釣果速報ブログ

« すこ~しだけ入荷 | TOPページ | 野池めぐり »

ぞくぞくと  2010-07-25 AM11:14

夏のトップウォーターシーバスのご報告が届いておりますnote

「何回もガバッ!と出て、ロッドにも乗るんやけどバラしてしまうんですよ~」と言われてたお客様からも、昨日、

「やっと獲れました~noteすげ~楽しいですねsign03とお話をいただきましたshine

Imgp0153

詳しくお話を伺いますと、

ワタクシが良く通う小河川の強い流れ込みにて、いつも反応の良いハンマーリジット110を何投もキャストしたが昨日は出ず、良く見ると、流れ込みに登ろうと跳ねまくる仔鮎の姿が・・・
「ここは弱った仔鮎を演出しようflairリビングデッドスペシャル102(小さいほう)をナチュラルドリフトで流れの中を流すと、流れの切れ目でガバッと出たとのことです。

理想的な出方ですねhappy01shineshineshine

小河川においては、ポイントが絞りやすく近い為、使えるルアーもサイズもより多くのバリエーションを持つことができます。リビングデッド102118とでは、浮力の関係などでアクションや使い方も若干変わってきます。
P7250585
写真上118
写真下102

もちろん大河川ではLDS118が19gと大変重量があり、遠投もできますので有利になることが多いのですが、たとえ大河川でもLDS102じゃないと出ない場合も多いです(特に日中)

たとえLDS102でも、9フィートスピニングタックルであれば、十分な飛距離がでますflair

ベイトの方には厳しいかもしれません。

それと大河川の場合、ストラクチャーが大変多く、ヒットしてもランディングが困難になる場合も多いです。ワタクシの友人も神通川でLDSを巧みに使用し釣りまくってる輩がいますが、手前のテトラでラインを擦り、何本も切られてました(笑)
分かっちゃいるけど・・・沈みテトラ付近って出ますもんね~coldsweats01投げたくなるのも分かります(笑)
必ず、ヒットしてからランディングまでのイメージは持つようにしてください、ココで喰わすと~ココまで持ってきてランディング」くらいは必ず考えるべきだと思いますflair
できれば、ハイスピードのスピニングリールを使用するのが望ましいです。

それと・・・

このLDSを用いたナチュラルドリフト釣法について、よく相談されることなのですが、

「良くバラすんですけどsweat01といった相談です。

ワタクシがかならずアドバイスさせていただくのが、アワセを入れる前にしっかりとラインスラッグ(糸ふけ)を巻き取る』ということですsign01

このナチュラルドリフト"ただ流れに任せてLDSを流す"という釣り方なのですが、より自然さを表現する為に、ライン抵抗は抜くことになります。「ラインドラッグを掛けない」ということですflairシーバスが出たときに備えて、ある程度は糸ふけを巻き取ることは必要なのですが、それでも数メータはたるんでいる状態です。そこでガバッ出て、思わずビックリアワセsign03を行っても、ロッドであおっただけでは針先にフッキングパワーが伝わりませんpaper糸ふけが若干張るだけです。結局、違和感を感じたシーバスがルアーを吐き出そうと口を大きく開けて首を振ったら、簡単に外れてしまいますsign05これがトップウォーターシーバスのバラシのメカニズムです。
これらを踏まえると、バラシを防ぐ為には以下の図式が最適だと考えられますねflair

ヒットゾーンとランディングゾーンの確認sign03

↓ ↓ ↓ 

キャストsign03

↓ ↓ ↓

自然に流しながらルアーを引っ張らない程度の糸ふけをキープsign03

↓ ↓ ↓

「ガバッ」とヒットsign03

↓ ↓ ↓

落ち着いて糸ふけを巻き取るsign03

↓ ↓ ↓

竿に魚の重さを感じるsign03

↓ ↓ ↓

ゆっくり大きくあわせるsign03

↓ ↓ ↓

ファイトsign03ファイトsign03

↓ ↓ ↓

予定してたランディングゾーンへ上手く誘導sign03

↓ ↓ ↓

陸に上げないように優しくキャッチsign03(魚が弱らないように)

↓ ↓ ↓

優しくリリース

こんな流れです。

リバーシーバスははっきり行って美味くないですし、キャッチ&リリースで楽しみましょうnote

E0131942_2012611


« すこ~しだけ入荷 | TOPページ | 野池めぐり »

店舗案内

アングラーズ富山根塚店
富山市新根塚町2-2-1
Tel:076-493-2303

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash

カレンダー

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめブログ

RSS(XML)フィード