二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2023年5月13日 (土)

ナイトはやっぱりメバリング(^^)/ (釣果情報)2023-05-13 AM07:56

おはようございます、スタッフ川田です^^

少々ご機嫌ナナメ??になっている当店周辺のメバル。

しかしながら、連日走り回っておられるメバルハンターの常連様はまたまたやっつけておりました♪

潮の強弱によって刻々と変わる反転流。ここをいかに攻略できるかが釣果UPのポイントになりますが、

このたびもランガンしながら、群れをきっちり捉えて・・・

1683704017296

”数々のナイスフィッシュ”安定の7安打!!←ナイトブレードや明石店山澤店長も得意な

Pxl_20230512_180830268

MS(メバルサビキ)キャスティングでも♪→(※欠品しておりましたちょうどええ号数もバッチリ揃っております。)

浮いてない状況からでもジグ単やプラグ以外の豊富な引き出しの多さでアタリを演出されるお姿には脱帽です(^^)/

さらにさらに、その数日後には↓↓

1683914826930

今回は風が強くやりにくかったそうですが、独自の仕掛けを駆使した遠距離戦にてズラリと並んだ2ケタ安打ナイスフィッシュ(^^)/

手前だけでなく、沖の地形まで把握されているからこその釣果。型も揃っておりますね♪

当店周辺のメバルシーン。

この週末はまたまた天気が心配ですが、落ち着いたタイミングでぜひ狙ってみてくださいね。

ご協力ありがとうございました。

Photo_2


去年のリベンジマッチ (釣果情報)2023-05-13 AM06:05

おはようございます、まるは釣具二見店 斧 です☆

 

5/12

この日も休みやったんで魚英さんでタイラバ!

 

実はこの日と全く同じ潮周りに去年も乗船して

ぼくは一枚だけ、他の方はボッコボコに釣ってた潮で

リベンジマッチpunch

 

Img_4804

ポイント到着後みんな竿曲がってますが

1人乗り遅れ・・・

 

ちょっとみんなより遅れましたが

Img_4806

ハヤブサ:ツインカーリースリム キンピカオレンジ

フック:オーナーばり チェンジカスタム ホールド 9

一枚目note

 

幸先良くキャッチしてテンション上げやったんですが

その後はショートバイト連発で中々乗せれずpunch

 

だいぶ時間あいてから

Img_4809

ハヤブサ:バルキーカーリーツイン キンピカオレンジ

2枚目scissors

 

この後もバンバンアタリあたんですが

これまた乗せきれずbomb

 

結局

Img_4815

2枚でフィニッシュでした

 

ただ、感度もだいぶ出ていたんで

タイはまだまだ好調キープです

今回は

Img_4821

ハヤブサ

キンピカオレンジ・キンピカレッド

Img_4822

海遊:WGショートカーリー

オレンジゼブラ・レッドゼブラ

が良かったです

是非皆様も行ってみて下さいね

 

それでは、本日も22時まで皆様のご来店お待ちしております

Photo_23


鳴門タイラバ釣果(^^)/ (釣果情報)2023-05-13 AM03:45

おはようございます、スタッフ川田です^^

明石沖もシャローでの釣果が増えて、良い感じになってきましたが、鳴門沖も気になるところ。

そんな鳴門沖をメインに出船されている船瀬漁港より出船→イザナミさんより釣果情報が届きましたのでご紹介致します。

マダイの魚影が濃い全国屈指のエリア。

やはりどことも反応こそあるものの・・・

そんな中でも右に左に走り回った結果↓↓

1683861935002

最終的にはクーラーの中には鳴門鯛ホクホクの大漁(^^)/←三名様の釣果。

とあるポイントがハマり、アタリ多数!!

走り回ってくれるととともに、アタリが多いタイラバって素敵です\(^o^)/

明石沖も気になるところではございますが、激流に棲む鳴門沖の鯛ラバもぜひお楽しみくださいね♪

ご予約&お問い合わせは

イザナミさんまで(^^)/

ご協力ありがとうございました。

Photo


2023年5月11日 (木)

砂ヒラゲームを満喫(^^)/ (釣果情報)2023-05-11 AM04:43

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が橋を渡って南~北までアジを探し回っていた頃・・・

橋を2つ渡ってはるばる高知西南部の磯へとアタックされていた常連様が↓↓

16834244873802

”ヒラスズキ”を見事やっつけられておりました(^^)/

ひとたび海岸線を走れば、

ヒラ師垂涎のエリアにて磯に隣接するゴロタ浜から引き出されたナイスフィッシュ\(^o^)/

サラシが広がる磯周りは狙い目ですが、隣接する何気ないサーフも要チェック!!

一本やっつけられた後のお食事はぺら焼き大(辛口)&モッツァレラチーズキムチで決まりですね♪

ご協力ありがとうございました。

Photo


2023年5月 9日 (火)

雨・風後はゴールド系! (釣果情報)2023-05-09 AM11:59

こんにちは、まるは釣具二見店 斧 です☆

 

5/8

GW商戦が終わり久しぶりの休みやったんで

もちろんこの日も海の上に浮いてました

今回も魚英さんでジギング!

Img_4763

ここ最近、雨風強く海の中はだいぶ濁ってる

と思ってゴールドやチャートメイン!

 

まずは小磯からスタートで

シャキシャキしゃくってると

一投目からズドン!とキター!!!

久々の爆流ファイトでだいぶ体力削られましたが

Img_4769

キャラック:ジューシージグSL 240g ピンクゴールド

フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0

ナイスメジロgood

やっぱりこのカラー、最強ですshine

 

その後はちょいと場所移動して

Img_4792

キャラック:チョロコージグ コンセプトM 190g チャートへッド

フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0

ハマチ!

Img_4770

キャラック:ジューシージグ 200g アカキン

フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0

連荘note

Img_4771

キャラック:チョロコージグ コンセプトQ 160g チャートへッド

フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0

3連荘notes

 

とコレだけでおなか一杯paper

ですが

またポイント移動してワンピッチしてると

ズドーン!とまたキター!!!

Img_4781

キャラック:チョロコージグ コンセプトM 190g チャートへッド

フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0

ナイスサイズのメスのサワラちゃんvirgo

 

と今回は

Img_4796

サワラ1、メジロ1、ハマチ3とフルボッコで

竿頭頂きましたnote

 

今回よかったのは

Img_4799

キャラック:ジューシージグSL

Img_4801

キャラック:ジューシージグ

Img_4800

キャラック:チョロコージグ

が良かったです

特に風・雨後はゴールド系最強ですbell

 

ベイトは

Img_4789

イカカタクチエンピツサイズの太刀魚も食うてましたよ

 

それでは、本日も20時まで皆様のご来店をおまちしております。

Photo


2023年5月 8日 (月)

BIGヒラメ登場(^^)/ (釣果情報)2023-05-08 AM11:28

こんにちは、スタッフ川田です^^

現在のソルトシーンは青物が気になるところではございますが、

そんな中でもフラット一筋で釣り場へと足を運んでいるフラッターの常連様♪

青物に夢中なのか、広大なポイントを貸し切り♪

こまめに移動しながら探っていると、足もとのかけあがりでガガッ!!

スラッシュ:フィッシュグリップへの入魂となる・・・

デカーーー!!

16832491275154

”見るからに貫禄たっぷりなBIGヒラメ”を仕獲められておられます(^^)/

私、昨日は雨がしたたる河川の動向をチェックしながら回っておりましたが、ヒラメ・・・気になります・・・

ヒットルアーは↓↓

Pxl_20230505_020206343

ハウルシリーズ(^^)/

地形に応じてグラムを使い分けてヒットを演出(^<^)!!同じ重さでの底一辺倒は危険ですので幅広く用意しておく事をオススメ致します。とのコメントも。

〇〇様、ハウルでやっつけられたBIGフラットおめでとうございます♪

青物だけでなく、ヒラメ狙い要チェックですね^^

ご協力ありがとうございました。

Photo


2023年5月 7日 (日)

高知エギングも良い感じです(^^)/ (釣果情報)2023-05-07 AM04:26

おはようございます、スタッフ川田です^^

好釣な日本海の春イカも気になるところですが、

今回は高知のエギングシーンよりお届けします。

デイゲームにて

チビナゴの群れに夢中な・・・

15_2

ナイススクイッドを中層をメインに探って見事キャッチ(^^)/

15_01

1.5kgはさすがです(^<^)!!

近くにはさらなるデカイカが・・・

残念ながら、この後は続かず(>_<)

だったそうですが、

ナイトゲームでは

上げ始めのタイミングにて↓↓

Photo

太いッΣ(゚Д゚)!!

回遊するタイミングを見極めて、これまたナイススクイッドをやっつけられています(^^)/

重さは・・・

17

1.7kg!!

近年春でも秋イカサイズが多かったんですが、今年はこのクラスが非常に多いとの事(^o^)/2kg・3kgオーバーもでており、波止・磯・サーフ等々、あらゆるポイントから昼夜問わず狙えるとともに釣り応えも抜群ですね♪

また、高知はもちろんですが、

明石ルアー館小幡副店長がやっつけていた愛媛エリア要チェックですよ!!

ご協力ありがとうございました。

7726101c50f0d5ca6b9869f28c5c5603

アオリイカ部門でも豪華賞品をGETしちゃいましょう♪


2023年5月 6日 (土)

アナゴ好釣(^^)/ (釣果情報)2023-05-06 PM05:48

こんばんは、スタッフ川田です^^

昨晩、常連様コンビがアナゴを狙っておられたので、私もちょびっと参戦してきました(^^)/

竿&リールは

Pxl_20230505_115621059

なんでもOKなのが嬉しいところ。

お得な

Pxl_20230506_013613443

ゴーゴーパックセットで充分お楽しみいただけますが、

私には肝心のアタリが・・・

一方、常連様コンビは

Pxl_20230505_122029895

爆風の中でも鈴の音がコンスタントに響いて、40cmオーバー良型マアナゴを筆頭に4本\(^o^)/←羨ましすぎる(>_<)

サンマや青虫、イカナゴ等々、こまめなエサのローテーションがキーでしたね。とのコメントも(^^)/※カット方法まで拘られるとはさすがでございます。

その後の常連様コンビはというと、潮が緩んできたタイミングで、

リリースサイズ一本に加え、

1683292307719

さらに、3本追加で計8安打(^^)/

好釣な当店周辺のアナゴをぜひ狙ってみてくださいね。※私は釣れませんでしたが・・・

Pxl_20230506_012409233

仕掛けはもちろん、

Pxl_20230506_013621814

掴むやつもお忘れなく。

Gw_2

Photo_9


チニング釣果(^^)/ (釣果情報)2023-05-06 AM04:32

おはようございます、スタッフ川田です^^

私がアナゴ仕掛けを準備しようとしたら、夜光パイプだけになっていた頃・・・

同時刻にチニングを楽しまれていたチニンガーな常連様が・・・

1683312294614

小刻みなロッドワークで美味しそうな甲殻類を演出しつつ、昨日の爆風をも利用したウインドドリフトにて仕掛けを明暗へ流し込まれて仕獲められたナイスブリーム(^^)/

爆風×激流に「いつもの軽めのウエイトではとても・・・重さの調整がキーでしたね。」とのコメントも。

ワームはもちろんですが、深いバイトを演出する上でのウエイト調整は必須!!

幅広く持っておくことをオススメ致します。

当店では

Pxl_20230505_183938369

Pxl_20230505_183946398

Pxl_20230505_183951419

チニングコーナー展開中♪

そういえば、思いがけないお化け〇〇〇が姿を見せるのもそろそろ・・・

皆様もぜひ強烈なタタキっぷりのキビレを狙ってみてくださいね(^^)/

ご協力ありがとうございました。

A1c9429d65111ad2eadd430404803918

フォトコンテストチヌ部門、

良型キビレをやっつけて豪華賞品を狙っちゃいましょう。

Gw

Photo


2023年5月 5日 (金)

ロングワームで良型メバル攻略!! (釣果情報)2023-05-05 PM05:10

こんばんは、スタッフ川田です^^

アジングで定番のワームとなった

Pxl_20230505_020344887

ケイテック

Pxl_20230505_020310345

イージーシェイカー2.5”

Pxl_20230505_020332885

イージーシェイカー3.5”

当店周辺にてロングワームが好きになるメバルの時期もそろそろ・・・と思っていたら、

常連様がさっそく↓↓

Pxl_20230504_2359214372

良型メバルを仕獲められておりました(^^)/

当日は数こそ少ないものの、喰ってくるやつは

Pxl_20230504_2359117542

ナイスロック\(^o^)/

どれも良いサイズばかり(^<^)!!

もちろん、うまく群れに当たれば爆釣も可^^

イージーシェイカーでアジだけでなく、当店周辺のメバルもぜひ狙ってみてくださいね♪

ご協力ありがとうございました。

Gw_2

Photo_23


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード