二見周辺エリア情報

二見周辺釣果情報~(^^♪ 2022-05-01 PM03:50

こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。

4/30・常連高瀬様に釣果を見せていただきました~note

前日の雨で濁りがキツかったと思いますが、どうでしたか?

二見店周辺のチニングで、、

Cimg6514_small

Cimg6515_small

Cimg6518_small 

どやぁ~クロソイ37㎝!…チヌちゃうしw

今回はフリリグでコレ。。やっぱフリリグかぁ???

やっぱ二見周辺で釣れる魚って、、魚種もサイズも凄いですよね!happy02

お疲れの所ありがとうございました。次回もお願いします。

GW期間中も!何釣りに行きましょうかね?

タコ?シーバス?チニング?ハシリで青物も気になるし、、メバルも釣れている。

テトラの穴釣りでガシラ?投げ釣りでカレイあいなめ、、悩む。。catface

5/8までセール開催中でーーーす!

Cimg6520_small

Cimg6521_small

Cimg6522_small

Cimg6524_small

Cimg6525_small

Cimg6526_small

この続きを見る»

コブダイの猛攻の末・・・ (釣果情報)2022-05-01 AM03:37

おはようございます、スタッフ川田です^^

昨日、私が

_20220501_031959

のんびりちょい投げを楽しんでいた頃・・・

フカセ釣りを満喫されていた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

お気に入りのチヌパワー日本海ズドンッ!!と底付近にポイントを形成。

すると、さっそくやってきたのは

_20220501_031619

この魚(^^)/

その後もコブダイの猛攻が続いたようでチヌタックルを極限まで締めこんでもファーストランを止めきれない事もしばしば・・・ウキを一気に消し込むいかついコブをした白ダルマも回遊している模様。

そんなダルマとの攻防で腕がパンパンにされる中でも、_20220501_031601 

もちろん、本命となる激流に揉まれた”マッスルチヌ”もきっちり仕獲められています(^<^)!!

タナがかぶるのでどうしてもコブダイとのやりとりは余儀なくされますが、アタリが増えているとともに重量感たっぷりの突っ込みで楽しませてくれるチヌフカセがオススメです♪※タンコブゲームも要チェック!!

ご協力ありがとうございました。

Photo_8

二見周辺釣果情報~(^^♪ 2022-04-30 PM07:29

こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。

4/30・常連のお客様から釣果を見せていただきました~note

二見店周辺の波止から、、

Img_2287_small

タコエギで2K級の大ダコ釣られてました!

みんなで「やばーーーーーーーーい」

二見店インスタグラムでも紹介しておりますので是非ご覧下さーい!happy02

こんなの見たら行きたくなるぅ♪

そして5/1から船タコ解禁です!

タコエギのご準備完了でしょうか?買い足し大丈夫でしょうか?

Cimg6505_small

Cimg6506_small

Cimg6508_small

Cimg6509_small

「二見店おすすめタコ釣り遊漁船ポスター」

是非、ご来店の際にご覧くださーいhappy02

淡路島青物をスキップで攻略!! (釣果情報)2022-04-30 AM08:19

こんにちは、スタッフです^^

沖ではちょいちょいナブラを見掛けるようになった淡路島。

そんなナブラを追いかけて走り回っている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

岸に寄ってきたタイミングで車で先回りされての↓↓

_20220430_025050

シンキングペンシルのスキッピングで炸裂祭りを満喫されての4打数4安打!!と大暴れ(^^)/

~8cmサイズのカタクチイワシをふんだんにほうばっていたとの事で

_20220430_030848

デュエル:ヘビーショット

飛距離のでる小粒シンキングペンシルは必携ですね♪

※フック交換はお忘れなく。

また、対鰤クラスには

_20220430_030856

肉厚ボディに貫通ワイヤー仕様のモンスターショットも入荷しております。

マズメはもちろん、デイゲームもチャンスあり♪

淡路島の春青物が数年ぶりに楽しめそうですね。

_20220430_025103

ご協力ありがとうございました。

Photo_8_2

メバルプラッキングがオススメ (釣果情報)2022-04-30 AM02:47

おはようございます、スタッフ川田です^^

ちょっと巡回中にパシャパシャするのが減ってきてかな・・・と感じておりましたが、うまくタイミングを合わせて釣行している方は釣っていますね♪

当店周辺にてメバルプラッキングを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

潮が動き始めるまでは↓↓

1650739386982

クローワームで底をズルズル・・・からの”良型ガシラ”が思わずバクッ(^^)/

潮止まり前後にはガシラと存分に戯れた後、

ひとたび潮が走り始めれば・・・

1651169273188

コースを微調整しながら表層を流して→コツッコツッ!!とすぐさま反応してきたナイスフィッシュ(^^)/

あえてジグ単用ロッドで楽しまれているようでショートバイトにも対応しつつ、やりとり中のバラシも減。なにより元気なメバルが曲げ込んでくれるので最高ですね♪とのコメントも。※海藻には要注意。

ガシラにメバル、さらにはキビレと当店周辺のナイトシーン要チェック!!

しかし、シーバスはどこ行った??また探しちょきます。

ご協力ありがとうございました。

Photo_8

アングラーズチャンネル~(^^♪ 2022-04-29 PM09:42

こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。

アングラーズチャンネル更新していますnote

今回は、、気になる魅力の【アマダイ】編!

水温上昇!アマダイ本格スタート! タイラバタックル流用OK!

アマダイに各店の若手SW強者が挑む!!撮影協力:西舞鶴釣り船ARCADIAⅡ

今回紹介していましたアイテム

エコギア熟成アクア鯛ラバ!(クワセカーリー増量&フラップスリム増量)

スラッシュライブサターン3inも!

気になるカラーがっつり揃えておりまーすcatface

スタッフ釣果情報~(^^♪ 2022-04-29 PM05:40

こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。

4/28・久々に朝一からシーバス狙いにhappy02

わーーーーーーーー!シーバス乱舞中!!!

Cimg6480_small

Cimg6475_small

Cimg6473_small

Cimg6478_small

20㎝前後がめっちゃ釣れた。10数匹、、多分20匹はイッてないかも?

その中、デカいサイズも混じっているハズ!?今回釣れず。。


昨年のシーバス釣果画像になりますが、

Cimg5645_small

Cimg5664_small

1杯め(左)を満杯にしてリリース!からの~♪2杯目(右)も満杯に!

全体釣果を出したい派sign04

只今、

メバルワーム・メバルプラグ・青物ルアー・シーバスルアー・タイラバ

エギ・イカメタルなどなど5/8までセール価格となっております。

投げ釣りはモチロン!手軽に穴釣りのブラクリも魅力ですねぇcatface

GW期間も是非ご来店お待ちしておりまーす。catface(指定アイテムに限る)

Cimg6456_small

Cimg6457_small

Cimg6465_small

Cimg6467_small

Cimg6468_small

Cimg6469_small

黒潮香る鯛ラバでメモリアルな真鯛^^ (釣果情報)2022-04-29 AM11:05

こんにちは、スタッフ川田です^^

普段は明石海域で楽しんでいるものの、黒潮香る海で鯛ラバをしたい。と高知県下田漁港から出船→丸幸さんで楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

同乗された奥様は今回が初めての鯛ラバ。明石で徐々に慣れてもらいたいところではありましたが、いきなりのデビューが太平洋^_^;と最初こそぎこちなかったものの、旦那様のサポートで一連の動作もスムーズに行えるようになったところで・・・

_20220428_033924

人生初となる真鯛を見事仕獲められておりました(^^)/

しかも余裕の50cmオーバーとグッドサイズ♪

入魂&メモリアルなナイスフィッシュおめでとうございます^^

今回は諸事情により、近場での短時間アタックとなったそうですが、

少し沖にでた100mラインではハタ系シロアマダイが狙えるポイントも(^<^)※正体不明の何者かになすすべもなく切られてしまう・・・なんて事も太平洋あるあるでしょうか^_^;

GWは普段とはまた違った景色で釣りを楽しむのも最高ですね♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo_8_2

良型真鯛にBIGアコウも出現!! (釣果情報)2022-04-29 AM03:25

おはようございます、スタッフ川田です^^

ここ数日は釣果上向きな明石タイラバを楽しまれている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近訪れる朝イチの時合いは残念ながら不発だったそうでそこからは思わぬ苦戦・・・

しかしながら、最後に入った船長オススメポイントが大当たり!!

巻きはもちろんの事、ステイ中にいきなりガツガツタタかれた。なんてエピソードもありつつΣ(゚Д゚)

_20220428_033758

怒涛のラッシュで38cm~53cm型揃いを猛打賞!!とともに↓↓

_20220428_033810

一瞬、根掛かり??と思うほどの重量感を見せた”45cmのBIGアコウ”まで登場ですΣ(゚Д゚)

早あがりな悪条件からでもきっちり仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます^^

「熟成アコウのお造りは絶品でした(^^)/」とのコメントも。

現在はピッチを早めて底中心を狙ってみても面白いかもしれませんね♪

ご協力ありがとうございました。

Photo_8

ヒラスズキを狙って (釣果情報)2022-04-28 AM11:45

こんにちは、スタッフ川田です^^

ヒラスズキを狙って橋を渡ってきました。

朝マズメでのエントリー。

ミノー・シンキングペンシルを散々投げ倒しますが・・・

明るくなってきたタイミングでデビルテール×SGヘッドコンビに替えてシモリ際を丁寧に引いていると、

_20220425_075613

下から突き上げてきた70cmUPのヒラスズキ(^^)/

激流×ガチャガチャなフィールドからフルロックで引きずりだす攻防は最高です♪

一旦休憩の後、

サラシの加減を見ながら、海岸線を走っていると良い感じで白くなっているポイントが。

ミノーで無、シンキングペンシルでバラシ・・・

Dsc_7498

最後はデビルテールでがっつり喰ってくれました。

ナイトやマズメがダメでも日中のサラシ周りも要チェック!!

夕マズメには

Dsc_7518

ボイル祭りだったものの、小さいの二つで終了。

マイクロベイトで気難しいものの、アグレッシブなファイトで楽しませてくれるヒラスズキ。

GWにぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

※その際は

Dsc_7471

デビルテールをお忘れなく。

Photo_8_2

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード