ルアー館ブログ

« テントウムシ入荷しました! | TOPページ | 本日ポイント2倍デー! »

アマラバ勉強会  (商品情報)|(釣果情報)2024-06-14 PM09:04

こんにちは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

◎6/12

舞鶴 スプリンターにて

アマダイ狙いのタイラバ、アマラバ

近隣店舗スタッフと釣行してきました('ω')b

 

アマダイいっぱい釣って松かさ揚げ食べ放題!

ゲストで釣れるレンコダイもいっぱい釣って一夜干し量産したい!

と、釣る前から釣った後の事考えまくり。

所謂「死亡フラグ」ってやつです('ω')b

 

Img_2587

Img_2586

Img_2585

舞鶴のディープタイラバ・アマラバ・イカメタルで人気の船宿さんです♪

 

出港してアマダイポイントまでしばしの船旅・・・

かと思いきや、道中で激アツベイト感度発見eyeimpact

ちょっと南風吹いててアマダイ狙うには流されすぎるので

真鯛とか狙ってみましょうか・とのことで巻き巻きしてみると・・・

まるは釣具姫路店 渡部の竿に激震impact

Img_2592

良型マダイGET('ω')b

 

釣れたネクタイのカラーを真似してみるとフォール中に糸がピタッpaper

Img_2636

サバsweat02

Img_2593そしてさらに2連発sad

 

裏本命の”レンちゃん”こと

Img_2604_2

レンコダイはちょいちょいと相手してくれるので飽きずに巻き続けますが

今永船長の

shadow「底から15m~20m、ベイトで真っ赤っ赤でーす。」

shadow「魚探の水深バグるくらい映ってまーすw」

のアナウンスを聞くと、ジギング好きとしてはどーしても

「ジグしゃくりたい」

という発想に繋がってしまうのは致し方ない事(笑)

 

頭の片隅でそんなことを考えながら巻いていると

Img_2613

Img_2637

こんなブリが掛かってくる始末(笑)

 

普段のジギングタックルのノリでファイトしたいとこですが

流石にPE0.8号、ましてや200g超のタングステンヘッドを使ってたので

無理して切れるとお財布的にも大ダメージなので(笑)、

程々にプレッシャー掛けながら騙し騙しの冷や冷やファイトで

何とかランディング成功('ω';)

Img_2599流石にフックがエラいことになってました(笑)

 

ブリってる間に風も収まってきたので本命のアマダイポイントship

 

 

アマダイ狙いでは必須アイテム

エコギア 熟成アクア クワセフラップを針に装着して投入、

Img_2602

着底で底にめり込んだヘッドを「ヌルッ」と引き抜いて

砂煙の中からワームが”こんにちはpaperするイメージで

底からハンドル3~5回転くらい巻いたらまた着底させて・・・

の繰り返しで、泥底に巣穴掘ってるアマダイの近くに落としていくイメージ。

 

頭の中ではイメージ出来てて、同船の方には連荘でアマダイがHIT。

操船の合間にちょいちょい竿を出した船長にもアマダイHITするも

なかなか我々のタイラバにはアマダイは姿を見せずsweat01

 

アタリの数ならかなり多かったものの、途中でバレたり

Img_2596

レンちゃんエソだったり

 

Img_2638

サメだったりと(笑)、

中々本命には巡り合えずにタイムアップ('ω';)

 

潮と風とが喧嘩してたり、前日くらいから急にクラゲが湧き始めて

PEライン・竿先にクラゲが玉になって(というか焼き鳥のつくねくらい(笑) と、

アマダイだけに限れば渋めの状況ではありましたが

Img_2609

Img_2608

何かしらアタってきて何かしら釣れる

”五目タイラバ”としては非常にエンジョイ出来た釣行でした♪

 

ちなみに、レンコの数なら私が船中TOPでした(笑)

アマダイ狙いの後半戦は毎投レンコHITで一夜干しの量産には成功good

Img_2602_2

ジャッカル ビンビン玉スライドTG 234g(蛍光オレンジ)

がまかつ 桜幻ネクタイ マルチミディアムカーリー(オレンジ/レッドドット)

エコギア 熟成アクア クワセフラップストレート(オリーブ+オキアミ)

今回、レンコが良くアタったのはこのセッティング

ぜひお試しください(笑)

 

 

船長曰く、

今年の感じからするとアマダイの本チャンシーズンはこれからが本番かなー?とのこと。

 

これから丹後のアマラバ・ディープタイラバ始めようかと思ってるお客様にオススメなのが

●ロッド

Img_2648

Img_2649

SLASH:スパライダシリーズ

ヘッドこそ重たいモノを使いますが、

チョイドテラ気味=ラインに対して平行気味に竿を構えて巻くので

竿の適合ルアーウェイトは無視してOK(投げるわけではないし・・・)

 

・短くて取り回しの良いC612ML-FC

・タイラバ以外、オモリグや色んな釣りで兼用できるC672M-FC

お好みの方をどうぞ('ω')b

 

●リール

Img_2656

・アブ MAX DLC MHPシリーズ

・ダイワ 紅牙IC シリーズ

・シマノ オシアコンクエストCTシリーズ

・ダイワ ソルティガICシリーズ

などなど

竿は柔くてもいいけど重いヘッドの巻き抵抗を受け止められるだけのリールの巻きトルクは必要!

オシアジガーみたいなドでかいリールサイズは要りませんが、

シングル/ダブルどちらでもいいので60mm以上のハンドル長のモノがオススメです♪

PE0.8~1号が400m巻けるモノなら尚良し。

 

●ヘッド

Img_2650

・ダイワ 紅牙ベイラバーフリーヘッド

・ジャッカル ビンビン玉スライドTG NEO

などなど、150・200g・250gは必ず。 300gがあれば尚良し。

 

タングステン製のモノの方が同じ重さの鉛ヘッドよりも

・巻き抵抗

・フォール速度

・着底感度

に優れていますが、如何せん高い! 課金アイテムです(笑)

無理して1個2個タングステン買うなら同じ予算で鉛ヘッドを数揃えてもらった方が絶対に良いです。

巨大なエソやフグに切られたりするので・・・

石油王な方タングステン山盛り買ってください('ω')b

 

 

●フック

Img_2651

オーナーばり チェンジマルチカスタム ホールド3本

       チェンジアップ交換針

明石沖でも使える9番~10番サイズでOKです('ω')b

⇐のホールド3本が当店でのディープタイラバ&アマラバで売れ筋アイテム♪

 

●トレーラーワーム

Img_2653

Img_2654

①エコギア 熟成アクア クワセフラップスリム

②クレイジーオーシャン 海毛虫

③ケイテック イージーシェイカー

 

アマダイ狙いなら熟成アクアは絶対に必須

今回みたいに海況に合わせてマダイ狙いも挟むこともあるので

ディープタイラバでも鉄板の海毛虫イージーシェイカーもお忘れなく('ω')b

 

※熟成アクアのようないわゆる”汁系ワーム”

もともとチャック付きのパッケージではありますが

十中八九液漏れでボックスの中がビタビタになるので

Img_2655_2明邦 リキッドパック

のようなパッキン付きの入れ物に入れて保管することをオススメします。

汁系ワームは色違いで混ぜ込んでも色移りはほぼありませんので一緒くたにしてOKです♪ 

 

 

階段上ってきてすぐ目の前に

Img_2652

アマラバ&ディープタイラバコーナー設営中ですので

ご来店の際は是非♪ スタッフにもお気軽にお声掛けください('ω')b

 

 

 

アマダイリベンジしたいなー・・・

松かさ揚げ食べたいし、レンコ一夜干しのストックも作りたいし(笑)、

今月もいっかい行こかな。

 

***********************

Photo_2

アプリクーポン配信中!!

A3

MoDoプレミアム講習会 抽選応募受付7/15迄

Photo

Bce644a713fda526b2f1c885901fa4ee102

☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr


« テントウムシ入荷しました! | TOPページ | 本日ポイント2倍デー! »

店舗案内

ルアー館明石店
明石市大蔵八幡町1-13
TEL:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

アクセスランキング

RSS(XML)フィード

石井館長のバス魂

おすすめブログ