こんにちは、スタッフ川田です^^
どんどんいきますよ、春の釣果情報!!
今回は気になるこの魚のご紹介♪
各地でエサとなる小魚が接岸し、回遊もそろそろかな~っと思っていたタイミングで・・・
常連様がシーバスでもと軽い気持ちで釣行してみると↓↓
なんと!!ヒットしたのは70cmオーバーのメジロΣ(゚Д゚)!!
この時期、貴重なナイスブルーをやっつけておられました(^^)/
場所は内緒。。との事ですが、朝夕に春らしいマイクロベイトがピチャピチャしてたらその周りには・・・回ってきていますねー♪
ナブラ目撃情報も続々と(^<^)!!
例年釣れるポイント周辺を皆様もぜひチェックしてみてくださいね。
ご協力ありがとうございました。
おはようございます、スタッフ川田です^^
波止からのカレイがあがり始め、私もパトロールの頻度を増やしておりますが、船カレイを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
エサは本虫×青虫。
エサ取りが増えてきましたので両方ご用意しておく事をオススメ致します。※当店には赤イソメもラインナップしております。
そんなエサがじきになくなってしまう状況から徐々にエサが残り始めたタイミングで・・・
小さい前アタリの後、
強烈に竿がタタかれたと思ったら、【BIGマコガレイ】が出現です\(^o^)/
やみつきになる重量感とともに、お写真越しでもひしひしと伝わってくる肉厚っぷり♪←お造りが止まらなくなる魚のひとつ。
相変わらずお持ちになられている常連様^_^;
これまた貴重なBIGフィッシュおめでとうございます♪
ヒットすれば良型確定!!
この仕掛けひとつでOKな船カレイシーン♪
オーナー針:船カレイの基本で明石を代表する高級魚のひとつをぜひ狙ってみてくださいね(^^)/
お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。
釣ってますねー♪
おはようございます、スタッフ川田です^^
あえて醤油ラーメンを頼んでいた頃・・・
お姉さま方とサーモンを狙って釣り堀海恵さんに行ってきました。
送り迎えの船には釣り人がぎっしり。
人気の高さが窺えますね。
タックルを準備して
朝8:00スタート。
すると、開始早々から
早くもタナを見つけて、ガンガン竿を曲げていくお二人Σ(゚Д゚)
相変わらず釣り過ぎです^_^;
私もなんとか
リブスティックで
応戦するものの、
ハイペースで掛けていくお姉さま方には到底追い付かず(一一")
愛用のV9を使って追い上げ開始(^^)/
オキアミと言えどアクションがキーでしたね。
しかし、ピタッとアタリが止まってからは、修行の時間が・・・手を替え、品を替え、せっかく掛けたメタボリックな魚をバラシ( ノД`)とやらかしてしまった私。※フルロックは止めましょう。
結局、バラシが最後まで響いてしまい、
私はその後は全く追加できず、
最大45cmまでを
メバスタ(当日は0.4~1gを使用)を駆使して
7安打(^^)/
何回素通りされた事か・・・悠々と泳いでいたなぜか親近感を覚える魚のバラシは痛すぎましたが、とりあえずおみやげを確保出来て良かったです。
そんな私とは裏腹にお姉さま方はアタリが止まってからもコンスタントにヒットを演出されていて↓↓
お二人とも初めての釣り堀だったそうですが、慣れた手つきでBIGフィッシュ含めた高アベレージで2ケタ安打!!には脱帽です(>_<)!!
捌くのに悪戦苦闘しましたが、トロけるお造りをはじめ、サーモン料理は最高でした♪
ゲーム性に食味も抜群の海恵サーモンコーナー。
YouTube: 【トラウトサーモン】海上釣り堀でもエリアトラウト!?
ライトタックルでお手軽に楽しめますので皆様もぜひ狙ってみてくださいね。
おはようございます、スタッフ川田です^^
海苔の食欲をそそる風味豊かな香りと光沢が美しい
薫黒味のりが止まらなくなっていた頃・・・
四国の春イカが開幕を迎えたとの事。
さっそく釣行された常連様が↓↓
ドロー4でやっつけたナイススクイッドΣ(゚Д゚)!!
ステラへの入魂おめでとうございます♪
お写真でも高ウエイトがひしひしと伝わってきますが、
2キロアップは素晴らしすぎます\(^o^)/
お聞きすると、足元まで追ってきたやつをサイトで仕獲めたんだとか^_^;
2キロアップのアオリイカが目の前でエギに飛びついて・・・
ドキドキ感満載な最高のシチュエーションですね(^^)/
チヌにシーバスが盛り上がりをみせているアングラーズフォトコンテストですが、
アオリイカ部門へもぜひご参加お待ちしております♪
おはようございます、スタッフ川田です^^
当店周辺のショアメバルが徐々に上向いていますが、この時期はボートメバルも最高に楽しい季節♪
そんなボートメバルをご堪能された常連様に釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
メインで使用されたのは
エーテル:プロキシマ
現在のマイクロ小魚パターンにドンピシャサイズ(^^)/
激戦区で活躍してくれそうなワームですが、
ただでさえスレてないエリアにマッチザベイトは・・・
リリース多数でナイスフィッシュ!!がズラリ(^^)/
そりゃもう【好釣果確定】ですよね^_^;
また、私個人的にも好みなこのワーム
アクアウェーブ:マッスルバグ1.4”
捌いた後でお写真には登場していませんが25cm級の良型メバル達や
シーバスにかなり好かれていたとの事(*^^)v
軽量ジグヘッドとの相性が抜群で巻きはもちろん、漂わすにもピッタリ。
ボートからと普段のシチュエーションとは違うものの、両ワームが現在のメバルには要チェックですね。
結局、メバルは20安打以上!!と素晴らしい釣果で満喫された常連様。
ボートメバルもぜひお楽しみくださいね。
ご協力ありがとうございました\(^o^)/
おはようございます、スタッフ川田です^^
昨日の当店周辺巡回では
魚の釣果こそ確認できなかったんですが、小魚の群れを発見♪
夜はメバルが良さそうやにゃ。と思っていたらさっそく常連様がプラッキングをご堪能\(^o^)/
単発ボイルに対して↓↓
アクアウェーブ:シャローマジックで仕獲められたナイスフィッシュ(^^)/
プラッキングで良型メバルをキャッチ!!←いよいよプラッキングで一喜一憂する季節到来。
基本的には巻くだけでOK^^
このルアーのタイトアクションは毎年安定した釣果を演出してくれますねー。
スレたメバルや激戦区にめっぽう強いので
「当店にはズラリとラインナップ(*^^)v」
ケースにひとつは忍ばせちょってください。
朝マズメもアリやと思いますので荒れる前にぜひ!!
おはようございます、スタッフ川田です^^
当店周辺にてワインダーも徐々に増えていますが、
常連様が先日も↓↓
相棒のスパーク40で海藻の上を丁寧に・・・
ナイスロックの熱烈な歓迎が(^^)/
最近は「チャート系への反応がすこぶる良いですね。」との事♪
ひとたび付き場を見つければ、そこを重点的に↓↓
これまた20cm超のガシラ!!を引き出されると
さらにさらに、
この日、猛打賞!!となる良型メバルをやっつけられたところで残念ながらタイムアップ(>_<)
今回は一箇所で粘って魚を引き出された模様♪
ランガンするか、粘るか・・・難しいところではございますが、強風や激流・・・ジグ単で反応がない時等々、この週末はぜひボトムワインドをお楽しみください♪
ご協力ありがとうございました。
おはようございます、スタッフ川田です^^
タイラバが気になる今日この頃ですが、
2月からずっとジギングが絶好釣な盛漁丸ルアー船様より釣果速報が届きました(^^)/
なぜか親近感がわいてくるコロンコロンの重たすぎる鰤を筆頭に
【肉厚ヒラメ】
【高級ロック:アコウ】
さらに、
釣れれば、飲みすぎ注意なフルコース確定!!近海でなかなかお目に掛かれない【マハタ】と混乱してしまうほどの釣れっぷりですが、
本日はなんと・・・
シマが消えかった
イシダイがジグにアタックΣ(゚Д゚)!!
青物はともかく、イシダイまでジグに夢中とは^_^;
お造りにしゃぶしゃぶはもちろん、アラをぶっこんでのお味噌汁はもう最高なやつ!!
沼島の海の中はどないなってるんでしょうか・・・
多彩な魚が楽しませてくれる沼島沖ジギングシーン。
この週末にぜひお楽しみください(^^)/
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止