桜を見ながら・・・ 2012-04-19 AM09:26
のつもりでしたが、山奥はまだまだですね
山桜に囲まれた大浦も、今年は開花が遅いようです。 こうやって見ると大浦ってすごく綺麗だなぁって思う。
昨日は師匠と池上さんとmasaさんとのヘラDay。
気持ちよくのんびりするはずだったがそこはヘラ釣り、今日は今日でまた一段と難しい日で頭と体をフル回転させなければ安定した釣果を出すことができない。
セット釣り(上針にバラケ、下針にクワセ)だったが、上下のハリスの高さ、段差のセンチがズバッと合わなければ喰ってこない。
クワセと同調するバラケを作りださなければアタリが出ない。それが時間ごとに変わる。また、誘い(ロッドアクション)が非常に効く攻撃的な釣りの時間も多々あった。
結局、非常に疲れた(笑)
masaさんブログ
http://arukoukai.naturum.ne.jp/e1425932.html
でもデカイのも釣れた!笑43cm!
水中の魚の動きが週をまたぐごとに変わって行っている。
季節の変わり目という難しさってこのことを言うのだろう。
この大浦って、暖かくなってくると極端にヘラ師の姿が少なくなる。
氷が張るほど寒い時期は大勢の人でえ賑わっていたのに・・・
こんな気持ちの良い釣り場ってなかなか無いのに
もっと沢山の人が来て、賑やかしくなることを地域の大浦池保存会の方々も願っています。
ちなみにルアー及びリール釣りは禁止です。
さて、昨日はBravow pepper65の入荷が少しありました。
カラーは以下の通りです。
◆キビナゴホロ
◆キビナゴピンキー
◆キビナゴパール
◆べびいか
◆ベタグロー
◆真っピンク
◆レッドヘッド
◆オヌマシャイナー
◆トウゴロウイワシ
◆富津ベイト
大変少量入荷でした
全部あわせても150個足らずですかね・・・
是非、週末の釣行にお役だてくださいませ
ついこの前に釣りを始めたリアル従兄弟のダイスケ、
今朝、初黒鯛をBrabow pepper65キビナゴにてゲト!
ってメールが早朝から来て、たたき起こされた・・・
てか、何が嬉しいって・・・
初めて身内に自分以外の釣り人が現れたって話w