二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2021年6月25日 (金)

豆アジ回遊中 (釣果情報)2021-06-25 AM05:35

おはようございます、スタッフ川田です^^

ようやく盛り上がりを見せ始めてきた当店周辺にて日中にサビキを楽しんできました。

しばらくは竿を出さずに

Dsc_5080

上からアミエビを撒いて魚を寄せます。

ほどなくしてどこからともなく小さい魚が寄ってきたので

さっそくサビキを落としてみると・・・

_20210622_053217

集まってきた魚の正体は手乗りアジ

それからは連発とはいかないものの、

Dsc_5075

パニクルスキンサビキ3号

_20210622_053144_2

ポロリもありつつ、遊んでくれました。

釣果はスズメダイ混じりで

Dsc_5074

5・6cmサイズ7匹

早朝・夕方ならもう少し活性も上がって数釣りが楽しめそうです。

今回使用したエサは

_20210622_052955

心晴:あみ太郎×米ぬか

長期間保存できて思い立ったらじきに釣りに行ける便利エサに米ぬかでカサ増し×濁りをプラス。※入れすぎには要注意。

Dsc_5079

米ぬかを少し残しておく事で後片付けの際にアミエビの臭いを軽減できます。

この週末はぜひサビキを楽しんでみてはいかがでしょうか??

※釣り場をキレイに。ゴミは各自で持ち帰るようお願いします。

Fe952aae981e2f3017a1c2f974387cbf1

Jpg


2021年6月22日 (火)

良型キビレ出現!! (釣果情報)2021-06-22 AM05:47

おはようございます、スタッフ川田です^^

私がふわふわのコブダイフライに夢中になっていた頃、

さっそく当店周辺のナイトゲームを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきました♪

ボトムワインドを駆使して底をちょんちょんしていると・・・

_20210622_031430

ナイスブリームが思わず(^^)/

からのなかなかお目にかかれない

_20210622_031445

40cmUPも出現♪でのマルチヒット!!と雨や河口周りを絡めずとも好釣です(^^)/

アグレッシブなバイト×ファイトがやみつきに(^<^)

↑↑ボトムワインドを筆頭に、

_20210426_080548_medium

チニング

海藻が少なくなってきた今

二見店では

Dsc_5144_2

スタッフ池田厳選ソルトクランクコーナーを展開中です(^^)/

強烈なタタキっぷりを見せる良型キビレをぜひ狙ってみてくださいね。

ご協力ありがとうございました。

Fe952aae981e2f3017a1c2f974387cbf1

Jpg


2021年6月21日 (月)

釣船の家OPEN!! (釣果情報)2021-06-21 AM06:27

おはようございます、スタッフ川田です^^

少し経ちましたが、

海蓮丸さんの乗り場からすぐの場所に↓↓

釣り人のオアシスこと

1624213416248

”海蓮丸釣船の家”

が6月5日にOPENしています(^^)/

1624213425943汚れてしまったタックルを綺麗にする洗い場を常設。

家に帰ってからの調理が楽々♪釣った魚の捌きサービスも(魚はもちろん、手間がかかるタコの処理にも対応してくれるのは嬉しいところですね(^<^)←※有料

そして、船から戻ってきた時にはお昼時。

ちょうどおなかも減ってきている時間帯ではないでしょうか。

釣船の家では明石名物の

1624213400832_2

玉子焼き(明石焼き)を食べる事もできます(^^)/

透き通ったダシでいただくも良し。甘いソースをかけても美味しいですが、こだわりの塩との相性も抜群です(*^-^*)

大ぶりで一玉の食べ応えも充分な特製明石焼き

1624213419075

涼しい座敷や↑↓

1624213429450

カウンターでのんびりといただくのも良し。

※テイクアウトも可。予約なしだと待ち時間が長くなってしまう場合がございますので事前に船でご予約いただく事をオススメ致します。

また、

_20210621_053258

各船の竿頭になったお客様には竿頭賞として明石焼き無料券をプレゼント!!※当日限り有効

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

1624213403670

明石焼きの他にも

1624213410341

ダシがたっぷりしゅんだタコ飯おにぎりをはじめ、他メニューも充実しております^^

個人的には明石焼き×タコ飯おにぎり×2がオススメ♪

海蓮丸で船釣りを存分に楽しんだ後は・・・

1624213397588

1624213406925

釣船の家で決まりですね(^o^)/

Fe952aae981e2f3017a1c2f974387cbf1

Jpg


2021年4月26日 (月)

タイラバ爆裂!! (釣果情報)2021-04-26 AM05:12

おはようございます、スタッフ川田です^^

Dsc_0060

私が50円アップでチャーシューダブルにしちょけば良かった。と後悔していた頃・・・

タイラバを満喫された常連様御一行より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

_20210426_032326

前日にボンバーヘッド×海遊×桜幻を準備して気合十分♪

この日は船長のヒラメキから複雑な激流が絡むポイントへ。

すると、

_20210426_032234_2

早くも船中で竿が順々にタタかれて・・・真鯛からの歓迎が続々と(^^)/

序盤戦は

_20210423_052730

シングルカーリーが安定のバイト数だったものの、

ひとたび、アタリが遠退いてくると

_20210426_032315

「お客様にたくさん釣って喜んでいただきたんです。」と船長はラン&ガンで真鯛を探し求めてとにもかくにも広範囲を走り回ってくれます(^^)/

そんな中でのとあるポイントではベイト反応もすこぶる良く、

_20210426_034640

桜幻:シングルビッグカーリーをはじめとする厚切りネクタイの強波動がハマったようで40c~50cmの型揃いがバタバタと(^^)/

流しの度に誰かが良型真鯛を拾いつつ、他にもアコウコチと美味しそうなゲストも顔を見せてくれながら

5名様で↓↓

_20210426_032243

ズラリと並んだ圧巻の釣果(^o^)/

すぐさまヒットパターンを共有する事で全員7安打前後(もちろん釣果以外でもアタリ多数!!)と春のタイラバを存分に満喫♪思い出に残る釣行となったようですね※その中にはあるネクタイがドハマりして40cmオーバーばかりを7安打!!の方も・・・恐るべし^_^;

これだけ釣れると誰の真鯛が見分けが付きにくくなりそうですが、

取り付け・取り外しもカンタン^^

繰り返し何度も使える↑↓

_20210426_034651_2

スラッシュ:シリコンマーカー21があると非常に便利ですね♪

日ムラこそあるものの、爆釣も期待できる春のタイラバシーン要チェック!!

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo


2021年4月25日 (日)

憂さ晴らしーバス (釣果情報)2021-04-25 PM04:08

どもpaper二見店 池田ですconfident

約2日間、釣りに行けてませんでした。
なので、憂さ晴らしに魚を釣りたい気分。

で、何を釣るか考えた時、今の時期なら・・・

メバル?いや、潮外したら坊主も有りえるし昼に釣りたいsun

チヌ?昼釣れるけど憂さ晴らしには少しガチらなしんどいdown

ガシラ?ん~手軽でいいけど出来たらもうちょい引いてほしいannoy

青物?今の時期は確率が宝くじと限りなく近いので却下ng

と、なると・・・

昼間にガチらず手軽にスカッと引いて高確率で釣れる魚って言ったら

あ~・・・あれかgawk

最終選考まで残った憂さ晴らしにピッタリのお魚はコレ

憂さ晴らし―

20210423_140253

バス

という事で店の近所にシーバスに行ってきましたcardash

シーバスと言えば人工島から沖向きの大海原に
豪快に爽快に軽快にルアーを投げて〇ケモンGETだぜ!!

みたいなイメージがありますよね?
そうそう、そうやって狙うのが今の時期一番・・・

釣れないです。

パターンや釣れる時間が分かってたらまた別ですけど、
俄かシーバサーの私がパッと行ってポッと釣れたら苦労せん訳で。

なので、とりあえず釣りたかったら漁港や河川で
穴釣り的にピンポイント狙い撃って回るのが一番。

居ってやる気があったら直ぐ釣れます。

で、そんな釣りに私が良く使ってるのがコレ

20210423_140247

〈アムズ〉アイマB-太

こんなお手軽シーバス釣りを10年以上続けて色んなルアーを
試してきましたがコイツが一番クセが少なくて使い易い。

歳のせいで他のルアーのクセが掴めないと言うのもありますが・・・sweat02

とりま、こんな感じのシャッドとワームのローテで結構高確率で釣れますgood

今ならシーバスも対象の↓↓↓↓

F1088819c3f887c17637c05e518504361_9

開催中ですnote

意外と手軽に狙えるこんなお魚、皆様も狙ってみては如何ですか?

Photo_28


2021年4月24日 (土)

飲ませシーズン開幕!! (釣果情報)2021-04-24 AM04:46

おはようございます、スタッフ川田です^^

船釣りを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

早朝に

Dsc_4927

粒もしっかりと残っていてキラキラしたアミエビがすぐに使える

アミ姫キララを購入していただき、沖へと向かわれた常連様。

心配だった

ぼっちりサイズな小アジも群れを発見すると意外にサクッと確保できたようでポイントへ。

船長が狙った潮のタイミングですぐさまアジを落とすと・・・

_20210423_073738

コンディション良好なナイスブルーがお出迎え(^^)/

この時期にいきなりこのサイズが歓迎してくれるとは・・・

しかも、立て続けに

_20210423_073822_2

ヒットしての良型2発!!

激流に乗って暴れまくる青物の走りっぷりはやはり最高ですね♪とのコメントも^^

また、巻きに集中されていたお客様にも

1619135704822

TWObyTWO:ツートンネクタイを駆使されてのナイスフィッシュ(^^)/

小刻みなリズムで底を叩く回数を増やしながらきっちり口を使わせておられます♪

船団から離れてシャローに差してくるであろう魚を狙い撃ったタイラバでも・・・

1619162755750

2打数2安打!!と今回も明石鯛を確実に(^^)/

船長の右腕とアングラーの息がピッタリ合って仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます^^

現在の船釣りシーンでは赤はもちろん、青狙いも面白そう

釣行の際は飲ませ仕掛けのご用意もお忘れなく。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

※また、日に日に数が伸びてきている船タコシーン。新築マンションを発見された西海丸さんでは釣数もグンっと伸びてますね。ご予約&詳細なお問い合わせは西海丸さんまで^^

Photo


2021年4月23日 (金)

尺メバル出現!! (釣果情報)2021-04-23 PM05:30

こんばんは、スタッフ川田です^^

常連様とともにメバル調査に行ってきました。

_20210411_073141

先発はいつものぺケリング(ノレソレネオン)

そこからチャート系へとローテーションしながら

_20210423_032659

~21cmまでを10キープの23安打(^^)/

半分以上リリースと今回はちょっと小ぶりなサイズが多過ぎました^_^;

一方、常連様もぺケリング(ノレソレネオン)を駆使され・・・

_20210423_032645

貫禄たっぷりな尺メバルが出現Σ(゚Д゚)!!

がいな突っ込みは容易に想像できますが藻場へ潜ろうとするBIGメバルをフルロックでシャットアウト!!して見事仕獲められた常連様。

もちろん、尺メバルを筆頭に

_20210423_032631

袋の中にはメバルがぐっすらと(^^)/

数釣りも堪能されたようですね♪←アベレージは20cm前後といったところ。

アジが気になる季節になってきましたがメバルもまだまだ楽しめます♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo_3


明石タイラバでシャローを攻略!! (釣果情報)2021-04-23 AM07:45

おはようございます、スタッフ川田です^^

日に日に釣果が上向いてきている明石タイラバを楽しまれた常連様コンビより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

TWObyTWO:ツートンネクタイ×

_20210423_052730

海遊:シングルカーリー←(様々な海域でのヒットカラーががっつり入荷しております。)

でアタリを演出!!

_20210423_032841

綺麗な明石鯛を猛打賞(^o^)/

シャローに差してきているであろう真鯛を狙った船長の読みもバッチリ!!ハマったようで^^

_20210423_032722_2

スピニングタックルの横引きで見事攻略されたナイスフィッシュ(^^)/

釣行の際は45g・60gといった軽めのタングステンヘッドのご用意もお忘れなく♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo


ポン出現!! (釣果情報)2021-04-23 AM03:36

おはようございます、スタッフ川田です^^

40cm超のマコガレイ続出な今シーズン。

現在は少々落ち着いてきましたが、足繁く通われて楽しまれている常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

エサはやはり本虫強しですね!!とのコメントとともに

※当店にもがっつり入荷しております。

ピンを狙った正確なキャストから

_20210420_045241

なんと!!珍しいゲスト:ポン出現(^^)/

当店周辺での投げ釣りではこの時期、カレイとともに狙える好ターゲット!!

これまた近隣ではなかなかお目にかかれない”40cm”とともにカレイとはまた違った根魚特有の強烈な突っ込みは最高でした♪と常連様。

良型カレイに加えてポン級アブラメまで仕獲められるとは脱帽です^_^;

数は少ないですがキスの釣果もチラホラと・・・当店周辺の投げ釣りが要チェック!!

ご協力ありがとうございました。

Photo


2021年4月22日 (木)

そろそろ、タコ開幕か ! (釣果情報)2021-04-22 AM06:24

こんにちは、スタッフ梶谷です。

Photo_5

一昨日、二見の名物 タコを狙いに行ってきました。

ポイントには、そこそこ乗合船が集まって時折、タコを釣り上げています。

船頭さんが、”ではここらで、やってみようか!”との事。

一投目 幸先よく 当店の店長 岸本がsign01

1618944475694

1618944466401

私も、続けて

20210421_035114

20210421_035239

今回は、状況調査の為の釣行でしたので、短時間でしたが

1618944430916

タコ焼きが出来る程度は、釣って帰りました。

本格的に狙ってみたら、爆釣しそうな感じですよsign01

今回は、オリジナルのスッテ、エギを使ってみました。

よく、乗ってきますgood

Photo_6

Photo_7

いい仕事、してくれますよ。

今回、同船した、お客様も愛用しています このリール

Photo_9

コバルト 300HG パワーがありますので、オオダコでも楽々です。

また

Sp1

アネスタ 蛸餌木SPⅡ

繊細な誘いができる操作性とタコのノリを伝える感度を両立した
しなやかな穂先と、しっかりと掛け合わせタコを浮かせる強いバットを装備。
軽量で取り回しの良い155とオールラウンドな175の2サイズをラインナップ。

操作性・感度・乗せやすさ3拍子揃った蛸餌木スペシャルロッド

GWは、是非 明石名物 タコを狙ってみて下さい。

F1088819c3f887c17637c05e518504361_4

Photo_11


ご来店 お待ちしております。


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード