釣果速報ブログ

« 2011年9月 | TOPページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月 7日 (金)

オシリフリフリ 2011-10-07 AM11:52

おはようございます!店長柴犬ですdogどーもup

昨夜・・・

寝違えちゃいましたsweat01

クビが左に回りませんsweat02

声かけは右からでお願い致しますweep


さてさて、やっと天気も回復しましたね~shine
待ちに待った週末って感じでしょうか?
アオリ狙うもよし、シーバスもバッコバコに釣れてますよhappy01

ただし、河川内は止めましょうpaper

そろそろ本気でサケが遡上してきました、
鮭の禁漁区である河川内において「鮭が掛かるかもしれない行為」を行っただけで違反ですからルアーを投げるのは間違いなく違反となってしまいます。
見せしめ逮捕で新聞に名前が載っちゃうなんてハスカシイですからねsweat01
気を付けて楽しみましょうね!



さてさて、今日はこんなチューンを紹介しますscissors



まずはお写真・・・


もうお馴染みの『テールフックを外しちゃうチューン』です。


以前のブログでも書きましたが、

シーバスのルアーへの吸い込み行為の邪魔となるテールフックをはずすだけの”超フッキング率アップチューン”です。

マジで丸呑みになっちゃうので、非常に危険なチューンです。

だから

「魚が飲み込んでリリース不可になってしまう・・・」といったことになってしまいます。

ただ、全ての方がリリース派とも限りませんので、食材としてシーバスを釣っておられる方はぜひ行ってみてほしいチューンです。

でもでも・・・


テールフックの無いルアーってダサくね?って話w


よく分かりますよ(笑)


そこでですね、なんにも無くなったテイルのアイにつけるのにオススメのモノがあるんですよ!

まずはお写真heart01



なんか付いてるのわかります?

コレです!コレ!



魚の尾びれってゆーw


これで寂しくないでしょ?笑


でもコレ、見た目だけじゃなくって泳ぎもカワイクなりますshine

プリプリプリ・・・・って(笑)


使われるミノーとの相性やサイズの相性もありますが、ワタクシがテストしてみた中ではあまり相性の悪いものは見当たりませんでした。


しかもテールから細かな波動を出すことができるので、また違ったアピールのルアーとして生まれ変わります。


ちなみにカラーは「UV」「夜光」の2種類、


近々発売予定となっておりますgood


ぜひぜひ遊んでみてください。


さてさて、次のBIRIKEN Reflexの製作の打ち合わせに入りたいと思います。

また新たなカラーも少し作りたいと思っております!ご期待ください。

それとは別に、ワタクシとBURNS田行氏との間でまた新たなルアーの開発も行っていますことを付け加えたいと思います。

こちらも近々紹介できればと思います。


それでは本日も元気にお待ちいたしておりますdogscissorsクビが回りませんが・・・笑


iPhoneから送信


2011年10月 6日 (木)

おもて~やつ! 2011-10-06 PM05:33



TAPP丸山さんがあらわれた!笑

品切れ中のスタンディングスクイッド ヘビーです\(^o^)/

絶好調の兆しを見せるキジハタ、大型爆発シーズンは目前です。

もっとも大型キジハタに近づけるルアーだと確信をもって言えます‼

使い方はワタクシまでどうぞ(^-^)

iPhoneから送信


イーネ(^-^) 2011-10-06 AM10:27

イーネ(^-^)
イーネ(^-^)

今年のウィンタースーツはPOPな感じでイーネ!(^-^)

おはようございます、店長柴犬です (。◝‿◜。)どーも!


連日の雨がウンザリですよね〜、海も荒れぎみですし…昨夜もあまりいい釣りになりませんでした (°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥ )


そろそろメバルでもいないかとポイントを調査にまわったのですが、まだまだみたいです。
シーバスたちは相変わらず元気にバシャバシャやってましたが(笑)
サヨリベイトに着いてるみたいですね〜
ワタクシもそろそろシーバスに熱を入れる時期にきたのかな?新しいルアーも作ってますし( ̄▽ ̄)ニヤニヤ…


それと、そろそろリバーシーバスは辞めたほうが宜しいかと思います。
鮭の遡上が始まります。
長く楽しむためにもモラルはしっかり守りたいですね(>_<)

あー!なんかむちゃくちゃルアーが入荷してきてる!(>_<)値札付けはいりまーす!笑


iPhoneから送信


2011年10月 4日 (火)

BLUE 2011-10-04 AM11:05

BLUE
BLUE
BLUE


今日もヘラゲームにきてます(^O^)/

朝もやが美しい…

自然いっぱいのフィールドに…


無機質なエナメルブルーのヘラブースが冴え渡る!(笑)


マルキューのヘラブランド「 プライムエリア」バッグシリーズ、
沢山のご注文&問い合わせ、誠にありがとうございます(^-^)

いつあるのか、いつ無いのかわからない商品ですのでワタクシ柴まで直接お問い合わせください(^-^)

あと、ワタクシも愛してやまないサクラロッドですが、大変たくさんのご注文ありがとうございます!
サクラロッドさんは量産メーカーではありません、一本一本心を込めて手作業にて和竿を制作している工房です。
そのため、主に受注生産となっています。
ご注文から約二カ月ほどお時間を頂きますことをご了承ください。

今日は業務的な内容になってしまいましたね(笑
ごめんなさい(>_<)

iPhoneから送信


斎木レポート(*^^*) 2011-10-04 AM07:23



おはようございます、スタッフ斎木です(*^^*)

昨日は私と柴店長と西野さん、折笠さん、前日に急遽行くことになった余川さんとでヘラブナを初体験してきました。

折笠さんは今回で四回目ですが、私と余川さんは初体験です(>_<)

店長から「難しいよ〜( ̄▽ ̄)」とは聞いていましたが、実際体験してみると、まさかコレホドとは((((;゚Д゚)))))))

釣り場の常連さんや店長いわく、「秋は雨が降ると活性が下がる」とのことで、本日もかなり難しい日だったそうです。

でも私にも五枚、余川さんは10枚つれたのでヨシとしましょう(=^x^=)

ちなみにあまりの難しさに私と余川さんは一日中!?(・_・;?だったのはナイショ(笑)

店長は横でもくもくと掛けていて、60枚は釣ってたみたいです( *`ω´) 

最近、お客様の中でもヘラを始めてみて、どっぷりハマってしまわれてる気持ちがよくわかりました。

かなり深い!

かなりDEEP!

いや、

DOPE!!!


改めて釣りの難しさを体感した一日でした(=^ェ^=)


みなさんも是非チャレンジしてみてください、詳しくは店長まで聞いてくださいね(*^^*)


2011年10月 2日 (日)

統一してよ〜 2011-10-02 PM02:13

船などから餌木をもちいて行うアオリイカ釣り。


昔は「中オモリ」という漁具を用いてトロールや手跳釣りで行ってきた釣り。


業界はこれを釣り人に受け入れさせる為、新たなアオリイカ釣りとして確立させる努力をした。


「重たい餌木」


オモリなどを用いて擬似餌を操作またはポイントへ運ぶのに抵抗のあるルアーマン対策として作った餌木です。

これを船上から単体で海に投入し、底を取ってシャクっては落とし込むの繰り返し作業。またはただ潮に任せて餌木を流し、穂先でイカの触りを感じてアワセに入る釣り。

それを「おー!コレはスポーティー!」とアングラーが受け入れるのには時間は掛からなかった。

ただ、「新たな釣り」と消費者に認識させる為にはやっぱり「エギ〇グ」のようなカッチョイイ名前を付けないとアカン!となるのは当然のこと。




◆ティップラン釣法


◆スパイラル釣り



この2つが有名ですが・・・とはいっても全国的にはティップランでしょう。


そして今日、また新たな名前をはっけーん!







統一してよ〜

ティップヒットエギング
   \(^-^)/



これエエね~笑


まあ、柴犬的には


どれも単なる「船アオリ釣り」ですけどね。




てか、問題なのは「呼び方多すぎじゃね?」ってこと!




業界的には「ティップラン」で統一傾向にありますが・・・



お客さん、戸惑いますよね~



やっぱ統一すべきです!笑





iPhoneから送信


新たなゲームの可能性 2011-10-02 PM12:23

新たなゲームの可能性

おはようございます!
店長柴犬です(´◉◞౪◟◉)どーも!

アオリイカが乱舞した週末、皆様はどうでしたか?

いろんな方のブログなどを見させていただいてると、結構釣れているようですね(^^)
めっちゃ人も多かったみたいですが(笑)

やっぱり3.5号みたいです!

ヒットルワーは3.5号‼

気持ち良く遠投したってください(^-^)/


さてさて…


最初の写真ですが、現在ワタクシととある超有名メーカーとで制作しているルアーですが、フックの形から何用ルアーかわかりますか?( ̄  ̄)

答えは「タコさん用」です。

巷にもタコ用ルアーは多くありますが、こだわればこだわるほど様々な欲求って出てくるもんです。

なぜなら「タコゲーム」ってめっちゃ面白いから!


釣りってやっぱ想像のゲームだと思うんですよ、水中映像を頭の中で想像しながらルアーを操作し、誘ってくる・・・

「あんな動きしたらタコもやばかろうなぁ~」とか「これは騙されるやろ~」とか

考えれば考えるほどわがままになってくのが釣り人です。


そんな話をずっとこのメーカーさんと話ししてて、それなりに形にしてくれたメーカーさん。


やっとプロト第一弾が出来上がったんやけど、まだまだ不満は多く残る・・・




もともとアオリイカ釣りだってアングラ(アンダーグラウンド)な釣りでした。

今ではポピュラーで簡単な釣りとして全国的に認知されています。

それはここ10年くらい業界全体が大きな市場を作ろうと努力し、アオリイカ餌木釣りを「エ〇〇グ」という言葉を生み出して一般化させ、「シャクリという連続運動により釣るのもの」という概念を作り出した成果です。

ブームってすごい!

マスメディアってすごい!

こうやって全国にひろまったアオリイカ餌木釣りですが、タコはというとまだまだです。

アオリほど簡単ではないけど・・・良くつれるのに、ゲーム性めっちゃ高いのに、美味しいのに、アオリよりも遥かに高額な食材なのに・・・あまり流行らないタコゲーム

まだまだ富山ではアングラな釣りとも言えます。

まぁ今年はデビルエイトの影響でタコに魅了されてしまった人も大勢見てますが(笑)


もっと簡単に!


もっと楽しく!


もっと奥深く!


タコゲームを広めていければなと思っています。


その第一弾として漁具的なタコ用疑似餌の「ルアー化」


それにはやっぱり大きなメーカーの力が必要でした。


メーカーもなかなか乗り気で付き合ってくれてます(笑)


もっともっと時間をかけて面白いものを作っていきます。


来年まで公表は禁止されてるんでまだお見せできませんが、なにか動きがありましたらまたお伝えしていこうと思っています。



iPhoneから送信


2011年10月 1日 (土)

必要って思ってからでは遅いです(笑) 2011-10-01 PM05:11



本日も大変多くのご来店、誠にありがとうございます!

写真はウィンターブーツの2012モデルです。

昨年も売れに売れまくったこのブーツ、今年もしっかり入荷しました\(^o^)/

すでに売れまくっています!笑

シーズン入って「足先ツメタイなぁ〜」って思ってからでは売り切れです(>_<)
昨年も大変多くのお客様にご迷惑をおかけしました…

ぜひ、お早めにご用意くださいね(^^)

ウィンタースーツコーナーも今年はさらに賑やかになってます!(*^^*)

選べる今から品定めしてくださいね!

ではでは(*^^*)

iPhoneから送信


好調ですよー(^^) 2011-10-01 AM09:45

おはようございます!
店長柴犬です(^^)どーも!

かなり好調になってきましたね〜!アオリイカ‼

毎日イカ三昧ですか?笑

お客様の中にはすでに三ケタ行っている方もチラホラ居られるようで(^ ^)

どうやら中央部よりも東がいいという話が広まっているようですね、

でもでも!

水橋海岸もかなりの良形が数上がっていますよ(^ ^)

ワタクシも良い思いをさせていただいています\(^o^)/

ただただ!

超遠投スタイルじゃないとツボにハマらない事が多いように思います。

専用ロング餌木竿を買わなくても、手持ちのロングルアー竿でチャレンジして下さい!
専用ロング餌木竿は高額ですので(´Д` )

餌木はもちろん3.5号‼

PE0.8号+ハリス2号以上がオススメです(^^)

あと、メシアのただ巻きがめっちゃ効く時もあるので忍ばせておくと良いと思います。
ワンダー80で爆る日もあるんですよ(笑)

それとオススメを一つ‼

釣ったアオリイカをランガンライブウェルなどで活かして持ちかえってみてください。
そして生きたままお造りにしてみてください。

今まで食べた事のないアオリイカの美味しさを発見する事ができます(^-^)

締めてきたのとは全くのベツモノ!

歯ごたえ、味わいがさらに面白くなります。

かなりオススメです!

今年はアオリイカの活き造りにハマり中の柴犬でしたー(^^)

今日も超元気に皆様のお越しをお待ち致しております(^-^)/

iPhoneから送信


« 2011年9月 | TOPページ | 2011年11月 »

店舗案内

アングラーズ富山根塚店
富山市新根塚町2-2-1
Tel:076-493-2303

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード