こんにちは、アングラーズ橋本店の菊井です
和歌山市内の各所にてタチウオが爆釣しています。
今なら私にも釣れるかも
で、11月13日(月)夕方から出掛けました。
現在、夜より日中に好釣果が出ているとの事ですが、
夕方4時過ぎに青岸波止へ、
ワインド一本勝負です。
使用ルアーはもちろんこれ
「プロトラスト ダートセット コンプリート 1/2oz」
当日はこれ以外使わない覚悟で挑みました
結果はこのとおり
続いて真ん中の3本サイズ、
そして、ラストは指4本、実測103cmで大満足の釣行でした。
実は、日没前にバイブレーションルアーで大きな魚がヒットしたのですが(多分シーバス)
あっけなくラインブレイク
近所の波止でも夢があります。
また、行きたいと思います。
お知らせです
「秋のフォトコンテスト」、いよいよ今月11/30締切です
まだまだ豪華賞品GETのチャンスが待っています。
今からでもご参加大歓迎
ご参加頂いている皆様
釣果写真お待ちしております
みなさまこんにちは
まるは釣具和泉店 特派員の曽我部です。
タチウオもいよいよクライマックス。
こんにちは、アングラーズ橋本店の菊井です。
中紀のカンパチに2回フラれたのでどうしても釣りたくて
11月7日(火)たいし丸さんへ
相棒はいつものこの人、
ルアー館 明石店 渡辺氏です。
五目ジギングではありますが本命はカンパチ(シオ)です。
好調だったそうですが、この数日カウントダウンのように釣果が下降気味だそうです。
それでもこの男はやってくれます
完全に明るくなる前に
オオモンハタです
羨ましいと思っていたら、
7時頃時合に突入です
私には本命「シオ」
なべちゃん残念ながら「メジロ」
直後に私
しかし、このあとツバスとメジロの通称「アオムツ」軍団の連発で
短い時合は終了・・・
その後は恒例の修行タイム
それでも
ところで最近気づいたのですが今どきのつりってほとんどPEラインを使いますよね。
私も磯の上底物以外はPEしか使ってないような・・・
それでPEラインって色落ちするんですよね、強度は落ちてないとは思うんですが
なんか嫌ですよね。そんな私のおすすめがこれ
「SLASH PEコートスプレー」これで色落ちも軽減、さらに滑りアップで
狙いのタナまで一直線
一度お試しください
あっ、そうそう、その後の渡辺氏は
ジグ並みの大きさのクロムツやトップに出てたイトヒキ釣ってはりました
高速通行止めでも行った甲斐がありました。
最後にお知らせです。
「秋のフォトコンテスト」を開催中です(11/30締切です。)
1回のエントリーでバス、チヌ、スズキ、アオリイカの4魚種の写真をご提出いただけます
順位によって豪華賞品が当たるかも
釣りシーズン真っ只中の今です。皆様の御参加お待ちしております
泉佐野店池内です!
今回は貝塚に
ショアジギに行ってきました!
夜明け前よりエントリーし
先ずは太刀魚狙いです!
一投目よりアタリが有り
F3クラスの太刀魚を4本ゲット!
釣り場にカメラを持って行くのを忘れた為、家撮影です・・・
ヒットルアーは
プロトラストのダートコンプリートセットです!
この日は風が有ったのでシリーズ中、
一番重い5/8ozを使用。
夜が明けてからはショアジギ開始!
単発でアタリが有り
ヒットルアーは
プロトラストのロケットサーディーンです!
ウエイト28gなので風の中でもぶっ飛びです!
初冬のビッグセールを開催中です。
店内さまざまな商品がお値打ち価格!
皆様の、御来店をお待ちしています。
「秋のフォトコンテスト」を開催中です(11/30締切です。)
1回のエントリーでバス、チヌ、スズキ、アオリイカの4魚種の写真をご提出いただけます
順位によって豪華賞品が当たるかも
釣りシーズン真っ只中の今です。皆様の御参加お待ちしております
y
皆様こんにちは
まるは釣具和泉店 特派員の曽我部です
本日も太刀魚を狙って竿を出します。
今回は初挑戦のこれを使って挑みます
これを【テンヤ】と呼ばれる仕掛けに縛り付けて、投げて巻く。
いわゆる【引き釣り】という釣法。
今回使用のタックルはショアジグロッド。
これさえあれば足場の悪いテトラ帯でも、余裕でタチウオをぶち抜けます(笑)
さあ、今回の釣り場はこちら。
当店から非常に近いので、僕のお気に入りの場所です
さあ、釣れるのでしょうか
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止