二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2023年3月10日 (金)

タイラバ行ってきました(^^)/ (釣果情報)2023-03-10 AM07:26

おはようございます、朝までメバルしてマズメにシーバスからのタイラバをする人って全国に50人くらいおるだろう内のひとり、スタッフ川田です^^

とりあえず、メバル、シーバスは置いといて、タイラバの模様を先にご紹介します。

お世話になったのは

Pxl_20230307_215649397

船瀬漁港から出船→「遊漁船イザナミ」さん♪

今回はお姉様方の釣行にご一緒させていただいたんですが、

開始早々の出来事↓↓

数投で竿がタタかれて

Pxl_20230307_223919338mp

いきなり40cmUPをキャッチ(^^)/←ねえさんいくらなんでも早すぎです^_^;

朝イチ厚めのオレンジネクタイは激アツ!?

早巻きからガツンッ!!とナイスレッドは最高ですね♪←私はまだガイドに糸通していた時の出来事。※朝イチはチャンスタイムなので事前にタックル&仕掛けはセットしておきましょう。

もちろん、もうひとりのお姉様も

Pxl_20230307_2311379532

羨ましすぎる曲がりっぷり♪のナイスフィッシュ(^^)/

タイラバはお久しぶりとの事ですが、釣ってないとこ見た事ありません。

まあまあ予想通りでしたが、実際にひとり取り残されたプレッシャーは半端ない…

ネクタイをとっかえひっかえ、それに加えて、船長からの

「今ついてきよるよー」「あー戻っていったね」との夢にでてきそうなくらい繰り返されるアナウンス(プレッシャー)

めちゃくちゃUターンされました…

そんな中、訪れたワンチャンスで

1678251548536

ようようプレッシャーから解放された一枚。

安定のスタート:オレンジゼブラはここぞという時、いつも助けてくれます。←あぶねー。

そして、上の一枚からピタッとアタリが止まってしまった私とは裏腹に

16782515362612

どんどん追加していくお姉さま方。

今度はキャスティングでステラの甲高いドラグ音が鳴り響く

Pxl_20230308_040728297

BIGバイト!!

0.6号でしばしの激戦の末、

Pxl_20230308_020205409

きっちり仕獲められたBIGブルー(^^)/

オレンジゼブラをがっつりと。そりゃ強いわ。

例年、ツバコロ&ハマジロウサイズが多いんですが、今春は鯛に混じって近海に強烈なやつが回ってますよ。

さらにさらに、上の一本で乳酸がたまった右腕にさらに追い打ちをかける・・・

Pxl_20230308_041825176

先程よりもグッドコンディションなこれまたBIGブルーが再び(^^)/

もうなにがなにやら脱帽です^_^;

この一本で常連様は右腕が、私はすでにまぶたの重さが限界に達していた納竿ギリギリ。

これだけでは終わりません。

またもやBIGブルーばりのファーストランを捉えたかと思ったら、

優しいお姉様は私に替わってくれました。

眠気はMAXでしたが、体力はあり余っていたのでステラのBGMをゆっくり聴きたいところではございますが、締めこんでゴイゴイ巻いてくると・・・

海面に横たわったのは↓↓

Pxl_20230308_043402537

デカすぎッ!! 分厚すぎな

1678251573412

貫禄満載なBIGアコウまで登場ですΣ(゚Д゚)

途中でPEがいかれたもんなら・・・内心ゾッとしたのは言うまでもありません。

結局、船中3名のチャーターで

Pxl_20230308_052611039

この釣果(^^)/

私としてはとにもかくにも一枚釣れたから良し。

お姉様方と安定のタイラバ釣行でした♪

ガーミンソナー搭載でタイラバ&鯛の動きが丸分かり^^

そして、船長の的確なアドバイスはスキルアップする事間違いなし!!

様々な海域に対応してくれるとともに、少人数でのんびりチャーターできるのも嬉しいところ。※レンタルタックルも充実していますので初めて、手ぶらでも安心して楽しませてくれます。

皆様もぜひイザナミさんで鯛ラバを楽しまれてみてはいかがでしょうか??

※現在の明石・淡路沖のタイラバには、良型揃いの強烈なアタリ&タタキに対してしっかりブランクが追従してくれバラシ減。

Pxl_20230309_2237250522

スパライダフルソリッドモデルがオススメです。

また、キャスティングも有効なので

Pxl_20230309_2237012262

スピニングモデルもぜひ曲げにきてください。


2023年3月 8日 (水)

とれとれ釣果情報(^^♪ (釣果情報)2023-03-08 PM03:21

こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。

3/7・店終わり二見周辺のメバリングに行ってきました~note

【二見のメバル】は近隣地域からも来られる程ではないでしょうか?

短時間ではありますがWヒットも2回あり今日も釣れましたcatface

17764214976985_2

17764215026884_2

17764214734848_2

帰る間際に「全体写真撮るわ!」とワタクシ撮影していたら、、

shadow高見「え。。マジ」 shadowワタクシ「…どーした?」

魚の並び方を変更されてしまいました。。性格の違いかっっww

ライズもありプラグ持ってる方が良いかもっっnote

Img_7858

Img_7859


3月はメバル以外にコチラも気になりますよねーーーhappy02

(下の画像をクリックすると去年のブログに飛べますので是非ご覧ください。)

2022-03-03

17764214793499_2


2023年3月 7日 (火)

チヌフカセ好釣です(^^)/ (釣果情報)2023-03-07 AM05:39

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が

Pxl_20230224_014148665

3月いっぱいで惜しまれながらも閉館してしまうしっとりすべすべの温泉を堪能していた頃・・・

Pxl_20230301_202546544

45cmを頭に猛打賞(^^)/

一見広大なポイントに見えますが、通い込まれているからこそ浮かぶ、ピンスポット!!

海藻ギリギリにサシエを持っていく為、潮位変化によるタナの微調整が非常に大事との事。

こまめなタナ取りも必須ですね。

エサ取りも少々元気になってきた中でマキエのカタさでエサ取りと本命をコントロールしながら仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

当店周辺のフカセシーンがいよいよ盛り上がってきました^^

皆様もぜひ狙ってみてくださいね。

A1c9429d65111ad2eadd430404803918

チヌ部門へのエントリーもお待ちしております。


2023年3月 5日 (日)

ボトムワインドでメバルにシーバス (釣果情報)2023-03-05 AM09:46

おはようございます、スタッフ川田です^^

最近、シーバスが元気になっている当店周辺。

フォトコンテストに参加していただき、「ワインドで狙ってくるわ」と店を後にされたワインダーな常連様がさっそく・・・

Pxl_20230301_233908762

AWロックヘッド

Pxl_20230301_233835919

スパーク40コンビを駆使して

流れに馴染ませながらダートさせていると↓↓

コンッとショートバイトの後の甲高いドラグ音が鳴り響くファーストランで良型を確信された常連様^^

1677954471991

でたーーーΣ(゚Д゚)!!

なんと、海面に横たわったのは70cmに迫る良型シーバス(^^)/

ライズしているのは40cm~50cmくらいですが、底のほうではこのクラスが狙っているようですね♪

さらにさらに、

1677954465742

こちらも良型(^^)/

メバルもスパークに夢中なようですね!!

ガシラはもちろんですが、シーバスにメバルと楽しめるボトムワインドシーンが要チェック!!

※時間帯によってはライズもありますので、そろそろプラグの準備もお願いします。

ご協力ありがとうございました。

ライトゲームでのスリリングなファイトはやみつきに^^

305492c262d6bf31ff0550dd421bcf26

シーバス部門へのエントリーをお待ちしております。


2023年3月 4日 (土)

釣り船にしうみさんガシラ安定中(^^)/ (釣果情報)2023-03-04 PM05:24

こんばんは、スタッフ川田です^^

釣り船にしうみさんより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

2303016

メバル×3にガシラ44匹と大漁(^^)/

安定のガシラにメバルサビキをぜひお楽しみください♪

しかもしかも・・・

根魚満喫中に

2303013

まさかの青物まで登場!!とこの魚もそろそろ狙い目ですね。

ご予約&お問い合わせは釣り船にしうみさんまで。

ご協力ありがとうございました。


ガッツリ関西3月18日放送予定 (釣果情報)2023-03-04 AM11:59

こんにちは、スタッフ川田です^^

各地でアジの釣果が聞こえ始めましたが、

淡路島でもまるは釣具洲本店スタッフ橋本&大西が↓↓

Mzade1498

ライトゲームを楽しんできたみたいです。←さすが釣ってますねー♪

Ggje3121

この日の気になる釣れっぷりは・・・

3月18日のがっつり関西にて放送予定。

お楽しみに^^


アジ爆釣!!春ですね(^^)/ (釣果情報)2023-03-04 AM05:09

おはようございます、スタッフ川田です^^

白浜店ブログにも載っていましたが・・・

早くもアジが接岸している模様♪

常連様もさっそく釣行されたようで

1677872780046

昼間から夕方にかけて楽しまれ→この時期に20cm弱サイズまでがズラリと並んでの49匹!!えらいこっちゃΣ(゚Д゚)!!

国産アミエビはお忘れなく。

まだまだ海の中は冬だと思っていませんか??

気温とともに海の中も春に近づいています。

Pxl_20230303_194414028

釣行の際はサビキも要チェックですよ♪

Photo


2023年3月 2日 (木)

ボトムワインド好釣です(^^)/ (釣果情報)2023-03-02 PM01:59

こんにちは、スタッフ川田です^^

ここのところ、ちょと調子が悪い当店周辺のロックシーン。

ワインダーの常連様よりさっそく釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

いつもの

アクアウェーブ:スパーク40を駆使して↓↓

1676919775502

今宵は潮が緩めなんで1.5gでじっくり落としながら、底をチョンチョンしていると・・・

良型ガシラがお出迎え(^^)/

毎度の事ながら安定のナイスロックお見事です♪

さらにさらに、着き場を見つければ、

1676919779598

追加されてのマルチヒット(^^)/

その他にもアタリは集中したそうですが、小ぶりだったのでリリース。

潮が緩い時でも安定して遊べるのがオススメなボトムワインド。

皆様もぜひお試しくださいね^^

ご協力ありがとうございました。


2023年2月27日 (月)

越冬アジ (釣果情報)2023-02-27 AM06:52

おはようございます、スタッフ川田です^^

「どうしてもアジが釣りたいんです」

とこの週末にサビキを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

春間近とはいえ、さすがに水温は低く、厳しい状況。さすがにアジは厳しいろ^_^;と内心思っていましたが・・・(←〇〇様ごめんなさい)

日中にセットも簡単。

1677446513281

わくわく投げサビキセットがオススメ。

遠投サビキにて↓↓

1677060557255

なんと、20cmまでのアジを31安打Σ(゚Д゚)!!

しかも、アジだけでなく、チラホラマイワシのお姿もおったんだとか。(DRなどのご用意もお忘れなく。)

国産アミエビ大(必須)を早々に使い切ってしまったそうですが、この時期にこれだけ釣れれば無問題♪

数々のナイスフィッシュ!!ウキが次々と消し込まれるのは最高ですね♪

釣行の際は、安定の穴釣りはもちろんですが、

1677446509465

サビキ仕掛けもお忘れなく。

ご協力ありがとうございました。

23a3_3_3


2023年2月26日 (日)

ボトムワインドを満喫(^^)/ (釣果情報)2023-02-26 AM06:31

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺は底がキー??

ボトムワインドを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今回も広大なポイントを歩きながら、海藻際を丁寧に↓↓

1676248179286

足で稼ぎつつ、幸先良く仕獲められたナイスロック(^^)/

良型ガシラの強いアタックはやみつきに♪

激流だと重く、緩いと軽く、しっかり潮に馴染むようジグヘッドの選択がポイントのひとつ。

上げ下げでも大きく狙うポイントが変わってきますので、タイドグラフは要確認♪

1676248182927

ワームに関しては相変わらず、スパーク40×AWロックヘッドコンビ強しですが、

優しいガシラといえど、ラメのありなしでも大きく反応が違ってきますので、カラーは潤沢なご用意をお願いします。

この日は

1676248185838

20cmオーバーを猛打賞(^^)/←さすがの釣りっぷり^^

ワタシならおなかいっぱいでそっと竿を置きそうですが、

さらにさらに、海面が鏡のようになった潮止まり寸前には・・・

尺ガシラきたか!?と思うほどの強烈な突っ込み!!

1676248191192

なんと、「デカメバル」まで登場ですΣ(゚Д゚)

最近は全然ライズがないと思いよったら、そんなところにおったんですね^_^;

軽めのジグ単で反応がない場合はガシラにメバルと安定のボトムワインドをぜひお試しください。

ご協力ありがとうございました。

23a3_3_3

Photo_2


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード