毎日釣り日和!!~アングラーズ奈良橿原店~

« 数年ぶりに! | TOPページ | まんぼチャンネル更新しました! »

キハダふかせのハリス切れ対策は?  2022-11-28 PM06:10

アングラーズ奈良橿原店の角田です。

今年も好調のキハダふかせ、90kgオーバーの串モン(串本モンスター)も上がっておりますが、ハリス切れのバラシも良く耳にします。

原因は・・・『歯ズレ』です。閂(カンヌキ)の良い所に掛かれば大丈夫ですが、針を飲まれるとハリスが歯で擦れます。ネムリの入った針を使う事である程度は防げますが、完全ではありません。

串本は田並の『闘龍丸』の船長お勧めの歯ズレ対策は・・・?

Jpeg_6

極太のファイティングリーダー(先糸)を2mほど接続する事を船長はお勧めしています。(写真はフロロですが、30号以上のナイロンでも可)

道糸とリーダーの接続は、『台湾結び』で結びます。

YouTubeで検索すれば出てきますが、簡単にご紹介すると・・・

Jpeg_2

Jpeg_2_2

Jpeg_3

Jpeg_4

シンプルですが非常に強く、結び目も小さいのでガイドの通りもスムーズです。

ただ私は個人的に、道糸とリーダーの太さに極端な差(10号以上)がある場合は、細い方の端糸を編み込んで(上下5セット)おいた方が安心だと思います。

Jpeg_5

このノットはスロージギングの第一人者、佐藤統洋さんお勧めのノットですので、間違いありませんgood

チモト補強のチューブに関しては船長達の間でも意見が分かれ、『喰いが悪くなる』『関係なく喰う』『極端に渋い時は多少影響する』等、諸説あります。

ちなみに私は絶対獲りたいので、補強してます。

皆様のご参考になれば幸いです。

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_7

23


« 数年ぶりに! | TOPページ | まんぼチャンネル更新しました! »

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash

カレンダー

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アクセスランキング

RSS(XML)フィード

ルアー館ブログ

石井館長のバス魂

おすすめブログ