二見周辺エリア情報

« 2022年4月 | TOPページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月 4日 (水)

二見周辺釣果情報~(^^♪ 2022-05-04 PM04:40

こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。

流石!二見の海!メバルが今回も好調でしたよ~note

今回使うはこのルアー「S・マジック」でーーーすhappy02

16004387828196_small_small_2

16004387956677_small_small

 どやああああああああああああー!

見て!見て!プラグで良型揃えましたよshine

当然、スタッフ高見の釣果なんですぅ。。でしょうね!ww

高見曰く

「ワームは面白くない」小さいサイズが釣れるから!らしい。。

ワタクシはサイズ無視の数釣りたい派!髙見はサイズ重視

高見は、、世界観違うタイプの人だったーーw

アクアウェーブのマジック系プラグお試しあれ!catface

Img_2391_small

 

 

 

 


GWオススメ※四国のソルトシーン (釣果情報)2022-05-04 AM03:54

おはようございます、スタッフ川田です^^

四国のソルトシーンをご堪能された常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

まずは青物!!

_20220503_030811

”90cmUPのコロンコロンのブリ”がサーフ周辺に回遊中(^^)/

ハク稚鮎といったマイクロベイトに夢中になっている気難しい青物を攻略された常連様♪

前日は祭りだったが当日は・・・当たり外れの大きいサーフで群れを引き当てるとともに仕獲められた見事なサーフブルーおめでとうございます♪

さらにさらに、ヒラメも座布団級夜な夜な!?

寝るヒマがありませんね^_^;

今シーズンは漁港でのエギング中

_20220503_031313_2

フラッシュブーストのフラッシングに思わず!!

サイレントアサシン99FFBで仕獲められたナイスブルー(^<^)

普段青物なんて全く見ないようなエリアにも入ってきているとの事で至る所で楽しませてくれそうですね^^

そんなエギングでは↓↓

_20220503_031453_2

昨年も高実績のエメラルダスピークRVを駆使して2キロUP連日好釣Σ(゚Д゚)

_20220503_031543_2

 良い群れが回遊しているようでこの垂涎サイズがスイッチの入りにくい日中にエギを追いかけ回してくれるって素敵です^^

そしてそして、最近波は落ち着いてきたものの、うねりがずっと続いていた磯周りでは

_20220503_030654

ヒラスズキ9打数6安打6割6分7厘!!と大暴れされた常連様Σ(゚Д゚)

足元からひたすらボコボコ突き上げてくるって最高です♪

それでも他のルアーではフル無視されたそうでなんでもというわけにはいかないのがヒラスズキの魅力のひとつ。きっちりパターンにハメて仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

そんな満足の釣果に私ならおなかいっぱいで帰りたくなるところではございますが、

_20220503_030846

・・・

増えてるΣ(゚Д゚)

次の日には沖のシモリからモンスターショットスイッチヒッターを駆使して遠投しつつ、小顔な60cm級猛打賞!!合わせて計9安打となにがなにやら(^^)/

青物にアオリイカにヒラスズキと四国のソルトシーンも要チェック!!

ご協力ありがとうございました。

06afc521672295772bbbd35bcc915fbb724

81476bee789048ee4ecfae9c7f79a813724


2022年5月 3日 (火)

キビレ連発!! (釣果情報)2022-05-03 PM06:12

こんばんは、スタッフ川田です^^

当店周辺のナイトソルトがオススメ♪

今回はチニングを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近は時合いが短いとの事ですが、

その変わり目のワンチャンスを捉えて↓↓

1651429346934

狙い通りフッキングもバッチリ決まっての一枚目から

1651429349791

続けざまにヒットしたのは”40cm級のキビレ”!!

回遊ルートを絞り込み、高確率で仕獲められている常連様(^<^)

前回の口惜しいバラシを払拭するナイスブリームおめでとうございます♪

メバルはもちろん、キビレチニングもオススメ^^

ご協力ありがとうございました。

81476bee789048ee4ecfae9c7f79a813724

チヌ部門へのエントリーもどしどしお待ちしております。

Photo_8


二見周辺釣果情報~(^^♪ 2022-05-03 PM02:13

こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。

5/3・出勤前の午前中に岸壁タコ狙いに行ってきました~note

Cimg6536_small

Cimg6530_small

タコエギに好きなカラーのタコベイトをセットcatface

岸壁か、、軽いキャストでボトムねちねち。。

ワタクシが釣ってる横に来られ、真下でサビキ釣りを始められた方は、、

Cimg6532_small

Cimg6534_small

2投1匹ペースでメバル爆釣中!!!しかも10時半過ぎ(水深浅いのに、、)

横でボコボコ釣られるので我慢出来ず途中で写真を撮らしてもらいました。

日中でもサビキでメバル狙うのもあり!と知りました。。happy02

GW期間は何を狙いに行きましょうかね?

サビキ・波止タコ・投げ釣り・テトラでブラクリ…悩むぅcatface

Cimg6549_small

Cimg6553_small_2

Cimg6550_small

Cimg6551_small

 

 


紀北キャスティングゲーム※Gコントロールが活躍!! (釣果情報)2022-05-03 AM05:29

おはようございます、スタッフ川田です^^

1651513786473

剣さんで毎年恒例春の紀北キャスティングゲームを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は

1651477347486_2

潮も動かず、ベタ凪とペタペタの海。

いつもの鳥山も全く見られない状況・・・

そんな中でも

Dsc_7624

目がチカチカするGコントロール28(アングラーズオリジナルカラー)活躍!!

ボラの下をレンジキープしながら巻いていると

_20220502_081715

ドンッ!!

思わずクリア系を使いたくなるところではございますが、反してチャートに反応が集中してのナイスブルー(^^)/

からの

_20220502_081736

あれよあれよという間におなかいっぱい(^<^)

その後は

_20220502_081645

のんびりとカーペンタールアーで誘い出されながら炸裂を堪能されてのナイスブルーを追加しつつ、

_20220503_090038

ステラSWでボラの滑走を楽しまれた常連様(^^)/

1651513767889_2

 最終キープ分でこの釣果(^^♪

キャスティングゲームを満喫されたようですね^^

ボラの群れがキーとなる紀北キャスティングゲームが要チェック!!

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

 


2022年5月 2日 (月)

サラシの下には・・・ (釣果情報)2022-05-02 PM06:21

こんばんは、スタッフ川田です^^

本日は絶好の釣り日和でしたが、

最近荒れ気味だった淡路島では

_20220502_081358

ヒラスズキ(^^)/

この魚が元気な模様♪

狙い澄ました潮位のタイミングでエントリーされた常連様の読み通り、ポイントに着けば、ええ塩梅にサラシができている河口絡みのテトラ帯にミノーを漂わせていると・・・下から突き上げてきたナイスフィッシュ(^<^)!!

1651248829571

狙って獲れるようになった淡ヒラ。条件は限られますが、南風が吹いた際はぜひ狙ってみてくださいね。

ご協力ありがとうございました。


タイラバでお化け登場^^ (釣果情報)2022-05-02 AM11:46

こんにちは、スタッフ川田です^^

船タコが気になるところではございますが、タイラバ一筋で楽しまれている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

現在はピッチを早めてあえて底を叩く回数を増やしているとの事で、本命真鯛はもちろんですが、

1651306693733

・・・

写真越しでもひしひしと伝わる肉厚ボディを擁する”60cm級のお化けマゴチ”登場ですΣ(゚Д゚)!!

松岡スペシャルX他、厚めの高波動ネクタイは必携ですね。とのコメントも♪

マゴチのお造りでの一杯なんてたまりませんね(^<^)

現在のタイラバ、底中心を攻めてこの魚を狙うのもアリではないでしょうか。

ご協力ありがとうございました。

Photo_8_2


ポン級再び!! (釣果情報)2022-05-02 AM08:53

おはようございます、スタッフ川田です^^

カレイにポンが気になる当店周辺の投げ釣りシーン。

そんな中、普段から投げ釣りを楽しまれている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

日中にのんびりと竿を出されての↓↓

_20220502_054906

青虫をエサに”ポン級アブラメ”出現(^^)/

巻き上げ時に海藻にスタックしてしまい、諦めかけていたそうですが、太めのハリスを選ばれた事が功を奏されての見事なナイスフィッシュ(^<^)!!

昨年も数多くのポン級アブラメがあがっている当店周辺が要チェック!!

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

Photo_8_3


メバルプラッキング※アスリートが活躍!! (釣果情報)2022-05-02 AM03:40

おはようございます、スタッフ川田です^^

私、昨日は突然のスコールで撤退を余儀なくされましたが、

当店周辺にてメバルプラッキングを楽しまれていた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近はプラグオンリーで楽しんでいます♪とのコメントとともに・・・

1651342264448

ライズがなく、一見静かな海でも

潮目を狙って

_20220502_032743

アスリート+45SVGを巻いているとメバルのスイッチオン(^^)/

ナイスフィッシュ!!を仕獲められると、

フラットな側面とも相まってフラッシング効果が強いこのルアー

すぐさま

1651342266465

きっちり丸々とした”良型メバル”マルチヒット(^<^)!!

サクッとお土産を確保されています。

甘いお造りがやみつきになる現在のメバル。

好釣なホロ系カラーと合わせればよりプラッキングが面白くなりそうですね♪

ご協力ありがとうございました。

Photo_8


2022年5月 1日 (日)

二見周辺釣果情報~(^^♪ 2022-05-01 PM03:50

こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。

4/30・常連高瀬様に釣果を見せていただきました~note

前日の雨で濁りがキツかったと思いますが、どうでしたか?

二見店周辺のチニングで、、

Cimg6514_small

Cimg6515_small

Cimg6518_small 

どやぁ~クロソイ37㎝!…チヌちゃうしw

今回はフリリグでコレ。。やっぱフリリグかぁ???

やっぱ二見周辺で釣れる魚って、、魚種もサイズも凄いですよね!happy02

お疲れの所ありがとうございました。次回もお願いします。

GW期間中も!何釣りに行きましょうかね?

タコ?シーバス?チニング?ハシリで青物も気になるし、、メバルも釣れている。

テトラの穴釣りでガシラ?投げ釣りでカレイあいなめ、、悩む。。catface

5/8までセール開催中でーーーす!

Cimg6520_small

Cimg6521_small

Cimg6522_small

Cimg6524_small

Cimg6525_small

Cimg6526_small


この続きを見る»

« 2022年4月 | TOPページ | 2022年6月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード