ヤリイカエギング! 2014-12-16 AM09:20
平成26年 12月16日(火)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
本日、とうとう四十路に突入しました
日曜の雪掻きで少し筋肉痛になりましたよ
今週も天気予報では、雪マークオンパレード
話には聞いていましたが、富山の冬はほんとに晴れないですね
今月に入って一度も晴天がないような・・・
まぁ雨風が無ければ、釣りには影響ないんですが
ここ最近、ヤリイカエギングで質問される事が多くなってきました。
一番良く質問されるのは、レンジ(タナ)です。
富山のヤリイカは、この冬が初めてなので私がやっていた丹後の伊根
とは違うかもしれませんが、夜は基本的に底よりも浮いている事が
多いです。
ですので、夜にヤリイカを狙う場合は上から順番に、カウントダウンしな
がら探ります。
日中は逆にほとんど底付近に居ます。
シャクリ方もアオリイカの様に激しくシャクるのでなく、軽くシャクッたり
ただ巻きで一定のレンジを探ります
また、アオリイカやケンサキイカ・コウイカと違ってヤリイカには触椀
が無いので、イカパンチが少なく居れば結構簡単に抱いてきます
アオリイカよりも大きな群れで形成しますので、回遊が入れば
入れ食いになることもありますよ
産卵期が早春ですので、冬の間に接岸しやすく大体12月~3月が
シーズンでこれから面白くなってきます
あと、冬の夜釣りは防寒対策とスパイクブーツ(シューズ)、ライフ
ジャケット等の安全装備で楽しみましょう