紀ノ川のシーバス (釣果情報)2011-11-14 AM07:00
皆様、こんにちは
アングラーズ橋本店の菊井です。
いつも、泉南パラダイスをご覧いただきましてありがとうございます
泉南パラダイスと言いつつもお隣の紀北ネタも取り扱っていきますので宜しくお願いいたします
そんな訳で今回は実は自宅から最寄の海???
紀ノ川、六十谷の堰に行ってまいりました
ちなみご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、念のために「ろくじゅうたに」ではございません
正しくは「むそた」と読みます。日本語の固有名詞は本当に難しいですね
さてさて、その六十谷に何を釣りに行ったかというと、
今期好調の「シーバス」を狙いに行きました。
実は、今ではあまり狙わなくなったシーバスですが10代後半から20代前半の頃は、シーズン中はほぼ毎日シーバスや青物を狙っていた私であります
さあ、この日は夕マズメと満潮が重なる絶好の条件となりました。
釣り場はこんな感じで
足場もよく、広々としています。更に、堰からは水も勢いよく流れており、(平水時は一番陸側から数時間おきに放水している、また、その時が魚の活性も上がる)そそくさと準備をして釣り開始です
期待を胸に釣りを開始、時折、コツコツっとアタリのような物がありますがフッキングしません
無情にも時間だけが過ぎていきます・・・
更に、水門も閉り水が止まりました・・・
では少しレンジを下げて時折アタルところを引くと
つ、ついに来たー
と思ったのも束の間、根ガカリでした
一気にテンションダウン
アンド、昨日から風邪をひいていることもありこの辺で堪忍しといたるわ
と言い残して家路に就きました。
最後になりましたが
皆様に楽しいイベント&お得情報のお知らせです
11月20日(日)和歌山マリーナシティーにおきまして
海上釣り堀が初めての方、始めて間もない方限定の
「海上釣堀教室」を開催いたします。
海上釣堀に興味のある方。「行きたいけど難しそう・・・」とお考えの皆様
アングラーズスタッフが現場であなたの釣りをサポートいたします。
くわしくはアングラーズ・まるは釣具の各店
もしくはアングラーズHPをご覧下さいませ。
まだまだ、募集していますのでどんどんご参加下さい。