平成29年2月27日(月)
まるは釣具和泉店 スタッフ藤本
いつも泉南パラダイスを御覧頂き
ありがとうございます。
2月は、風邪をこじらせてしまいあまり釣行出来て
いませんでしたので、商品紹介をさせて頂きます。
そろそろ乗っ込みチヌのシーズンと言う事で、
フカセ釣りに使う よく売れているエサとリールの
ご紹介です。
こんにちは
まるは釣り具泉佐野店 米です
ただいまリールを中心に新製品が続々入荷しております
たとえば
さらに軽量化、タフさもUPしております
春のデカイカ釣りにオススメです
そして
軽くて強くてハイスペック
アジング&メバリングにいかがでしょうか
ところで最近の釣果は
強風時には風裏で釣れております
そこで私も愛用しているオススメアイテムは
良く釣れマス
スラッシュ「蓄光ライトマーカー
」
グロー(夜光)カラールアーを簡単に蓄光できます
専用アプリをダウンロードするとスマホで撮影時にサイズも計測できます
そして専用ロッドの
スラッシュ「
ヴィジョンブラッド・レヴォリューションシリーズ
」
ぜひ、オススメです
お知らせです
今年も新製品の早期キャンペーンが 始まっています。
皆様のご注文をお待ちいたしております。
只今、「2016-17メバルフォトコンテスト」開催中です
真冬に熱いメバル釣り
いよいよ今月末、写真受付締切です
お写真お待ちしております
こんにちは 橋本店 泉谷です。
いよいよ、近づいてきました渓流シーズン
待ち遠しいですよねェ~
玉川峡は、3月5日解禁 舟の川 3月5日解禁 宗川3月19日解禁
橋本店では、上記河川の年券・日券を取り扱っておりますので釣行の際には、ぜひ
お立ち寄りください。
ベテラン様も納得の商品を多数揃えております。
今年から渓流釣りを初めて見ようかな?とお考えの方にぜひ使って頂きたい
竿があります
プロトラスト SX美峰シリーズ 値段もお手頃で使いやすいRODに
仕上がっておりますのでぜひお試しください。
今年も新製品の早期キャンペーンが 始まっています。
皆様のご注文をお待ちいたしております。
只今、「2016-17メバルフォトコンテスト」開催中です
真冬に熱いメバル釣り
ご参加お待ちしております(2/28締切です)
平成29年2月13日(月)
まるは釣具 和泉店 スタッフ藤本
いつも泉南パラダイスを御覧頂きありがとうございます。
今回は、釣行レポートでは無くそろそろ終盤を迎えて来た
寒グレ用品のご紹介を少ししたいと思います。
こんにちは
まるは釣り具泉佐野店 米です
先週末に開催されたフィッシングショーOSAKA2017
沢山のお客様にご来場いただきました
私も即売会にお邪魔しました。(レジで騒いでました)
常連のお客様にもお会いできました
お買上げいただき有り難うございました
まるは釣具和泉店の塩野です
皆様フィッシングショーには行かれましたか?
私は店でお留守番でしてました(笑)
さて入荷情報です
新たにGフリーボディとコアプロテクトを搭載し
耐久性と剛性がアップし生まれ変わって登場
2500・2500S・2500HGS・C3000・C3000HGS・3000XG・4000・4000XG・C5000XG
以上のサイズが入荷しております
リールと一緒にこちらもいかがでしょうか?
お求めやすい価格で販売しております
新製品の早期キャンペーンが 始まりました。
皆様のご注文をお待ちいたしております。
来る、2月9日(木)は、まるは釣具和泉店の棚卸の為、
お休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解
戴きますよう宜しくお願い申し上げます。
こんにちは 橋本店 泉谷です。
寒い日が続きますが皆様いかがお過ごされていますでしょうか?
私は、完全に殻にこもっております。室内のコイ釣りなどを楽しんでいます。
渓流の解禁も近づいてきました。橋本店では、只今、渓流用品ぞくぞく入荷中で
ございます。
ロッドもまだまだ入荷してきますので期待してください
まだまだほんの一例です。これからどしどし入荷してきますのでご来店くださいませ。
只今、「2016-17メバルフォトコンテスト」開催中です
真冬に熱いメバル釣り
ご参加お待ちしております(2/28締切です)
そして
釣具業界最大のイベント「フィッシングショー」
今年は会場が大幅に広くなりました!
当社ブースでステッカープレゼントもやります!
並ばずお安くお得な前売券も好評発売中です
御来店をお待ちいたしております
みなさまこんにちは
まるは釣具和泉店 特派員の曽我部です
先週あたりから、夜の泉大津に、ここ数年見なかった【ヒイカ】が現れています。
当店スタッフが偶然見つけて、仕留めました
場所は泉大津の湾内です。
私も行きたいのですが、レポートしている間に皆様のチャンスを逃してはいけないので、
先にご報告をしておきたいと思います
基本的にはエサ釣りで釣った方が効率は良いのですが、
当店スタッフは、極小のエギで釣ったそうです(笑)
エサ釣りの場合、エサは生きた【シラサエビ】がベストです
それを、
仕掛けの下に垂れた糸にガン玉をかませ、
そのままズボ釣りするもよし、
ポイントは一つ。
明かりの有る所。
外灯の光や、照明が海面を照らしているところに夜、集まって来ます。
そこで、こんなアイテムもありですね
物凄い集魚効果を発揮します
あと、シラサエビの運搬や、釣ったヒイカのストックにはこちらがオススメ
【ランガンMEBARUキーパーバッカン】
メバルと書いてありますが、多目的で大活躍します。
ヒイカの釣れる期間は非常に短く、ここ数年では確認すらされていませんでした。
今年、これほどたくさん確認されたのは珍しい事です。
皆様、一度【ヒイカフイッシング】
チャレンジされませんか?
詳しいポイントなどは、まるは釣具和泉店までお問い合わせくださいませ
最後にお知らせです。
只今、「2016-17メバルフォトコンテスト」開催中です
真冬に熱いメバル釣り
ご参加お待ちしております(2/28締切です)
そして
釣具業界最大のイベント「フィッシングショー」
今年は会場が大幅に広くなりました!
当社ブースでステッカープレゼントもやります!
並ばずお安くお得な前売券も好評発売中です
御来店をお待ちいたしております
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止