまいました。

10cm ある無し! あと数投しましたが、おさわりも無く 終了!

もう、少し 大きくなる時分に 私も狙ってみたいとおもいます。

小イカは、居ますので、狙われる人は、2寸のエギを持って行って下さい。

インスタはじめました_二見店

                          upwardleftここもクリック

B73374f9238b0ca10014f761518d7657_11

1c836706a5667cc52e779c082f71a7281


入荷情報 2021-09-06 AM06:04

おはようございます、

人気の新製品

Photo_2

ヤマシタ:ネオンブライトの3号が入荷しました。

当店周辺ではコロッケサイズが多いですが3号が活躍してくれる時期ももうすぐですよ。


2021年9月 5日 (日)

鳥取白イカはまだまだ終わりません!! (釣果情報)2021-09-05 PM01:41

こんばんは、スタッフ川田です^^

終盤終盤と言われている中でも依然として好釣果が四方八方から聞こえてくる鳥取の白イカシーン。

そんな鳥取白イカを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今シーズン最後ですかねー。と

私はなかなか掛ける事ができず、大苦戦した微々たるアタリをセフィアリミテッド×セフィアエクスチューンで次々に掛けていく常連様。

終わってみれば

_20210903_014623

ご近所に配り回ってだいぶ減った後ですが・・・とおっしゃられておりましたが、はちきれんばかりのジップロックに加えてトレイLサイズにいっぱいいっぱいのこの釣果(^^)/釣り終わった直後はなんと113バイ!!驚愕の数Σ(゚Д゚)

早い段階からタナとパターンをバッチリ合わせないと3ケタはなかなか^_^;良型揃いで釣り味もさぞかし良かった事でしょうね♪

やはりシマノ:フラッシュブースト強し(*^^)v

※さらにさらに、驚きを隠せなかったのが竿頭は同行されたお師匠様の130パイオーバーとなにがなにやら^_^;

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

竿を仕舞うのはまだまだ早い!!

9月もぜひ鳥取白イカを楽しまれてみてはいかがでしょうか??

1c836706a5667cc52e779c082f71a7281_4


船太刀魚ジギングでもテンヤでも (釣果情報)2021-09-05 AM05:33

おはようございます、スタッフ川田です^^

船太刀魚シーンを楽しまれた常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

STAYGOLDさんにて

1630756280723

テンヤで太刀魚との駆け引きを楽しまれた常連様が”型揃いのナイスサーベル”をご堪能(^^)/

お造りに塩焼きはもちろん、カレー塩でいただくふわっふわの天ぷらも最高でした♪とお客様。

※現在の数釣りシーンには随所に工夫が散りばめられた

Dsc_5649

短軸×小針のジグテンヤがオススメです。

一方、村由丸さんんで太刀魚ジギングを楽しまれた常連様は・・・

1630642199661

惚れ惚れするドラゴンを筆頭に

1630658607344

リリース多数!!のキープ分で2ケタ安打(*^^)v

昨年同様

Photo

スラッシュ:スムースリアクター200g(赤金)がよいよ好かれていたようで♪

様々な海域で活躍してくれるとともに、コストパフォーマンスが高すぎるこのジグはフッとなる事も多い太刀魚ジギングシーンにおいても必携のジグですわ^^とのコメントも。

さらにさらに、

最近は少々ご機嫌ナナメの青物ですが、

最後に寄り道しての数流しにて・・・

1630658604355_2

リズム良くのワンピッチから2枚潮の境目で変化をつけたところで

ドンッ!!

ナーバスな青物を見事攻略されてのナイスブルーをマルチヒット(^^)/と太刀魚に青物を楽しまれたようですね(^^♪

テンヤにジギングと船太刀魚シーンが本日も要チェック!!

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

1c836706a5667cc52e779c082f71a7281


2021年9月 4日 (土)

珍しい持ち込み釣果 (釣果情報)2021-09-04 AM08:26

おはようございます、スタッフ川田です^^

ぷらっとソルトシーンを楽しまれた常連様から

「見て欲しい魚があるんですけど・・・」

おそるおそるクーラーの中を覗くと↓↓

_20210903_080904

中には良型ヒラが(^^)/

バイブレーションにガツンッ!!

当店周辺では毎年見掛けるものの、個体数の少ない珍しいナイスフィッシュおめでとうございます♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

1c836706a5667cc52e779c082f71a7281


« 2021年8月 | TOPページ | 2021年10月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード