大阪・奈良 釣りブログ

« ワーム入荷しました。 | TOPページ | »

タチジギシーズン到来!  2021-08-14 AM12:00

Photo_16

こんにちは、まるは釣具泉佐野店の菊井です。

泉佐野出港のジギング船でタチウオジギングが始まりました。

そこで、おすすめのタチウオ用メタルジグを紹介したいと思います。

Img_0591_medium

ジャッカルのアンチョビメタルタイプZERO

四角いボディーが特徴のジグです。

4つの平面が発する強烈なフラッシングで広範囲のタチウオにアピールします。

万能タイプでファーストチョイスはこれで決まりsign01

続いてタイプⅠです。

Img_0593_medium

テイル重心タイプでフォールが速いのが特徴です。

一投目や太刀魚のレンジが掴み辛い時にボトムから水面下20mくらいまでをワンピッチワンジャークで素早くしゃくって当日のヒットレンジを見極めるには最適ですgood

続いてタイプⅡです。

Img_0592_medium

これは昨年、まぐれでナナハンをキャッチした思い入れのあるルアーです。

フォールアクションに優れておりスロージギンガーだったらこれだけでもいいかも?です。

最後にタイプⅢです。

Img_0590_medium

これは、太刀魚の活性が低く派手なアクションに反応しない時、つまり、何をやっても釣れない時に最後の手段として投じてみて下さい。もしかするかも・・・

紀北のタチジギではPE0.8号~1号でジグウエイトは160g~200gがオススメです。

青物タックルそのままで釣る場合は少なくとも250g、出来れば300g位の使用をおススメします。

おまつり経験の多いアングラーはジグとPEの太さがマッチしていないと推測できます。

以上、全く個人の感想なので参考程度に留めておいて下さい。

青物がロングジグで釣れ始めた=太刀魚の接岸です。

日中は暑さが残りますが、釣りに行くしかないですねhappy01

B73374f9238b0ca10014f761518d76571_5

0701

Hp_6

Img_0566


« ワーム入荷しました。 | TOPページ | »

店舗案内

まるは釣具 泉佐野店
大阪府泉佐野市下瓦屋6-2-37
TEL:072-464-0841
アングラーズ河内長野店
河内長野市本多町4-33
ロイヤルホームセンター河内長野店2F
TEL:0721-56-0032
アングラーズ奈良橿原店
奈良県橿原市中曽司町76
TEL:0744-25-2575
アングラーズ押熊店
奈良県奈良市中山町1645-1
TEL:0742-44-5731
アングラーズ寝屋川店
大阪府寝屋川市池田中町1-5
TEL:072-830-2080
アングラーズ門真店
大阪府門真市一番町1-1
TEL:06-6907-2309
アングラーズ枚方出屋敷店
大阪府枚方市招提南町3-23-8
TEL:072-867-0311

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード