二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2021年10月28日 (木)

ジギング&SLJを満喫 (釣果情報)2021-10-28 AM03:52

おはようございます、スタッフ川田です^^

依然として好調っぷりを見せているオフショアシーンをご堪能された常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ジギング&SLJを満喫された常連様。

なかなか両方楽しめるポイントって限られているかと思いますが、そこは経験豊富な船長様。真っ赤な反応を捉えたシャローへとエントリーされると、

直後こそ反応は鈍かったものの、

1635064961352_2

小粒タングステンを駆使したSLJでもバーチカルなジギングでもきっちりパターンを掴まれてからはあちこちで竿が弧を描く入れ喰い状態に♪

毎度の事ながら所狭しと並んだナイスブルーには脱帽です^_^;

特にフルセイルシーフ×ツダジグコンビを駆使していた常連様が大暴れしていたとの事(^^)/

絶好調な青物シーン。

SLJにキャスティングタイラバもこなすフルソリッドモデル~太刀魚バターンのバーチカルジギングまで明石沖で遊ぶにはピッタリ♪なフルセイルシーフでぜひ満喫してみてくださいね^^

ご協力ありがとうございました。

1635064958299_2

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a102

Photo


2021年10月27日 (水)

メバルプラグでまさかの!! (釣果情報)2021-10-27 PM05:55

こんばんは、スタッフ川田です^^

巡回中にはテトラ際でちょくちょく確認できるメバル。

そんなメバルを狙っておられる常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

ポイントを転々としていると、

とあるポイントで波紋とともになにやら月の光で銀ピカが反射して・・・Σ(゚Д゚)

明るい内にマイクロの群れをしっかり確認していたので追いかけているのは同ベイトと判断。

持ってきていたシャローマジック60で飛距離を稼ぎつつ、

巻いていると↓↓

1634693522641

ガガッ!!

やはり正体は

この魚でしたね。と常連様。

どうやらかなりの湾奥まで入ってきているようで

1634771713144

次の日にもシャローマジックを駆使してフィネスロッドが弧を描いて数秒間止まる肉厚太刀魚をきっちり仕獲められておられました(^<^)

常夜灯周りのマイクロを狙っている気難しい太刀魚をメバルプラグで見事攻略♪

連日のナイスサーベルおめでとうございます(^^)/

現在は外向きだけでなく、何気ない常夜灯周りも丁寧にチェックしておく事をオススメ致します。

ご協力ありがとうございました。

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a1_2

Photo_3


ノマセ釣りを堪能※次の日は筋肉痛に (釣果情報)2021-10-27 AM03:42

おはようございます、スタッフ川田です^^

盛り上がりを見せている沖の青物シーンですが、そんな青物を楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近はタコだけでなく、様々な釣りにチャレンジされておられる可愛い釣りガール様。

今回はノマセでブリ狙い♪

船長オススメポイントでしばし流していると↓↓

Photo_2

ゴンッ!!

おぉ、いきなり綺麗な弧を描く気持ちいいアタリを捉えられてますね(^^)/

激流に乗った強烈な突っ込みを両手でしっかり耐えて・・・

1635142722070

バルケッタ300への入魂となる見事なナイスブルーをGET(^^)/

この一本を皮切りに感覚を掴まれたのか、今度は慣れた手つきのポンピングで主導権を渡さず、シャットアウト!!

1635142725343

サイズアップとなるこれまた重たそうなナイスブルーを仕獲められておられました(^^)/

勝手が分からないと指示ダナで放置したくなるところではございますが、船長に魚探の反応を確認する徹底ぶりでしっかり中層のタナも探りつつ、この日は4打数4安打と素晴らしい釣果♪

巻いて落して、こまめに微調整しながらアタるタナを探しているお姿には感心。数々のナイスブルーおめでとうございます(^<^)

「さすがに次の日は腕が・・・^_^;」と釣りガール様。

※一方、鯛ラバでは本命とはいかなかったものの、

1635142729416

きっちりナイスフラットGETされておれました♪

鯛ラバに青物に次回の釣果も楽しみにしちょきますね^^

ご協力ありがとうございました。

2_171_3

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a102

Photo_4

 


2021年10月26日 (火)

本荘ケーソンナイトシーンがアツすぎる!! (釣果情報)2021-10-26 AM11:37

こんにちは、スタッフ川田です^^

くさべ渡船さんを利用され、本荘ケーソンへと渡られた常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

本日は太刀魚調査で渡ってみました。と常連様。

すると、準備されての数投で↓↓

1635024977718

さっそく気持ち良いアタリを捉えて太刀魚からの歓迎が(^^)/

いますね♪とのコメントの後・・・

1635024979764

数匹釣った後で時合い終了??かと思いきや、色々探られていく中でとあるアクションがハマり、そこからは怒涛の連チャンに突入されたそうでヒットアクションを合わせつつ、高アベレージ16安打!!ズラリと並んだ数々のナイスサーベルは圧巻の釣果(^^)/

さらに太刀魚もまだまだ続ければ数を伸ばせれたかと思いますが、しばしポイントを休めつつ、休憩を挟んでの今度はアジングロッドに持ち替えて↓↓

1635024982128

・・・

お連れ様とお二人で20cm少々を頭にてんこ盛りの3ケタ超えΣ(゚Д゚)!!ぺケリングを駆使してアタリが止まらなく・・・^_^;

より長く継続させる為にはカラーローテーション&潮によるジグヘッドの重さの微調整は必須です。と常連様。

引き出しの多さに脱帽^_^;

アジがなかなか釣れない。と言われる中で暗闇から次々と仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

そして、最後は

1635024984396

いつものお猿胴長18cmまでをサクッと猛打賞\(^o^)/

一晩中エギングしたら一体・・・

タチウオにアジにイカときっちり潮を見極めて様々な魚を堪能された常連様コンビ♪

リベルテMLS-624&ワールドシャウラ1652Rへの入魂おめでとうございます(^^)/

ナイトはもちろん、当店周辺で聞こえ始めているカレイもそろそろ・・・昼夜問わず楽しめる本荘ケーソンが要チェック!!

皆様もぜひ渡ってみてくださいね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a1_2

Photo_2


青物速報:トップに炸裂!! (釣果情報)2021-10-26 AM10:23

おはようございます、スタッフ川田です^^

最近は静かな海が多くなっている当店周辺の朝ですが、

そんな青物シーンをゆっくり起きて楽しまれた常連様。

徐々に潮が効き始めたタイミングにて↓↓

Dsc_6075

ポップクイーンを襲った61cmのメジロ\(^o^)/

マイクロサヨリに付いて食わしにくくなっている気難しい青物を炸裂させて仕獲められたナイスブルーおめでとうございます(^^)/

思わず頭を抱える機会が増えておりますが、まだまだ青物は回遊中ですのでぜひ狙ってみてくださいね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a1_4

Photo_5


狙え!!尺カワハギ※第三長太遊漁船 (釣果情報)2021-10-26 AM08:05

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺の波止カワハギも絶好釣ですが、

第三長太さんで船カワハギを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

「じゅんぺーの顔が隠れるやつは釣れませんでした・・・」とご謙遜されておりましたが、

思わず肝醬油でいただくお造りが頭に浮かんでしまう

1635036221218_2

肝パンの良型カワハギを9時の途中経過でこの釣果Σ(゚Д゚)!!

最終釣果はまだ聞けておりませんが、

極鋭カワハギへの入魂♪

マルキュー:くわせ生アサリを駆使して多すぎるエサ取りをひらりとかわして仕獲められた数々のナイスフィッシュに脱帽です(>_<)

波止よりひと回り・ふた回り多きなサイズを狙えるのが船カワハギの魅力のひとつ。

皆様もぜひ尺カワハギにチャレンジしてみてくださいね^^

ご協力ありがとうございました。

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a1_3

Photo_3


阪本丸ハイブリッド便※鰤に大〇も!! (釣果情報)2021-10-26 AM04:25

 

おはようございます、スタッフ川田です^^

阪本丸中乗り様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は飲ませ~のジギングとハイブリッド便。

まずはビッグベイトノマセから。

いきなり竿が引き込まれたかと思えば、

青物とは違った重たいタタキと重量感にもしかして・・・

1634942591022

いきなり貫禄たっぷり70cmオーバーの大鯛がお出迎え!!とこの一打に皆様一気にヒートアップ(^^)/

あの大きいエサをひと飲み♪

「入れ喰いです」と一言連絡があった後にはしばらく間が空きましたがそれもそのはず^_^;

船中次々に竿が突き刺さって良型青物があがっていく中で

1634942613388

それに混じってもちろん本命鰤

1634942622283_2

次々に出現!!と前に後ろに釣り座関係なく、ひっきりなしにヒットする状況。タモ入れに写真撮影に中乗り様も大忙しだった事でしょう^_^;

さすがにこのクラスが掛かるとゴリ巻きでは・・・

仕掛けをそのままにしておくとお祭り&フグにフッとやられる可能性もございますのでここは我慢でサッとあげるのも釣果UPのコツですね。とのコメントも。

数時間ながらノマセ祭りを存分に堪能され、充分おなかいっぱい+乳酸がたまってきたところかと思いますが、

ここからもまだまだ釣っていただきましたよ。と中乗り様。

ジギングは完全に太刀パターンで

1635011183008

シルバーロング中心に展開。

すると、青物より先に喰ってきたのは

1634961691455

これまた素晴らしい体つきをした70cmオーバー♪

本日2本目の大鯛が出現Σ(゚Д゚)

大きい魚を釣りたい!!というのが釣り人の性。このBIGレッド×2はタイラバで大鯛を狙う際の参考になりそうですね^^

もちろん↓↓

1635011185159

ナイスブルーを皮切りに再び青物祭り開催宣言(^^)/

メーター超えも飛び出しながらジギングも堪能されたようですね。

最終釣果

1634967549916

大鯛に加えて良型青物は数知れす・・・ブリもメーター含めて2ケタ安打!!とさすがの一言。

皆様

1635011175902_2

おなかがはちきれんばかりの釣果に

1635011178426

帰りの道中も

1635011187729_2

さぞかし盛り上がったのは言うまでもありませんね。

より大きい魚を釣っていただきたい。と日々鰤を狙って出船されている阪本丸さん。

皆様も是非阪本丸さんで丸太鰤を狙ってみてみてはいかがでしょうか??

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a102

Photo

 


2021年10月25日 (月)

カワハギモリモリ♪ (check)|(釣果情報)2021-10-25 AM05:18

おはようございます♪

マダムオカザーことマッダ~ムですshinehappy02shine

(マダムを流行らせようと思っています…)

さぁさぁ本日はさくっとマダムのムシューノンちゃんによる釣果情報です!

決して昼寝をし過ぎて写真に間に合わなかったわけではございま…す!!

( ゚Д゚)そんな日もありますゴメンナサイ

ということで釣果の一部、すでにカワハギから進化いたしましてすでにカワハガレですが、コチラ!

20211024

二見周辺、美味しいそれが始まりました!!!!

イシゴカイでしっかりゲット!

こちら調理途中でカワハギの釣果の一部となっおります!

型は小ぶり(15~20cm)ですが、さすがカワハギの旨さです!

…( ゚Д゚)と、寝坊した私の手元にはこれしか昨日の写真がないのですが、

それはさみしいということで先日(10/17林崎)二見店の優しい釣り鬼スタッフ・アツヤ兄ぃにからいただきましたピンピンの尺サバをシメサバにいたしましたので、その模様をお届けします!

さっそく!じゃーん!

Kimg43252

サバは身がサクいですが、こんな風に釣れたては身がパツンパツンできれいに捌けます!

Kimg43262

ハリハリなので中骨に身が残らなくてきれいに捌けました!

サバは鮮度が命!パツンパツンの間にサクッと捌いてしまいましょう!

そして腹骨をガッツリすいて(アニーのチェックを必ずしましょう!)

頭側から丁寧に皮をむいていきます。

Kimg43272

ぺりぺり…

Kimg43282

ビビーッと(^^♪

この瞬間めちゃきもちいい~!

E!E!E!きもちE!そうさ!おいらは!いーちばんきもちEE♪

なつかしいですね( *´艸`)キョーシローheart04

ほんでもって、あてくしのレシピは

①塩をふって3時間、のちさっと洗って水気を切って

②お酢600cc、砂糖大さじ8杯(かなり甘めです)に1時間半

③さっとバーナーで炙って~

じゃじゃーん!!!

Kimg43392

ううううううう!にほんしゅー!!!!!!

ちゅっぱあまサバウマミじわわ~ん♪

どやー!!!!!!!( `゚Д゚´)ノshineshine

マダム頑張った!

そんなこんなな秋!釣りの旬ただいまきておりますよー!

いくつか仕掛けを用意して色んな魚種に挑戦されるのが面白いと思います!

それでは!本日はマダムオカザーの4時間半クッキングでした!

ちゃららちゃちゃっちゃっちゃっちゃ♪

他にもたくさんの情報をみなさまに~お届けしますぅ~!

ぜひインスタグラムのフォローよろしくお願い致します―!

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a1_2

Photo_5


2021年10月24日 (日)

サヨリパターン攻略 (釣果情報)2021-10-24 PM06:19

こんばんは、スタッフ川田です^^

当店周辺から淡路島でも確認できているサヨリの群れ。

日中でもお楽しみいただけますが、

夜な夜な接岸してくるサヨリを狙ってシーバスもうろちょろと。

出てる割には・・・

毎年気難しいパターンが開幕を告げておりますが、

Dsc_6047

頼れる相棒、実績抜群アルバトロス150FGとともに各地を転々としながら狙われている常連様。

今回は流れがほとんどない港内にたまっているやっかいな状況でしたが、

スローからのサヨリを散らさないパターンからの

ゴッゴン!!

1634860003140

同ルアーを駆使してきっちり見事なナイスフィッシュを仕獲められておりました(^^)/

サヨリ付き狙いには必携のこのルアー。序盤戦はもちろん、ジャンボに対しても有効ですが、サヨリを飽食しているパワフルなシーバスに対してせっかく掛けたシーバスの強烈な突っ込みを耐えて耐えて・・・寄せてきたところでフックが伸びていて足元でプンッ(一一")このルアーで散々聞いてきたエピソードのひとつ。

さらにウエイトの乗ったランカーが出やすい時期でもありますのでフック交換はお忘れなく。

各地でサヨリorサヨリ付きシーバスが面白そうですね♪

ご協力ありがとうございました。

451a5485bbb93434eae2d2daed43b20a1_2

Photo_5


太刀魚の乱 (釣果情報)2021-10-24 PM02:44

ここ二見では実に4年振りに訪れた、釣り人達が
立ち上がり太刀振り回す爆釣必至群雄闊歩の・・・

14956363091133_large

太刀魚の乱!!!!!!

現在絶好調の太刀魚、次々と釣り上げられ宙に舞う太刀魚は
さながら掲げた刀身の様。そのさまから「太刀魚の乱」
と呼ばれる様になったとかならないとかで・・・

その始まりは時に黒船来航から23年の月日が流れた明治9年3月28日

突如として発せられた太政官布告「大礼服並軍人警察官吏等制服着用の外帯刀禁止」。俗に言う「廃刀令」により読んで字の如く一部の軍人、警察官以外の帯刀を罰し禁じられた。政策により、国民皆兵制度が導入され一般人が帯刀する理由が無くなった為ではあるが、これに端を発し声を荒げたのが刀をアイデンティティと考えていた士族達。政策を理由に自己を無下にされたと感じた士族達は明治税府に対して各地で士族反乱と言うデモ的行動を勃発。後にこの士族反乱は西郷隆盛を筆頭にした西南戦争と言う時代に深く刻まれる大きな事件へと発展する。が、実はこの折、時を同じくしてこの事態を重く見た明治政府は事態の収束図るべく極秘に「廃刀令」次ぐ新たな政策を実行。その内容が・・・

「何かさぁ・・・刀に替わる長くてギラギラしたモン持たしときゃさぁ~
何か~あいつ等なんかぁ~大人しくなるんじゃね?的なflair???」

と言った乳飲み子の乳離れを促進する「おしゃぶり」的要素の物を士族及び一般人へ政府より支給すると言う内容であった。そしてこの政策に基づき「バス持ちイケるの出〇だけ」を合言葉に政府より配られた刀に替わる「モノ」と言うのが、その年豊漁に恵まれ爆釣したとかしなかったとか言う・・・

14956363132292_large

この太刀魚であった。

しかしこの政策発進後、〇川でもバス持ちイケない事が判明。後、ずっと持ってたら何か蝿にたかられると言う声により政府は更に士族の怒りを買う事となり、この政策は闇に葬られた。

この時、出〇よりイケると勘違いしてバス持ちして大怪我した士族達よから「フィッシュグリップ必需やろっ」と喰い気味言われイラっとした政府との間に起きたしょうもないゴタゴタが後の世に語り継がれ無い「太刀魚の乱」である。

そして月日は流れ時代は変わりこの太刀魚の乱より幾年月過ぎた令和3年、再び太刀魚を巡る現代の太刀魚の乱がここ二見・播磨で士族に変わって釣り人の間で再度勃発。刀は廃れ士族反乱は遠い昔となりけれど、闇夜に輝く太刀魚の閃光はいまだ健在。

時はまさに太刀魚戦国時代の幕開けである!

「バス持ちしたら後悔するよdownを合言葉に、

釣り人に推奨された

Img_0689_large

太刀魚三種の神器!

コレを持ち釣りに出れば誰でも安心安全に。

14964987084958_large

楽釣♪

太刀魚をめぐる時代の熱はいつの時代も熱いモノ!!

そしてここに語られたこの時代の多くの事柄、
既にお気付きの方も多いと思われるが大体全部・・・

「嘘」である。

・・・

でも・・・

太刀魚が・・・

絶好調に釣れてるのは・・・

ホントです。

1631130646921

インスタグラムも毎日更新中!!


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード