ロング餌木竿 入荷★ 2011-09-15 PM02:09
たった今入荷検品完了いたしました!
『ブリケイドグレイス106MH』
ご予約分は別に取り置きしてございます。
”めっちゃ飛ばして!めっちゃ高く持ち上げて!めっちゃ長い距離を落とす!”
そして”長い距離を引く!”
ただそれだけの餌木竿です。
「長尺餌木竿」
全長があるので、もちろんグリップエンドも長くなります。
だから竿尻を脇に挟めます。
「シャクりまくるとヒジとか関節がイテーYo!(*▽*)」
的な話を良くききますよね、
それは「テコの原理」を生かしていないからです。
サポーターを巻けば少しは軽減されるが、サポーターを装備してビシバシやってると、「イカにも俺ヤリ込んでるぜー(* ̄ー ̄)」的に見られるのが恥ずかしい方も大勢いると思います(笑)
ナンタラジャーク!ホンタラシャクリ!ウンタラダート!云々・・・
巷にメーカーが流行らそうとしてるテクニック(テクニックなのか?)が多くありますが、その殆どが「ヒジから下だけでタックルを激しく操作する運動」ですよね。
ワタクシは最初からわかってましたよ・・・
一般人がこんなもんずっとやってたら、関節壊れるやん( ;; ̄3 ̄)
って事を・・・
しかもハゲしくスピーディーにシャクらせるなんて・・・
1シャクリごとの衝撃の大きさは、やってる人ならわかりますよね、
それを長時間、何百シャクリと行うんですよ!
しかも片手で!
ヤバイ現実です・・・
もっと体に優しい餌木竿の作りを考えて欲しいと思う今日この頃です・・・
ロングロッドの特徴としまして、「脇に挟めてテコの原理を使い、ゆっくりとしたシャクリでも大きく餌木を持ち上げられる」ということがあります。
「長いから重たいんじゃなぁい?」
良く聞かれることです。
軽いほうだと思いますが、数字上の重さは結構あると思います。って応えます。
でも勘違いしないでいただきたい!
疲れは重さが全てではないです!バランス、ホールド感からくるのです!
実際昨年ブームに火が付き、正直なところ当店だけで30本以上は販売してきました。
しかし「やっぱ重くって使えねぇ~よ」って話は全くありません。
もちろん特殊な世界であることは間違いないと思います。だから昨年もむやみにお薦めしたりしませんでした。
ニンゲンには「向き不向き」がありますから・・・
それでも使ってくださった方からの声は非常にうれしいものばかりでした。
商用トーク、セールスとしましては「最近のリューコーエギ〇グのアイテムをオススメする!」という事が大事なのは良く分かっていますし、それが一番ラクです。
でもワタクシのスタイルを正直にお話しないと気がすまないニンゲンなのですワタクシ・・・
それが正しいか間違っているのかは分かりません。
でも自身で行っている釣りを正直に伝えないと、はっきり言って「インチキ」じゃないですか?笑
だから正直に「ロング餌木竿」をお伝えしています。
気になる方はぜひ触ってください。
とくにオススメしたりはいたしません。
「これは!」と感じられた方は是非使ってください!
やっぱ変わり者ですよね、ワタクシw
もっと言って!笑
iPhoneから送信