今日も遠征(^-^) 2011-10-11 PM04:49
今日も片道300キロのオトナリ新潟ヘラゲーム遠征\(^o^)/
巨大ヘラばかりで先々週、柴犬の腕を破壊した六郷池は地元クラブの例会(釣技会)でスッゴイ人!しばし見学することに(´◉◞౪◟◉)ジー…
現役トーナメンターや元トーナメンターなど恐ろしくLevelが高い((((;゚Д゚)))))))
『敵に勝つ』ための緻密に計算された釣りをしている。
あまりにも華麗で無駄のない釣りに思わず見入ってしまった…
で、新たなフィールドにチャレンジしたく、場所を聞くために新潟最大のフィッシングショップである本間釣具(フィッシャーズ)さんに伺わせていただきました。
そこでヘラゲームに詳しい店員様に新たなポイントを教えていただきました。
必要品などの簡単な買い物を済まし、向かったのが『大津川』という信濃川から分岐する流れの無い河川。
平日にもかかわらず沢山のヘラゲーマーがブースを並べている。
軽く挨拶を交わし、入らせていただいた。
やはり富山ナンバーがかなり珍しいらしく、みなさんが気さくに声を掛けてくださいます(*^^*)
しばらくみなさんの釣りを見させていただくと、すごいスキルフル!
そんな凄腕の中に混ざってなんとかポツポツとヘラを掛けることができた。
でも柴犬なんてまわりの皆さんに比べたら素人同然…
掛かるペースも足元に及ばない…
完全敗北…_| ̄|○
まっ、始めてのフィールドやから当然だよね(⌒-⌒; )って…ムリヤリナットクw
ヘラゲーマーのスキルが高いからヘラの警戒心も高い。
富山なら結構テキトーなパウダーベイトの配合でも釣れちゃったりする。
ヘラ人口も少ないしヘラも素直(笑)
しかしここ新潟のヘラと来たら…
的確な読みによる配合、ハリスの長さ、段差の高さ、ウキ調整…
すべての要素を的確に行わないと人並みの釣果は得られない。
ヤバイ!新潟…面白すぎる‼
明日もこの大津川にチャレンジします。
ちなみにヘラの形は35〜43センチ位がアベレージ。でもコンディションが良く引きのLevelはMAXパワー (>_<)
数を釣るとかなりツライのはマチガイない…笑
どーせ明日の夜に富山に帰るんだし、
肩がぶっ壊れてもいいや(´ε` )
さぁて、いまから新潟西防波堤でアオリ釣りでもしてきますね
ではでは( ´ ▽ ` )ノ
iPhoneから送信