讃岐の洗礼 噴火vs石狩 大雨篇 (釣果情報)|(JW今里店)2018-07-07 AM08:55
自室の異常なる湿気により
水とりぞうさんの消費が著しく
ついに今年 除湿機を導入した
ジャンプワールド今里店 ヤマジです
とれるとれる。
2~3時間で リットル単位の水がとれます。
ほんとに。
これを毎年水とりぞうさんだけでしのいでいたと考えると ゾッとします。
重曹湿気とりBOXを作ったり
段ボール作戦なんかも敢行してましたが
大きく目立つ効果はなく。
ちなみに水とりぞうさんは
≒8畳に6個。
クローゼットに追加で2~3個。
全て 一ヶ月もちません。
コスパ悪すぎ。笑
除湿機は
コンプレッサー、デシカント、そのハイブリッドと
大きく3種類がありますが
梅雨に集中して湿気をとるなら
コンプレッサーがおすすめ
自重が重いですが
夏場の除湿能力が高く
価格が比較的やさしい。
おまけに
稼働時の室温上昇も控えめ。
デシカント方式は 冬季も安定した除湿が可能な反面
8℃前後まで稼働時の室温上昇がありうるそう。
ヤマジ家はリアルに
クローゼット保管した竿のEVA素材にカビが発生しだすレベルだったので
数ある水とりぞうさんに足の指をぶつけている方
重曹BOXを倒して床にベーキングパウダーの絨毯を作った方
除湿機オススメですヨ
〇ーズデンキの回し者みたいになってきたので
そろそろ本題に入ります
ジャンプワールド今里店 http://www.anglers.co.jp/jump_shop/j_imazato/
香川県高松市上福岡町2060
087-837-8500
とある雨の日。
久々に当店の魔道士 水上と
シーバスちゃんを追い求めてきました
しょっぱなはサンポート。
干潮からのアゲで入るも
ここで一回目の猛雨にやられる。
さらに その降り出しにあわせるように 潮目が接近。
レインへと着替えに前線を一度退いた水上を横目に
「このチャンスをモノにしないとは」
と ほくそ笑みながらノンレインで竿を振るヤマジ。
雨に打たれただけだった。
その後 粘るより一匹、の精神で
香東川へ
現着。
この時、2回目の猛雨にやられる。
良型のボラちゃんが非常に多く
シーバスちゃんも混在している様子なのですが
なんせボラちゃんの数が多すぎる。
人工池のエサに群がるコイの如くスポットに入っているので
見切りをつけて詰田河口へ
詰田到着。
工事と いい加減降りしきる雨の影響で
狭い川幅は水量マシマシの流れもマシマシ。
ヤマジは橋脚ダウン側に入り
1スポット6投目くらいでヒット。
画像荒くてスミマセン…
ひどいくらいの猛雨だったのです。
ちなみにサイクロプス化 でもなければ
真夜中にグラサンしているわけでもないです。
帽子のつば。
ほんとに
ひどいくらいの猛雨だったのです。
ちなみに最後までノンレイン。
その後まもなく
魔道士にもヒット!
が
上げてみると
スレ掛かり。
70アップのグッドサイズだっただけに、本人悔しそう。
その後、魔道士に火が付き
疲れを吹き飛ばして粘りましたが
バイトはあるもののモノにできず。
流れがタルくなると同時に夜が明けたので
納竿にしました。
「1スポット6投目」
これが 今回の課題です。
シーバスにおける障害物のピン打ちは
その物から離しすぎると
反応がない。
15cmも離せば
離しすぎな程。
今回も
橋脚のダウン側に出る流れと反転流
その中を落ちるバイブレーションの距離を掴むための
捨て投は置いとくにしろ
3~4投はキメ損ねています。
まだまだ修行が足りません。
ただし、スポットに入ったときは
気持ちよくヒットします
すこーん、と。
バイブレーションも
今回ミニエント・コウメ・サルベージと
ローテーションしましたが、反応が変わり面白いですヨ。
フラットサイドの面積と自重の違いで
数種類は持っておくと便利です。
今回は、流れと濁りに救われました。
9ftの竿で障害物の入り組む10m先の洗面器に13g前後のルアーを投げ入れる
長い竿での小規模ピンスポット打ちは、案外こんなイメージかもしれませんね
今回
グッドサイズをスレ掛けした魔道士 水上。
足場がやや高いので、網入れのヘルプをずっと道向かいのヤマジにアピールしていたそうですが
全く気付かないまま、ヤマジは竿を振っていた。
ムシしてたわけじゃないのよ。
たまたま様子見に行こうとして気付いたものの
網入れの際に
「ほんと頼んますよ~はよ来いや、って思ってました」
の言葉に少しばかり傷ついた
今里店のナイーブなジェネラル ヤマジでした え?
冬キャン外ごはん食べたい~