釣果速報ブログ

« Lucky Mountain メッシュキャップ | TOPページ | テストの日々 »

安い竿  2012-07-24 PM06:20

お昼ごはんから帰ってきた。


駐車場には見覚えのある赤いオープン仕様のUSセリカが一台あった
1_019


ISSAYに間違いない。

驚かしてやろうと、ソォ~っと店内へ・・・
1_020

そこには確かにISSAYの姿はあったが、いつもはルアーコーナーへ一直線のはずのISSAYがなんと別の竿売場にいるではないか!

またしてもソォ~っと近づいてみた。
1_011

なにかを手に真剣な眼差しのISSAY。


もっと近づいてみよう
1_012

とりあえずばれずに後ろへ陣取ることはできた。
しかし何を見てるのかわからない(見えない)

ちょっと右側からのぞこうと思う。
1_013 ドキドキ・・・

なにやらパックロッドを見ているようだ。

さらに近づく。
1_014「ゴニョゴニョゴニョ・・・キジハタ・・・コレ・・・」


なにやら呟きながらパックロッドを選んでいるようである。

なんとなくだが「キジハタ」という言葉だけは聞き取れた。


そしてレジに向かい、会計をすませたISSAYは店を後にした。
1_021
買った竿を高く挙げながらニコニコの笑顔で帰っていった・・・


何を釣る気であの竿を買っていったんだろう?

そして数分後にISSAYからメールが来た!


「今度の8月4日の大会で使うキジハタロッド買って行きましたよ~!何のロッド買ったかは内緒ですw誰にも聞かないでくださいね!」って。


そんなもん聞かなくってもわかるわw

って売場を見てみた。
1_018 不自然に隙間が空いてる!多分コレ!w


かなり安いパックロッドだった。


ついこの前SWAT71ML Jarkin'を買ったばかりのISSAYなのに、なんで今更コレなんだろう?

そういえば、前に話してたことを思い出した。

「最近、新しく仲間が釣りを始めてキジハタ釣りを教えてるんですよね」って話を。



始めたばかりの人が高級タックルを使っていることって少なく、ほとんどが安いセットか何かの流用なんですよね。たいした道具を持ってることって少ないと思うんですね。
で、先生役の釣り師は高級タックルを持ってたりする。

熟練者・・・高級タックル一式+スゴ腕

入門者・・・安価タックル一式+素人

これって凄くおかしくないですか?
他人同士ならばまだしも、先生と生徒でこの道具の差・・・

教える人も教えられる側の基準に合わせてやるってすごく大事なことだけど、できる人ってなかなかいないって思うんです。

べつにやらなきゃいけないって事じゃないですよ


でも、そんなISSAYは教え方を心得ているって思うんです。
音楽業界では先生側のISSAYだから間違いないでしょう。


なんか感心したし尊敬したな~笑


ホントはそんな理由じゃないかもだけどw

そんな理由であってくれww


自分で使うって言ってんだから間違いないでしょ~笑



でもこんなことを言いたいんじゃなくって・・・


「釣果だけ求めるのならば、道具は安くても釣れるのに変わりはない!」ってことを言いたかった(笑)

安い竿ってなかなか折れません!

使いやすくはけしてないけれど、ちゃんと選べば安い道具でも使いやすくセッティングできるものです。


「キジハタなんてやったことなんだけど・・・」って方も是非参加ください!
https://anglers.lekumo.biz/toyama/2012/07/vol2-1822.html
O0480085312092507603_2


« Lucky Mountain メッシュキャップ | TOPページ | テストの日々 »

店舗案内

アングラーズ富山根塚店
富山市新根塚町2-2-1
Tel:076-493-2303

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード