midjet フック交換 2010-01-17 PM12:18
ホントみなさん、釣りが好きで好きで仕方がないんですね~(笑)熱すぎますっ
笑っ
みなさん、それぞれの釣りの攻略法があって、それをみんなで共有する・・・釣果アップできる新年会ってなかなかないですよ![]()
しかも丸山さんの提供でビンゴゲームをやったんですが、ラッキーにもBINGO![]()
ワタクシもやっと手に入れましたよ![]()
ミゼットを![]()
ワタクシも一個も持ってなかった念願のミゼット![]()
丸山さんあざーっす![]()
ちなみにトップはアングラーズグループ商品券(丸山自腹w)とかw![]()
そんなこんなで、楽しい時間はあっというまに過ぎて行きました・・・
さて、釣りの話題です![]()
先日2回目の入荷をさせていただいた、Standing Squid 2 midjetですが、ちょっとしたチューンを紹介します。チューンってほどでもないんですが、一口メモということで![]()
ノーマルStanding Squid 2 よりも、横引きに強いのが、このmidjetなのですが、その日によっては、下からの突き上げバイトが多いメバルに対してフッキングの悪い低活性の日があります。そんな時は通常の
もしくはトレブルフック#8に交換してしまいます。
ボトムを釣るときは、根ガカリのリスクがアップしますが、砂地でも十分に狙えるこれからのクロダイにもこのフック交換が効きます
噛み付き型捕食をしてくる黒鯛の唇をひろいやすくするためです。
もちろん、上向き根ガカリ防止仕様の方でフッキングに持ち込められるような日は最高ですが、アタリの出方をみて臨機応変に対応してください。




























