ワームとエサのハイブリット釣方 2011-10-17 AM09:11
到着すると第一釣り人発見!早速、お話をお聞きすると、5本釣り上げたということで
テンションが上ります・・・・・がっ、沖からの強風で非常に釣りにくそうな状況です。
とりあえずやってみますが、ラインは大きくフケ、ゴミは掛かるはで釣りになりません。
数投で見切りをつけ、貝塚港に移動。
風もなくシーバスらしきライズも・・・太刀魚狙いの釣り人も何人かいる状況で雰囲気は
ありそうです。・・・・がっ、一時間粘るもアタリなし!
こちらも見切りをつけ移動。最後に到着したのは岸和田。夜間は通行止めになっており
車は入れませんが、人はOKです。
歩くこと数分、ポイントに到着すると、地元のおじさんがいきなり太刀魚をごぼう抜き!
気合が入ります 早速、私たちも強風に負けじと、沖に向かってキャスト!
ぐりぐりぐり・・・ゴン! いきなり釣れました!指3本。
その後はちょこちょことアタリがあり短時間で5本ゲットです!
一緒に行った、河内長野店スタッフ阪口は・・・?
ご想像におまかせします
今回は太刀魚テンヤにワームをとサンマの切身をくくり付けましたが、小さなアタリが
あってもそこから巻き続けると、コツコツコツとアタリ続けフッキングに持ち込める確率が
アップします
動き良し、匂い良し、味良し、良く釣れるワームとエサのハイブリット釣方。
是非、お試しください。