友が島になぎさ釣りに行って来ました。 (釣果情報)2015-04-11 AM09:36
平成27年4月吉日
まるは釣具和泉店 スタッフ藤本
いつも泉南パラダイスをご覧頂き有難うございます。
さて今回は、単独で友が島に渡りなぎさ釣りをしてまいりました。
釣果はどうだったでしょうか?
午前9時の始発の巡航船に乗っていざ出撃です。
友が島は、加太港から、2000円で渡してもらえる
巡航船で、ハイキングやバードウオッチングに来られる方も
多い所です。
今回のポイントは、船着き桟橋から西側の海の家前の
ゴロタ浜です。
こんなところで、チヌが釣れるのかといった感じです。
さて今回のエサは。
オキアミ3kgにマルキューさんのチヌパワーV10白チヌ
を配合しました。
サシエは、同じくマルキューさんのスーパーハードLを
使いました。
仕掛は、ロッドが
プロトラスト エスペリア1.5号の540
リール 2500番 道糸2号150mハリスフロロ1.5号1ヒロ
直結 ウキ エクセレントフロートβのG2 針チヌ針2号でいきます。
やはりゴロタ浜は浅く25m位遠投しても1ヒロ位の水深です。
それでも、25~30m位ウキを遠投して遠投杓で固めに練った
V10を投げ込みます。
暫くすると、フグが釣れました。またサシエも取られ出しました。
確実に魚はいます。
2時間ぐらいたって流れていたウキがフッと消えました。
合わせます。ガツン何か乗りました。強い引きです。
浅いので右へ左へ走ります、次の瞬間スポーン針が外れました。
距離が出ていたので、合わせがきつく入っていなかったようです。
そしてすぐまたアタリ。今度はきっちり大合わせを入れます。
これも良く引きます。何とか上がってきた魚体は。
43cm位のチヌです。本命が釣れました。
早速、先日購入しました。デジカメ用の三脚で撮影します。
これは倒れる心配がなくうまく撮れました。
さて、其の後も頑張りましたが、潮が干潮となり
アタリが無くなってしまい、エサも無くなってきたので
これで帰る事にしました。
ここ友が島の運行時間はこのようになっております。
船に乗り遅れると、島で夜を明かさなくてはいけないような
事になりますので、くれぐれも時間に注意しなくては行けません。
暖かくなると、ハイキングも楽しいですよ、ロックフィッシュ。
シーバスなども釣れますので、御家族で来られても良いと思います。
お知らせ
只今、まるは釣具 アングラーズグループ各店では、春のビッグバーゲン
を行っております。ぜひこの機会に御来店頂き商品を手に取ってご覧
下さいませ。