こんにちは、まるは釣具二見店 斧 です☆
5/8
GW商戦が終わり久しぶりの休みやったんで
もちろんこの日も海の上に浮いてました
今回も魚英さんでジギング!
ここ最近、雨風強く海の中はだいぶ濁ってる
と思ってゴールドやチャートメイン!
まずは小磯からスタートで
シャキシャキしゃくってると
一投目からズドン!とキター!!!
久々の爆流ファイトでだいぶ体力削られましたが
キャラック:ジューシージグSL 240g ピンクゴールド
フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0
ナイスメジロ
やっぱりこのカラー、最強です
その後はちょいと場所移動して
キャラック:チョロコージグ コンセプトM 190g チャートへッド
フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0
ハマチ!
キャラック:ジューシージグ 200g アカキン
フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0
連荘
キャラック:チョロコージグ コンセプトQ 160g チャートへッド
フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0
3連荘
とコレだけでおなか一杯
ですが
またポイント移動してワンピッチしてると
ズドーン!とまたキター!!!
キャラック:チョロコージグ コンセプトM 190g チャートへッド
フック:キャラック ユーティリティアシスト7/0
ナイスサイズのメスのサワラちゃん
と今回は
サワラ1、メジロ1、ハマチ3とフルボッコで
竿頭頂きました
今回よかったのは
キャラック:ジューシージグSL
キャラック:ジューシージグ
キャラック:チョロコージグ
が良かったです
特に風・雨後はゴールド系最強です
ベイトは
イカやカタクチ、エンピツサイズの太刀魚も食うてましたよ
それでは、本日も20時まで皆様のご来店をおまちしております。
こんにちは、スタッフ川田です^^
現在のソルトシーンは青物が気になるところではございますが、
そんな中でもフラット一筋で釣り場へと足を運んでいるフラッターの常連様♪
青物に夢中なのか、広大なポイントを貸し切り♪
こまめに移動しながら探っていると、足もとのかけあがりでガガッ!!
スラッシュ:フィッシュグリップへの入魂となる・・・
デカーーー!!
”見るからに貫禄たっぷりなBIGヒラメ”を仕獲められておられます(^^)/
私、昨日は雨がしたたる河川の動向をチェックしながら回っておりましたが、ヒラメ・・・気になります・・・
ヒットルアーは↓↓
ハウルシリーズ(^^)/
地形に応じてグラムを使い分けてヒットを演出(^<^)!!※同じ重さでの底一辺倒は危険ですので幅広く用意しておく事をオススメ致します。とのコメントも。
〇〇様、ハウルでやっつけられたBIGフラットおめでとうございます♪
青物だけでなく、ヒラメ狙いも要チェックですね^^
ご協力ありがとうございました。
おはようございます、スタッフ川田です^^
好釣な日本海の春イカも気になるところですが、
今回は高知のエギングシーンよりお届けします。
デイゲームにて
チビナゴの群れに夢中な・・・
ナイススクイッドを中層をメインに探って見事キャッチ(^^)/
1.5kgはさすがです(^<^)!!
近くにはさらなるデカイカが・・・
残念ながら、この後は続かず(>_<)
だったそうですが、
ナイトゲームでは
上げ始めのタイミングにて↓↓
太いッΣ(゚Д゚)!!
回遊するタイミングを見極めて、これまたナイススクイッドをやっつけられています(^^)/
重さは・・・
1.7kg!!
近年春でも秋イカサイズが多かったんですが、今年はこのクラスが非常に多いとの事(^o^)/2kg・3kgオーバーもでており、波止・磯・サーフ等々、あらゆるポイントから昼夜問わず狙えるとともに釣り応えも抜群ですね♪
また、高知はもちろんですが、
明石ルアー館小幡副店長がやっつけていた愛媛エリアも要チェックですよ!!
ご協力ありがとうございました。
アオリイカ部門でも豪華賞品をGETしちゃいましょう♪
こんばんは、スタッフ川田です^^
昨晩、常連様コンビがアナゴを狙っておられたので、私もちょびっと参戦してきました(^^)/
竿&リールは
なんでもOKなのが嬉しいところ。
お得な
ゴーゴーパックセットで充分お楽しみいただけますが、
私には肝心のアタリが・・・
一方、常連様コンビは
爆風の中でも鈴の音がコンスタントに響いて、40cmオーバーの良型マアナゴを筆頭に4本\(^o^)/←羨ましすぎる(>_<)
サンマや青虫、イカナゴ等々、こまめなエサのローテーションがキーでしたね。とのコメントも(^^)/※カット方法まで拘られるとはさすがでございます。
その後の常連様コンビはというと、潮が緩んできたタイミングで、
リリースサイズ一本に加え、
さらに、3本追加で計8安打(^^)/
好釣な当店周辺のアナゴをぜひ狙ってみてくださいね。※私は釣れませんでしたが・・・
仕掛けはもちろん、
掴むやつもお忘れなく。
おはようございます、スタッフ川田です^^
私がアナゴ仕掛けを準備しようとしたら、夜光パイプだけになっていた頃・・・
同時刻にチニングを楽しまれていたチニンガーな常連様が・・・
小刻みなロッドワークで美味しそうな甲殻類を演出しつつ、昨日の爆風をも利用したウインドドリフトにて仕掛けを明暗へ流し込まれて仕獲められたナイスブリーム(^^)/
爆風×激流に「いつもの軽めのウエイトではとても・・・重さの調整がキーでしたね。」とのコメントも。
ワームはもちろんですが、深いバイトを演出する上でのウエイト調整は必須!!
幅広く持っておくことをオススメ致します。
当店では
チニングコーナー展開中♪
そういえば、思いがけないお化け〇〇〇が姿を見せるのもそろそろ・・・
皆様もぜひ強烈なタタキっぷりのキビレを狙ってみてくださいね(^^)/
ご協力ありがとうございました。
フォトコンテストチヌ部門、
良型キビレをやっつけて豪華賞品を狙っちゃいましょう。
おはようございます、スタッフ川田です
ヒラスズキを狙って橋を2つ渡ってきました。
今回は高知~愛媛をランガン。
深夜に到着した夜の磯をシマノ:ジオロックカットラバーピンフェルトドライシューズで飛び回りながら、※良い子は真似しないでね。
75cmが顔を見せてくれました。
ヒットルアーは
ジョルティ:ミニ8g※フック&リング交換は必須です。
擦られたら一発アウト!!
真暗×ドシャローでの攻防・・・最高です(>_<)!!
さらに、シモリを丁寧に通しつつ、
SLASH:デビルテールをバックリいってくれた40cmちょい♪
夜でも地形変化をしっかりと狙わないと喰ってくれませんね。※明るい内の下見は必須です。
朝マズメには
足もとの薄サラシから
飛び出してきた・・・
ヒラスズキを小ぶりながら3発(^^)/
デビルテールの
クリア系ではショートバイト多。
当店周辺のシーバスシーンでも活躍してくれた
キビナゴネオン
このカラーに替えるとガッツリ喰ってくれました。←緩急は大事です。
明るくなってサラシもなくなったので、モーニングの後に
大判焼きを食べつつ、(つぶあんかこしあんで悩みましたが、つぶあんに。)
温泉休憩後、お写真はありませんが、夕方からのナイトゲームでお客様が尻上がりに調子をあげていき、猛打賞!!←さすがです♪
さらにさらに、お客様の勢いは止まらず、
朝マズメにも
サスケ烈風でまたまた良型揃いのナイスフィッシュを猛打賞!!どれもコンディション良く、良い暴れっぷりでした。←羨ましすぎる。
私もお客様のナイスフィッシュになんとか続こうとローテーションしながら・・・
フィードシャロープラスで60cmちょい(^^)/
からの明るくなってからは
VJ16をゆっくり沈めながら、シモリ際を丁寧に。
ギリギリの時間帯でしたが、なんとか60cm半ばサイズが飛びついてきてくれました。
シーバスに青物、ヒラメにヒラスズキと
なんでも釣れちゃうVJ、がっつり揃っていますのでお気に入りのカラーはこの機会にぜひ。※ゴイゴイ巻きたい方はジョルティ同様、フック&リング交換は必須です。
2日間やりきって
二人で~75cmまでを13安打!!(※一本リリース)でした(^^)/
また行こ。
おはようございます、スタッフ川田です^^
タイラバでグレ!?
清和丸さんで近年流行のグレラバを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
明石鯛ラバばりのネクタイのローテが必要だったそうですが、
波動の強弱を使い分けながら
オレンジ
グリーン系に好反応♪
しかもしかも、釣れるのは良型ばかり♪
巻きスピードも重要だったそうで、フカセ釣りでもなかなかでない48.5cmを筆頭に同クラス2枚と36cmの計4枚で竿頭はさすがの一言(^^)/
ガツンッ!!とくる強烈なアタリからの引き味はもちろん、皮付きグレしゃぶ&濃厚な白子ポン酢は止まらなくなるやつですね♪と常連様。←私はめんつゆ派(^_-)←お裾分けまでいただきありがとうございました。
ご予約&お問い合わせは清和丸さんまで^^
一回行けば、やみつきになる事間違いなしですよ♪
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止