大阪・奈良 釣りブログ

« 加太の海に『落とし込み』がやって来た! | TOPページ | そんな季節! »

和歌浦に釣りに行ってきました。  (釣果情報)2013-06-21 AM08:00

平成25年6月10日(月)cloud

アングラーズ金剛店スタッフ  藤本

今回は、和歌浦漁港に、海の状況を確認するべく、紀州釣りとサビキ
の道具を持ってやってきました。

P6100211_medium さて、釣況はどうでしょうか。

まずは、サビキをやってみます。アジのサイズはマメアジなので、
仕掛けは、プロトラスト わくわくきらめきサビキ 4号ー0.4です。
P6160220_medium P6160219_medium さて一投め

P6100214_medium いきなり4匹掛かりました。

小一時間やっていると見る見るクーラーが満杯になりました。

P6100212_medium 7~8cmのマメアジです。帰ってハラワタを
取って、揚げて食べたら最高に美味しかったです。

さて、次は、紀州釣りです。
浮き下は、4ヒロ半で床に着きました
。釣り場は、波止の外向き。

P6100210_medium 道糸2号ハリス1.5号針チヌ2号 寝ウキ オモリ無し
のオーソドックスな仕掛けです。ダンゴは、マルキューさんの波止ダンゴチヌ
アミエビを混ぜて、海水は入れませんアミエビの汁だけで調整です。
sign01
サシエは、ボケとオキアミを用意しました。
数投げすると、少しボラの反応が出ましたが、チヌの気配が感じられません。
ダンゴが割れてからしばらくたってからのアタリを取ったのですが、彼が掛かり
ました。coldsweats01
P6100213_medium_2 やはり今年は、海の状態が少し遅れているようです。

裏側の内向きでは、居付きのキビレチヌの25cm級が釣れていました。sign03

また、外向きで投げ釣りをされていた方は、25cm級の良い型のキスを数匹
釣っておられました。どちらにせよ海はこれからが本格化の様相であります。good

みなさんも、これからの雨模様に負けず釣行して見ませんか。happy01


« 加太の海に『落とし込み』がやって来た! | TOPページ | そんな季節! »

店舗案内

まるは釣具 泉佐野店
大阪府泉佐野市下瓦屋6-2-37
TEL:072-464-0841
アングラーズ河内長野店
河内長野市本多町4-33
ロイヤルホームセンター河内長野店2F
TEL:0721-56-0032
アングラーズ奈良橿原店
奈良県橿原市中曽司町76
TEL:0744-25-2575
アングラーズ押熊店
奈良県奈良市中山町1645-1
TEL:0742-44-5731
アングラーズ寝屋川店
大阪府寝屋川市池田中町1-5
TEL:072-830-2080
アングラーズ門真店
大阪府門真市一番町1-1
TEL:06-6907-2309
アングラーズ枚方出屋敷店
大阪府枚方市招提南町3-23-8
TEL:072-867-0311

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
RSS(XML)フィード