こんにちは
スタッフの蔵園です
アングラーズチャンネルが更新されました!
今回は
足元で釣れるアジやサバにはもう釣り飽きてしまった方へ
沖に遠投し1発大物をあててみませんか?
今回は遠投カゴ釣りを徹底解説!
是非、ご覧ください!
皆様おはようございます、まるは釣具泉佐野店の土屋です!
もうGWでございます。
釣りしてますか?
「いや、まだですが…」
そんな皆様に、近郊の情報をお届け!
しっかり足で情報を稼いできました。
という訳で近くの漁港に出撃。
もちろんサビキ釣り。
アジングじゃないんかーい!
とは言わず、たまには初心に帰ってサビキを。
エサはマルキューのアミ姫を使用。
コイツは手も汚れず準備も手軽で優秀なんです。
ただ気持ち不安でしたので容量たっぷりのハピネスサイズを用意。
仕掛けは4号~5号サイズを付けていざ尋常に!
あっさり釣れて驚き。
エサほぼ撒いてないが?
これええ感じじゃない?
夕方の時合にはエサを撒かずとも釣れる時も!
ジップロックがパンパンになるくらい釣れました!
GWは是非ご家族でサビキ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
こんにちは
スタッフのクラゾノです
今回のアングラーズチャンネルは
YouTube: 【三原直之】直伝!スイムベイトチューニング
イマカツプロスタッフ三原直之氏がスイムベイトを
使う際におこなっているチューニングを公開!
ぜひご覧くださいませ
只今、ビックバーゲンセール展開中です!
お買い得なクーポンも配信致しております!!
でっかいアジ爆釣!
こんにちは😃
スタッフの蔵園です🐕
先日、和歌山の美浜から出船している
千代丸さんにて @wakayama_mihama_chiyomaru
ジャンボ平アジ釣りに行ってきました!
前情報によると40Lのクーラーが
満タンになるとのこと。
大きな期待を胸に京奈和〜湯浅御坊道を走ります。
途中コンビニへ寄ったりしましたが
河内長野市から約2時間で港に着きました。
高速が繋がったりで今や中紀は近場ですね♪
今回の釣りは鉄仮面120号(コマセカゴ)を使う
天秤フカセ釣りです。
和歌山ではこの鉄仮面を使う釣りが盛んです。
30のスカイラインみたいな名前ですね🚗
今回の釣り場は水深約70m
船頭の指示タナは底から5〜10m
早速、鉄仮面にアミエビを詰めて落とします。
まずは65mあたりから攻めてみます
すると、タナを探す間もなくヒット!
良型アジが上がります🎣
アタリが無ければ大きくシャクり
カゴからアミエビを出します!
3回ほど繰り返したらエサが無くなるので
回収して打ち直しましょう。
抜き上げは厳禁🚫
口が切れてしまいますのでタモを使います
130cm前後が使いやすいですよ〜
釣った魚は足元の水槽へ入れます。
魚が増えてきたら頃合いを見て
血抜き、神経締めを行います。
これをする事で美味しく食べられます!!
魚は美味しく食べてナンボですからね♪
終わってみれば40cmが
オーバー27匹にアカイサキも!
橋本店の森本店長は真鯛も釣っていました!
外道も美味しいのが嬉しいですね☺️
なんと、初挑戦で竿頭に!
楽しい釣りでした🎣
船頭さんも優しく
常に魚探を見て声をかけてくれたり
絡んでる人が居てるとほどきに走ってくれたりと
初心者の方にもオススメしやすい船宿さんでした!
来月の末にイサキ釣りにまた行ってみたいと思います!
非常に楽しい釣りでした!!
当店に和歌山のアジ、イサキコーナーを作りました!
気になる方はお気軽にお声掛けくださいませ!
河内長野店の清水くんも
良型アジを連発!
初挑戦でよく釣っていました!
同じく河内長野店の井上副店長
ダブルでアジ釣ってます!
押熊店の中本店長も良型!
奈良橿原店の郡くんもいい型!
みんな良型釣れるので楽しいですね!
さらに郡くんはノマセで青物も!
この船はノマセなども一緒にできるので楽しいです!
ノマセをやる際は船長さんに一声かけてからやりましょう!
どうも、スタッフ土屋です!
天候がなかなか厳しいですが、合間を縫ってはメバルプラッキングに勤しむ僕。
「何使って釣ってんの?」
僕にはリーサルウェポンが2つありますが、その内の1つ
S.P.M.シリーズが入荷致しました!
どんな場所でも絶対に最初に投げるプラグです。
飛距離がしっかりと出るので
「どこにいてるか」
「どの辺りで潮がよれているか」
と、その場所の情報を集めるプラグとしても活躍します。
それだけでなく、ただ巻きでのヨタヨタした動きや、止めた時のシミーフォール等食わせる力がしっかりとあるのもこのプラグ。
これがないと、僕は過呼吸になって痙攣しながら涎が止まらなくなります。
それくらい必須のプラグです!
是非お試し下さいね。
次回、リーサルウェポンその2を紹介できたらいいなぁ…
こんにちは
スタッフのクラゾノです
今回のアングラーズチャンネルは
YouTube: 【2024ダイワ新製品体感会】触って・投げて・聞ける!体験型釣りイベントに行ってきた!!
当店の土屋が出演しています!
是非ご覧くださいませ!!
お待たせいたしました
春のフォトコンテスト
3/1(金)よりスタートです!
対象魚はチヌ、スズキ、アオリイカ、ブラックバスの4魚種です
なんとっ!参加費330円で豪華賞品をゲット出来るかも知れません!?
詳しくは店頭スタッフまでお気軽にお声掛け下さい
インスタグラムでも各種情報を発信中です
新製品キャンペーン受付中です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止