二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2022年5月 3日 (火)

紀北キャスティングゲーム※Gコントロールが活躍!! (釣果情報)2022-05-03 AM05:29

おはようございます、スタッフ川田です^^

1651513786473

剣さんで毎年恒例春の紀北キャスティングゲームを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は

1651477347486_2

潮も動かず、ベタ凪とペタペタの海。

いつもの鳥山も全く見られない状況・・・

そんな中でも

Dsc_7624

目がチカチカするGコントロール28(アングラーズオリジナルカラー)活躍!!

ボラの下をレンジキープしながら巻いていると

_20220502_081715

ドンッ!!

思わずクリア系を使いたくなるところではございますが、反してチャートに反応が集中してのナイスブルー(^^)/

からの

_20220502_081736

あれよあれよという間におなかいっぱい(^<^)

その後は

_20220502_081645

のんびりとカーペンタールアーで誘い出されながら炸裂を堪能されてのナイスブルーを追加しつつ、

_20220503_090038

ステラSWでボラの滑走を楽しまれた常連様(^^)/

1651513767889_2

 最終キープ分でこの釣果(^^♪

キャスティングゲームを満喫されたようですね^^

ボラの群れがキーとなる紀北キャスティングゲームが要チェック!!

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

 


2022年5月 2日 (月)

サラシの下には・・・ (釣果情報)2022-05-02 PM06:21

こんばんは、スタッフ川田です^^

本日は絶好の釣り日和でしたが、

最近荒れ気味だった淡路島では

_20220502_081358

ヒラスズキ(^^)/

この魚が元気な模様♪

狙い澄ました潮位のタイミングでエントリーされた常連様の読み通り、ポイントに着けば、ええ塩梅にサラシができている河口絡みのテトラ帯にミノーを漂わせていると・・・下から突き上げてきたナイスフィッシュ(^<^)!!

1651248829571

狙って獲れるようになった淡ヒラ。条件は限られますが、南風が吹いた際はぜひ狙ってみてくださいね。

ご協力ありがとうございました。


タイラバでお化け登場^^ (釣果情報)2022-05-02 AM11:46

こんにちは、スタッフ川田です^^

船タコが気になるところではございますが、タイラバ一筋で楽しまれている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

現在はピッチを早めてあえて底を叩く回数を増やしているとの事で、本命真鯛はもちろんですが、

1651306693733

・・・

写真越しでもひしひしと伝わる肉厚ボディを擁する”60cm級のお化けマゴチ”登場ですΣ(゚Д゚)!!

松岡スペシャルX他、厚めの高波動ネクタイは必携ですね。とのコメントも♪

マゴチのお造りでの一杯なんてたまりませんね(^<^)

現在のタイラバ、底中心を攻めてこの魚を狙うのもアリではないでしょうか。

ご協力ありがとうございました。

Photo_8_2


ポン級再び!! (釣果情報)2022-05-02 AM08:53

おはようございます、スタッフ川田です^^

カレイにポンが気になる当店周辺の投げ釣りシーン。

そんな中、普段から投げ釣りを楽しまれている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

日中にのんびりと竿を出されての↓↓

_20220502_054906

青虫をエサに”ポン級アブラメ”出現(^^)/

巻き上げ時に海藻にスタックしてしまい、諦めかけていたそうですが、太めのハリスを選ばれた事が功を奏されての見事なナイスフィッシュ(^<^)!!

昨年も数多くのポン級アブラメがあがっている当店周辺が要チェック!!

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

Photo_8_3


メバルプラッキング※アスリートが活躍!! (釣果情報)2022-05-02 AM03:40

おはようございます、スタッフ川田です^^

私、昨日は突然のスコールで撤退を余儀なくされましたが、

当店周辺にてメバルプラッキングを楽しまれていた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近はプラグオンリーで楽しんでいます♪とのコメントとともに・・・

1651342264448

ライズがなく、一見静かな海でも

潮目を狙って

_20220502_032743

アスリート+45SVGを巻いているとメバルのスイッチオン(^^)/

ナイスフィッシュ!!を仕獲められると、

フラットな側面とも相まってフラッシング効果が強いこのルアー

すぐさま

1651342266465

きっちり丸々とした”良型メバル”マルチヒット(^<^)!!

サクッとお土産を確保されています。

甘いお造りがやみつきになる現在のメバル。

好釣なホロ系カラーと合わせればよりプラッキングが面白くなりそうですね♪

ご協力ありがとうございました。

Photo_8


2022年5月 1日 (日)

コブダイの猛攻の末・・・ (釣果情報)2022-05-01 AM03:37

おはようございます、スタッフ川田です^^

昨日、私が

_20220501_031959

のんびりちょい投げを楽しんでいた頃・・・

フカセ釣りを満喫されていた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

お気に入りのチヌパワー日本海ズドンッ!!と底付近にポイントを形成。

すると、さっそくやってきたのは

_20220501_031619

この魚(^^)/

その後もコブダイの猛攻が続いたようでチヌタックルを極限まで締めこんでもファーストランを止めきれない事もしばしば・・・ウキを一気に消し込むいかついコブをした白ダルマも回遊している模様。

そんなダルマとの攻防で腕がパンパンにされる中でも、_20220501_031601 

もちろん、本命となる激流に揉まれた”マッスルチヌ”もきっちり仕獲められています(^<^)!!

タナがかぶるのでどうしてもコブダイとのやりとりは余儀なくされますが、アタリが増えているとともに重量感たっぷりの突っ込みで楽しませてくれるチヌフカセがオススメです♪※タンコブゲームも要チェック!!

ご協力ありがとうございました。

Photo_8


2022年4月30日 (土)

淡路島青物をスキップで攻略!! (釣果情報)2022-04-30 AM08:19

こんにちは、スタッフです^^

沖ではちょいちょいナブラを見掛けるようになった淡路島。

そんなナブラを追いかけて走り回っている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

岸に寄ってきたタイミングで車で先回りされての↓↓

_20220430_025050

シンキングペンシルのスキッピングで炸裂祭りを満喫されての4打数4安打!!と大暴れ(^^)/

~8cmサイズのカタクチイワシをふんだんにほうばっていたとの事で

_20220430_030848

デュエル:ヘビーショット

飛距離のでる小粒シンキングペンシルは必携ですね♪

※フック交換はお忘れなく。

また、対鰤クラスには

_20220430_030856

肉厚ボディに貫通ワイヤー仕様のモンスターショットも入荷しております。

マズメはもちろん、デイゲームもチャンスあり♪

淡路島の春青物が数年ぶりに楽しめそうですね。

_20220430_025103

ご協力ありがとうございました。

Photo_8_2


メバルプラッキングがオススメ (釣果情報)2022-04-30 AM02:47

おはようございます、スタッフ川田です^^

ちょっと巡回中にパシャパシャするのが減ってきてかな・・・と感じておりましたが、うまくタイミングを合わせて釣行している方は釣っていますね♪

当店周辺にてメバルプラッキングを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

潮が動き始めるまでは↓↓

1650739386982

クローワームで底をズルズル・・・からの”良型ガシラ”が思わずバクッ(^^)/

潮止まり前後にはガシラと存分に戯れた後、

ひとたび潮が走り始めれば・・・

1651169273188

コースを微調整しながら表層を流して→コツッコツッ!!とすぐさま反応してきたナイスフィッシュ(^^)/

あえてジグ単用ロッドで楽しまれているようでショートバイトにも対応しつつ、やりとり中のバラシも減。なにより元気なメバルが曲げ込んでくれるので最高ですね♪とのコメントも。※海藻には要注意。

ガシラにメバル、さらにはキビレと当店周辺のナイトシーン要チェック!!

しかし、シーバスはどこ行った??また探しちょきます。

ご協力ありがとうございました。

Photo_8


2022年4月29日 (金)

黒潮香る鯛ラバでメモリアルな真鯛^^ (釣果情報)2022-04-29 AM11:05

こんにちは、スタッフ川田です^^

普段は明石海域で楽しんでいるものの、黒潮香る海で鯛ラバをしたい。と高知県下田漁港から出船→丸幸さんで楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

同乗された奥様は今回が初めての鯛ラバ。明石で徐々に慣れてもらいたいところではありましたが、いきなりのデビューが太平洋^_^;と最初こそぎこちなかったものの、旦那様のサポートで一連の動作もスムーズに行えるようになったところで・・・

_20220428_033924

人生初となる真鯛を見事仕獲められておりました(^^)/

しかも余裕の50cmオーバーとグッドサイズ♪

入魂&メモリアルなナイスフィッシュおめでとうございます^^

今回は諸事情により、近場での短時間アタックとなったそうですが、

少し沖にでた100mラインではハタ系シロアマダイが狙えるポイントも(^<^)※正体不明の何者かになすすべもなく切られてしまう・・・なんて事も太平洋あるあるでしょうか^_^;

GWは普段とはまた違った景色で釣りを楽しむのも最高ですね♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo_8_2


良型真鯛にBIGアコウも出現!! (釣果情報)2022-04-29 AM03:25

おはようございます、スタッフ川田です^^

ここ数日は釣果上向きな明石タイラバを楽しまれている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近訪れる朝イチの時合いは残念ながら不発だったそうでそこからは思わぬ苦戦・・・

しかしながら、最後に入った船長オススメポイントが大当たり!!

巻きはもちろんの事、ステイ中にいきなりガツガツタタかれた。なんてエピソードもありつつΣ(゚Д゚)

_20220428_033758

怒涛のラッシュで38cm~53cm型揃いを猛打賞!!とともに↓↓

_20220428_033810

一瞬、根掛かり??と思うほどの重量感を見せた”45cmのBIGアコウ”まで登場ですΣ(゚Д゚)

早あがりな悪条件からでもきっちり仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます^^

「熟成アコウのお造りは絶品でした(^^)/」とのコメントも。

現在はピッチを早めて底中心を狙ってみても面白いかもしれませんね♪

ご協力ありがとうございました。

Photo_8


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード