こんばんは!スタッフ藤田です。
石井館長の友人に、いろんなリグを自作して釣りまくってる方がいるということで、色々話を聞いてきました!
その中にガチで根掛かりしない、最強のリグが・・・。
YouTube: 【リグ職人】絶対にマネしたくなる秘密のリグ
根掛かり多発エリアではどこでも使えそうなこのリグ。。。特に淀川アングラーなら蛇篭や土嚢に泣かされた人も少なく無いバス。。。
このリグをマスターして果敢にアタックして下さい
チャンネル登録もよろしくおねがいします
こんにちは、スタッフ川田です^^
私が目的地までさまよいながら10km以上歩いて少々痛みが出始めていた頃・・・当店周辺同様に盛り上がりを見せている淡路島メバルを楽しまれたお客様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
相変わらず、
プロトラスト:ジャコミノーが炸裂しているようで
22cmを頭にナイスフィッシュを9安打(^^)/
数秒サッとダシにくぐらせて・・・甘くてぷりぷりなしゃぶしゃぶが食べたくてついつい連日通ってしまいます。とのコメントも。
至る所からバシャッ!!っとメバルのハシャぐ音しか聞こえないポイントからプラグオンリーでこの釣果はお見事です♪
そんなプラッキングが気になる所ですが、
もちろん、ワームでも↓↓
ファットなボディで浮遊感を演出しつつ、巻き抵抗を感じやすい
ジャッカル:アミアミが活躍している模様(^^)/
お二人で
”メバル22cm”を頭にガシラ混じりでいただく分だけホクホクの15キープ(^^)/
半分以上はリリースしました。との事で軽量ジグヘッドと相性の良いアミアミを駆使してライトゲームを満喫されたようですね♪
数々のナイスフィッシュおめでとうございます(*^^)v
また、最近は当店周辺でもハシャいでいるのをよく耳にしておりますが
淡路島各地でも常夜灯周りで暴れ回っています。とのコメントとともにライトタックルで仕獲められた縦横無尽に走り回るナイスフィッシュ(^^)/
フックが伸びてプンッとならないよう、ジグヘッドを太軸のものに替えつつ、タモを用意されていたので難なくキャッチ。
大物が掛かる事が多くなるこれからの時期は
ランガンアームシリーズ等の
ランディングツールも必携です。
メバル&ガシラに加えてシーバスも狙えるライトゲームが面白そうですね。
お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。
※各自でゴミは持ち帰るようご協力お願いします。
アングラーズチャンネルが更新されました!
YouTube: 【後編】イマカツに潜入してみた~IMAKATSU SECRET BASE 2021~
新商品目白押しだった前回に続き、今回は更に内容の濃くなった後編です!
前回同様の新製品紹介は勿論の事、ラストは開発中のルアーも少しだけ公開してます!
イマカツ潜入シリーズの完結編!是非ご覧下さい!!
こんばんは、
藤田です。
今回の動画は・・・
YouTube: 【カワハギ釣り】バケツ満タンになるまで釣り続ける人に密着してみた
年々人気が高まっている船カワハギ釣り。
水天丸さんに通いこまれている強者スタッフが釣果UPのコツを徹底解説!!
この動画を見て次回の釣行ではバケツ満タンにしちゃいましょう。
チャンネル登録もよろしくお願いします
おはようございます、スタッフ川田です^^
今回のアングラーズチャンネルは・・・
YouTube: 【イギータ】琵琶湖で今、釣れてると噂のワームを作った人に根掘り葉掘り聞いてみた
後方に厚みをもたせた特徴的な片面フラットボディと新型ジェットテールが織りなすベイトライクなアクションに加えて様々なリグに対応する汎用性の高さも魅力。
ショートバイト多発でアングラーを悩ませる冬の琵琶湖を攻略する話題の切り札ワームを徹底解説!!
この冬の対BIGバスにはこの動画を見てイギータで決まりですね^^
おはようございます
アングラーズチャンネルが更新されました
YouTube:【FGノット】高速で編み込みする方法を教えます!
リーダーとPEを結束する基本となるFGノットの解説動画となっています。
これを見て練習をしてみてはいかがでしょうか。
おはようございます。スタッフ川田です^^
村由丸さんでジギングシーンを楽しまれた常連U様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
この日は出発前から体調不良でポイントに着いても寝てしまっていたそうで、船中で太刀魚が次々にあがっていくバタバタ音のアラームでようやく起きられてからは↓↓
底ベタ~5mまでをスムースリアクター×鏡牙セミロングのコンビジャークで探って太刀魚のスイッチON(^^)/
まだまだ小ぶりな群れが多い中でもどんどん追加していき、指3本半以上を選り分けてサクッと8本の釣果♪
太刀魚Pでは大半が夢の中だったそうで寝過ごさなければ最低でも2ケタ安打は・・・とU様から口惜しいコメントも。
しかしながらU様自作ファイティングリーダーはサワラだけでなく対太刀魚でも一度もフッとなる事なく無問題。
明石の牙ものに対してジグのアクションに干渉せずにロストゼロ!!というのは環境にとってもアングラーのお財布にとっても非常に気になるところです。
もちろん、今シーズン安定中の青物も
この日はスムースリアクター×ランスがお好みだったようでジャカジャカ・ドンッ!!と気持ち良いアタリからメジロを2安打!!に狙っていたサゴシもきっちりと仕獲められておられます(^^)/
日によっては50本超釣果もでている太刀魚ジギングはもちろん、日替わり定食(エサ)が二日続けて同じものがでてくる時もございますがベイトがコロコロ変わるテクニカルな青物ジギングも面白そうですね♪
U様、お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。
※一方、アクアノートさんで日本海を満喫されたU様のお師匠様は
カーペンターシリーズを駆使してのキャスティングでデコッパチΣ(゚Д゚)
さらには
高級甘鯛ラバが好釣との事(^^)/
明石沖だけでなく、日本海も気になるところですね。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止