大阪・奈良 釣りブログ

« 少しづつ・・・ | TOPページ | シーズンスタート!船キスタックル »

『メバル凪』という言葉は本当でした  (釣果情報)2012-03-27 AM07:18

まるは釣具和泉店の寺西ですconfident

とっとパークと言えばメバル釣り! メバル釣りと言えばとっとパーク!と言われるほどの(!?)メバルが良く釣れる釣り場、とっとパークですが、今現在の状況はどんなものなのでしょうか?

当、まるは釣具和泉店より約1時間のとっとパークへ行って参りましたcardash

9_023_medium 寒く風の強い一日でしたが、それでも入場順番は35番。とっとパークの人気の具合が覗えます。

1_026_medium (←昼過ぎに撮影)朝一番は大阪側は超満員でした。

 

 

3_025_medium_2 足下が網目なので小物&針などを落としてしまわない様、

お気付け下さい。私はこの釣り場ではレジャーシートを

持参する様にしております。

 

 

 

 

連日の雨&強風で水が濁っており、けっこう波気もあります。

水が冷た~いのが気になります。しかも、潮は流れず‥sad 

朝早い間はアタリすらありません。お隣の名人さんも『‥今日は渋いは』‥との事です

 

あんのじょうcoldsweats01 5_018_medium 1尾目 

 

6_019_medium ここに来ましても泉南フグパラダイスですcoldsweats01

 

ここは一息入れましょうrestaurant

 

 

すっかりとっとパーク名物となりました7_016_medium  shineタニ丼shine

どうです、おいしそうでしょうhappy02 タニさんのお店のドンブリなのでタニ丼 wink

ボリュームがあり、スパイシーな豚丼でして、冷えた体も温まりますdelicious

 

 

その後、釣り場に戻りまして釣りを再開しましたが‥‥

同じく8_022_medium フグ連合の餌食にbearing

 

9_023_medium_3メバルが良く釣れるという足下に入り込んでくる潮の流れもなく

フグ以外のアタリは感じられません。逆の意味で

『メバル凪』という事の意味を実感致しました。

 

 

11_029_medium_2 釣り場の人もまばらになってきました。

今回は諦めまして釣り場をあとに致しました。

次回こそはフグ地獄からの脱出をしたいと思いますconfident

 

 

 

最後にお楽しみの恒例イベントのお知らせです。 

毎年恒例のフォトコンテストが3月1日よりスタートしましたpunch

対象魚種はブラックバス、チヌ、アオリイカ、スズキの4魚種ですdanger

魚を釣って、写真を撮って、お店に出すrecycleで豪華賞品をゲットdiamond

お近くのアングラーズ、まるは釣具にて毎日受付け賜っておりますnote

参加費は300円【女性、小学生以下は100円】となっております。

 


« 少しづつ・・・ | TOPページ | シーズンスタート!船キスタックル »

店舗案内

まるは釣具 泉佐野店
大阪府泉佐野市下瓦屋6-2-37
TEL:072-464-0841
アングラーズ河内長野店
河内長野市本多町4-33
ロイヤルホームセンター河内長野店2F
TEL:0721-56-0032
アングラーズ奈良橿原店
奈良県橿原市中曽司町76
TEL:0744-25-2575
アングラーズ押熊店
奈良県奈良市中山町1645-1
TEL:0742-44-5731
アングラーズ寝屋川店
大阪府寝屋川市池田中町1-5
TEL:072-830-2080
アングラーズ門真店
大阪府門真市一番町1-1
TEL:06-6907-2309
アングラーズ枚方出屋敷店
大阪府枚方市招提南町3-23-8
TEL:072-867-0311

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード