二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2022年3月 9日 (水)

バチシーバスは、大潮狙いで! (釣果情報)2022-03-09 AM11:45

こんにちは、スタッフ梶谷です。

大潮周りは、二見周辺ではシーバス狙いで釣行!

Dsc02549

グッド アイテムは、このロッド 間違いなし!

スラッシュ タイドシーフ

極太ソリッド採用で喰い込みが良く、やり取り中にラインテンションが抜けにくくバラシを軽減できる。 

Dsc02550

大潮周りは、是非 釣行してみてくださいね!!

22a41_3_2

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。

イベントの お知らせ !!

20223

2022年3月20日(日) 15:00~19:00

 

イベント当日、チョロコージグお買い上げのお客様には㊙特典も!? 

特典内容はイベント当日のお楽しみです♪

 

更に進化、更に使いやすくなったチョロコージグ

キャラック企画開発伊東祐真氏徹底解説してもらいます♪

 

来たるジギングシーズンに備えてこの機会に是非お買い求めくださいませshine


2022年3月 8日 (火)

マッスルバグで狙い撃ち!! (釣果情報)2022-03-08 AM08:37

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が阿波牛の

_20220308_044948

甘いタンを堪能している頃・・・

メバルを楽しまれていた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

マズメ時にシャローへ差してくるメバルを↓↓

1646348772099

アクアウェーブ:マッスルバグで狙い撃ってのナイスフィッシュ(^^)/

この日は流すというより巻きに好反応♪との事で

1646348779108

重ためのジグヘッドで飛距離を出しつつ、気持ち早巻きを意識しながらこれまたナイスフィッシュ!!マッスルバグを思わずバクッ\(^o^)/

ジグヘッドの重さは幅広くご用意しておく事をオススメ致します。最近は沖でのヒットが多いのでフロートで狙ってみるのもアリですね。とのコメントも。

※掛かると楽しいですが、中にはファーストランを止めきれないサイズもいますのでシーバスには要注意。

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか??

ご協力ありがとうございました。

22a41_3_2

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年3月 7日 (月)

ソルトクランクで尺タケノコ出現!! (釣果情報)2022-03-07 AM09:34

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺にてソルトクランクを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

圧倒的な釣行回数から海藻が生えるポイントも熟知していれば、生えないエリアももちろん熟知している常連様♪

ランガンしながら、手返しよく探っていき・・・

1645952417773

ナイスフィッシュ!!を仕獲められると、

今度は大きく移動してのシャローエリアにて

1645952414949

水深によってクランクをローテーションからの尺タケノコ出現!!

潮が引くと干上がってしまうような思いもよらぬ浅場にBIGロックが潜んでいるんだとか・・・

現在はポイントが絞りやすくなっているのでまずはクランクで探ってからメバル等の他の魚を楽しんでいます♪とのコメントも。

メバルが面白くなってきましたが、ポイントによってはソルトクランクも狙い目ですね^^

ご協力ありがとうございました。

22a41_3_2

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年3月 6日 (日)

ヒラスズキランカー出現!! (釣果情報)2022-03-06 AM04:49

おはようございます、スタッフ川田です^^

海の中も春の兆し??

波打ち際にはマイクロベイトがたくさん見えるようになってきた四国サーフ。

そんな中で常連様が捉えた強烈バイト!!

_20220301_075236

手元に伝わる重量感を堪能しながら波打ち際に横たわったのは・・・87cmのBIGフィッシュ!!が登場ですΣ(゚Д゚)!!

寄せてきたはいいが、波に揉まれてそこからさらに引き上げるのが難しくなるこのサイズですが、見事な連携でキャッチされたようですね♪

春爆ももうすぐでしょうか??

ご協力ありがとうございました。

22a41_3_2

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年3月 5日 (土)

STAYGOLD鯛ラバ便 (釣果情報)2022-03-05 AM05:33

おはようございます、スタッフ川田です^^

STAYGOLDさんでタイラバを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

早朝は主に早巻き中→ゴッゴン!!っとタタかれて♪

お昼頃には一転、スローな展開から再びアタリを演出されての4本針セッティングで掛けた魚は確実に↓↓

1646404539260

~59cmを筆頭に良型揃いで6打数6安打Σ(゚Д゚)!!

1646404621142_2

鯛三昧がご堪能できる素晴らしい釣果で楽しまれた常連様^^

ネクタイはこの時期の定番所一辺倒だけでなく、色々とローテーションしていくのをオススメします。とのコメントも。

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

また、船中でも

1646368562060

・・・

この日、どれだけ竿が弧を描いてバタバタしていたか容易に想像できる97枚驚愕の釣果(一一")

本日も爆釣の予感^_^;・・・

ご協力ありがとうございました。

22a41_3_2

Photo_8

 

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年3月 2日 (水)

乗っ込みチヌ開幕!! (釣果情報)2022-03-02 AM06:30

おはようございます、スタッフ川田です^^

チヌフカセを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

さっそくフォトコンテストに登録していただき、店を後にされると、

その数時間後には・・・

_20220302_044813

45cmのナイスフィッシュΣ(゚Д゚)!!

乗っ込みといえど、まだまだ低水温で気難しい状況。

当日もウキに反応こそでるものの、エサを触ってもじきに離してしまうナーバースな魚に悩まされながら↓↓

_20220302_062310

どうしてもハリスの号数を落とさないと食い込んでくれない状況からしなやかかつ強度も申し分なし。力強い魚でも安心して締めこめるファゾムハリスを駆使して良型を次々にシャットアウトされての4打数4安打!!と見事低水温期の良型チヌを攻略されておられます\(^o^)/

ちょっと前まで数時間ちょびっともサシエがかじられない・・・といった日が多かったんですが、急に乗っ込みチヌが動き始めました。

これから益々フカセが楽しみですね♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

2022春フォトコンテスト

81476bee789048ee4ecfae9c7f79a813724

チヌ部門

乗っ込みチヌでのエントリーお待ちしております。

22a41_3_2

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年3月 1日 (火)

フォトコンテスト始まりました (釣果情報)2022-03-01 AM08:08

おはようございます、スタッフ川田です^^

3月1日から6月30日まで↓↓

448d117c0b0f070c5866f40e58b62dad1_2

アングラーズグループフォトコンテストを開催中。

対象は

06afc521672295772bbbd35bcc915fbb7_3

シーバス

81476bee789048ee4ecfae9c7f79a8137_2

チヌ

127959142fbec6e6d84af07a7d26ae2d7_2

アオリイカ

19800da5f674d151193f0d3a147332c51_3

ブラックバスの4魚種。

皆様のご参加をお待ちしております。

22a41_3_2

Photo_8

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年2月28日 (月)

スレた良型メバルにシャローマジックが炸裂!! (釣果情報)2022-02-28 AM06:37

おはようございます、スタッフ川田です^^

ここ数日の当店周辺のメバルシーンは少々厳しかったですが、その中でも楽しまれていた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

釣り人のプレッシャーも増えてきましたが、激戦区に強いシャロ―マジックは↓↓

1645994340605

この日も警戒心満載のスレメバルをサクッと♪

ミノー&重量の割には安定した飛距離もお気に入り要素のひとつ。ティップがもっていかれる気持ち良いアタリでシャローエリアから相変わらずのファーストフィッシュを仕獲められると、

1645994342770

基本的には動くか動かないかくらいのゆっくり巻くだけでOKです。とのコメントとともにすかさずマルチヒットとなるこれまた惚れ惚れする体高をしたナイスフィッシュ(^^)/

※左右や上下のアクションも優秀ですが、個人的にもシャローマジックではこの弱々しいアクションが一番実績があります。

ワームでもそうですが、

1645994492915

ひとたびパターンを掴めば、

1645994495669

あれだけライズしてても喰ってくれなかった魚が連発!!するのもメバルの魅力のひとつですね^^

さらにさらに、巻きではショートバイトが増えてきたところで

1645994498368

最後は早巻きからの止めで緩急をつけたところからココッと今回の釣行を締めくくるナイスフィッシュ!!

激流になるまでの短い時合いだったそうですが、20cmオーバーばかりの型揃い5安打!!とご堪能されたようですね(^<^)

ジグヘッドだと締め込めますが、プラグだとプンっと外れてしまう事も・・・掛けてからキャッチするまでのやりとり中のバレるかバレないかのドキドキ感もやみつきに^^皆様もぜひ当店周辺のプラッキングを楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ご協力ありがとうございました。

2_171

22a41_3_2

Photo_8

https://www.instagram.com/anglers_futami/

↑インスタではブログにUPしきれなかった近隣の釣果情を連日公開中♪
入荷情報や釣果を細かくチェックされたい方はコチラがオススメ

グループ随一の釣果情報を誇る当店インスタ、是非フォローお願いします。


2022年2月27日 (日)

二見シーバス ラスト釣行 (釣果情報)2022-02-27 PM05:11

どもpaper お久しぶりです。二見店 池田ですconfident

この辺りではガシラやメバル等、根魚一色の釣果が続いており、
いかんせん釣り物が少ない時期ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

私もほぼ今月は毎日それらを狙って釣行しておりますが、
流石にひと月もやってるとそろそろ飽きてきたので
たまには他の釣り物でもと調査がてらシーバスを狙いに行ってきましたrvcardash

思えばシーバスをはじめ、青物や太刀魚などフィッシュイーターと言われる
ベイトに付く魚は、年によって豊漁不漁と大きく釣果の変化があるのですが
このシーバスことスズキだけは今まで不漁で釣れなかった年が一回も無いsign01

とりあえず釣り物に困ったら

「・・・シーバス行っとく?」

的なノリでいつでも狙いに行けてしまう素敵なお魚なのです。

なのでにわかシーバサーの私が久々にちょろっと行っても・・・

15654001752438_medium

「よっpaper!久しぶりっ!!」

てな具合で顔見をせて、相手をしてくれる懐の深さheart01

15654001677197_medium

それも立て続けに。

15654001725097_medium

ルアーは自作sign05

少し場所を変えても

15654001808965_medium

「あれ?久しぶりやん!元気してた??」

と、この極寒期でもやっぱり釣れてくれる。

ただ釣れてくれるのは釣れてくれるのですが
何処に何投げてもウェルカムって感じではありません。

やはり状況にあった狙い方をしてやらないと少し難しい感じ。

私はこの時期、バチやマイクロベイトを意識して
シンペンや軽いジグヘッドのワーム等で狙ってやる事が殆ど。
メバルやアジを狙う様にゆっくりと糸ふけを取りながらただ流し。
するとスッと吸い込む様なバイトか小さくコツっと当たる事が多いです。

そんな狙い方をするので必然的にタックルもガチンコシーバスロッドより
繊細なアクションが出来てアタリがとりやすいライトゲームロッドが主流。

今回使っていたのは

15654001836482_medium

〈SLASH〉リードヴィジョン832TB

飛ばしウキを使用したメバリングに適したロッドですがこれが
冬から春にかけてのナーバスなシーバスを釣るのにめちゃ使いやすい。

バットパワーがあるので大型が来てもへっちゃら
正直この釣り専用のモデルじゃないの?って位に使いやすい。

久々に面白いロッドを見つけましたnote

皆様も、根魚に飽きたらフラッとシーバスにでも
会いに行って見てはいかがですか?

狙い方さえ間違わなければきっと顔を見せてくれますよ

・・・さて最後になりましたが、

私事では御座いますが本日のこのブログを持ちまして
ここ二見店での情報投稿、勤務は最後となります。

今まで来店して下さった方、
ブログを観覧して下さった方、
本当に有難うございました。

思えば、友達100人乗っても大丈夫的なな心構えで通った小学校から
階段方式で青春駆け抜けた中高と学生時代を過ごした年月と同じ年月、
12年間もこの二見店に勤務し、ハッと気付けばクソ生意気な若造が
どうしょうも無いオッサンにガンギマリしてしまってました。

いや~歳月が流れるのは早い早いとは噂で聞いてましたがホントに早い。

カウンタック、いやそれ以上、アマ〇ラの配送、
もしくはこなれた町のカレー屋の配膳より速い。

あ、別に辞める訳では無いですよ?

3月からは二見の隣店、白浜店にて同様に
情報配信・勤務を行なっていきます。

まるは釣具 白浜店 ブログ

まるは釣具 白浜店 インスタ

でも・・・近隣への転勤とは言え12年間も同じ所に止まると
店に愛着も恋着も湧いてくるもんでやっぱり寂しいもんですdown

そう言えばここに来て最初に狙いに行ったのもシーバスだったかな?
最初と最後が同じ魚って言うのも何かの縁の様なものでしょうか??

まあ、長々と話しましたが最後にもう一度、

本当に皆様長い間、有難うございました。

これからもまるは釣具二見店をよろしくお願い致します。

そしてまた白浜店の方でも宜しくお願い致します。

22a41_3_2_2

Photo_8_2


船メバルサビキ爆釣!! (釣果情報)2022-02-27 AM07:42

おはようございます、スタッフ川田です^^

最近の船メバルシーン。

細号数ではなすすべもなく切られてしまうシーンが急増中ですが、

そんな船メバルサビキを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

なにやら重たそうな

Dsc_7231

フィクセルプレミアムの中には↓↓

_20220227_070918

・・・

素晴らしい体高をした28.5cmの黒々BIGサイズを筆頭にどれもこれも型揃いのメバル40安打!!と大暴れ♪クーラーに所狭しと入ったなにがなにやら見た瞬間言葉を失うこの釣果に脱帽ですΣ(゚Д゚)

底がキーでしたね。とのコメントとともにベイゲームメバル×オシアコンクエストCTコンビにさっそくの入魂となる数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

専用ロッドの手返しの良さはもちろんですが、サビキの種類による釣果の差や仕掛けがヨレてしまうと喰いが段違いに落ちてしまうとの事で釣行の際は余裕をもった数のご用意をお忘れなく。

益々盛り上がりを見せてくれるであろう尺メバルへの近道となる船メバルシーンが要チェック!!

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

22a41_3_2

Photo_8


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード