子持ちの鮎が泳ぐかいな?? 2015-10-18 AM06:00
皆さん、こんにちは。
A河内長野店の横田です。
先週に引き続き、今週も有田詣でに
行って参りました。
今朝、ヤマノカミに「どこいくん??」
『鮎や』「いつまでいくん??」
『やれるまで』「・・・・・・」
これってヤバイんですか??
きょうは久しぶりに「神戸の下」
減水で痩せています。
東さんのところは久しぶり。
10:00に入川しましたがなかなか釣れません。
瀬切って右岸側から竿だし。
掛かりました「あれ?!、タモない・・・・・」
室田名人は『帽子で掬え』そうおっしゃってました。
たも~どこいったんや~。
先客の方にも上流でバタバタしていた為
お詫びの一言。
【有りました~!】40分のタイムロス。
何とか5尾で昼食タイム。
店の前の馬の背が良い色してるので
昼からここへ入るが釣果伸びません。
再度、上へ上がって一番苦手な瀬釣りに挑戦。
複合005のノーマル仕掛けに7・25~7・5の3本錨。
エビになりながらも17:00のストップまで14尾。
合わせて19尾(12~21cm)で納竿しました。
置いてるとの事です。
オトリは元気ですが「泳いでくれません」。
チャラ瀬の鮎は泳いでくれてました。
私の下で釣られていた方は平瀬のカケアガリ
一カ所で30以上は釣られてました。