おはようございます、スタッフ川田です^^
アジの確保に苦戦している当店周辺ですが、確保さえできれば・・・青物は依然として絶好釣(^^)/
朝・昼問わず、ひとたびアジが暴れれば↓↓
常連様方は連日のナイスブルー(*^-^*)
少々落ち着いてきたものの、あの光景はしばらく忘れられません^_^;
オーナー針:エレベーター仕掛けが大人気♪
メジロクラスを中心に♪
”ブリ”も続々参戦Σ(゚Д゚)!!
今シーズンはスリムな個体が多かったものの、最近では脂ノリノリの個体も増えてきているようでお造りが楽しみですね^^
BIGブルー絶賛回遊中♪
しかもこのサイズがルアーでもチラホラ・・・
日中の釣果が比較的多いので朝イチをあえて外すのもアリですね。
※ゴミは各自で持ち帰るようご協力お願いします。
おはようございます、スタッフ川田です^^
私が
離島の地磯を汗だくになりながら探検していた頃・・・
オフショアシーンを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
最近はテクニカルになっているジギングシーンですが、
サワラ狙いで↓↓
電動ブレードジギングを展開されると、ハマジロウは入れ喰い!!
さらにさらに、そんな祭りの中で訪れたBIGバイト!!
対策を施したリアフックへがっつり♪
ファイト中も首を振る余裕を与えず、一気に海面へ横たわらせると暴れさす間もなく、船長の速やかなランディングでキャッチされた
メーター級のサワラも登場ですΣ(゚Д゚)!!
あえて軽めのジグを使用しながらの横引きで仕獲められたBIGフィッシュ!!
この週末はサワラ狙いが面白そうですね♪
ご協力ありがとうございました。
こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。
二見周辺の灯台のチョイ投げで!現在も…
デカいキス釣れているぅ~ 落ちギスがストック中!!!
何気に出掛けて25㎝超えでございます。。
情報元は、、
明石店山澤店長こと「ざわちん」だあああああー!
現在、サビキ・青物・カワハギとキス狙いの方々が少ないので今がチャンス
是非、指定の仕掛で狙ってみてくださいっっ
こんにちは、スタッフ川田です^^
私が
和牛タン定食を塩にすれば良かったと少し後悔していた頃・・・
サビキでも確保が少々難しくなっている当店周辺のアジですが、
そんなアジを狙ってアジングを楽しまれた常連様が↓↓
信頼と実績のジャッカル:ぺケリング2”
ようやくこのワームが活躍する季節に♪
流れがなく、湾奥にたまっている気難しいアジに対していつものアプローチから
サイズアップしたナイスフィッシュ!!を2ケタ安打(^^)/
軽量ジグヘッドで表層をふわふわさせながら、時にはサイトでバイトが丸見えなシーンも。20cmクラスも混じりながら楽しめました♪と常連様(*^-^*)
数が減ってより賢くなったアジにいかに口を使わせるか。当店周辺のアジングがより面白くなっています♪
皆様もぜひ狙ってみてくださいね^^
おはようございます、スタッフ川田です^^
沼島沖も相変わらず良型アオリイカが楽しめているようですが、
今回は相生から出船→エススタイルさんでティップランを楽しまれた常連様コンビより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
安定のダートマックスTRにて・・・
止めた瞬間にトンッ!!穂先が走りつつ、ディープからの巻き上げ中も心地よいジェット噴射で楽しませてくれた~660gのナイススクイッドを4打数4安打(^^)/
パープル系は必携♪
また、当日は40gをメインに使用しましたが、潮によってこまめなウエイト交換は必須ですね。とのコメントも^^
一方、
ショアエギングをはじめ、イカの釣りが大好物なお連れ様♪
渋い時間帯からもロングステイを効果的に使いながら”ナイススクイッド”をキャッチ(^<^)
これからはキロアップも狙えるティップランシーン。
近場で穂先が走るアタリを楽しむならエススタイルさんでぜひ^^
ご協力ありがとうございました。
おはようございます、
店長岸本です
今回のアングラーズチャンネルは・・・
YouTube: 【船タチテンヤ】“サイズ狙い”と“数釣り”の両立は可能?【80cm over】
見事太刀魚キングバトルの予選を突破した森本店長のプラクティス動画
準決勝の課題となっている「80cmオーバー」
数と型を両立させるエキスパートの技をぜひご覧ください
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止