フィッシングショー その3 2015-02-11 AM09:19
平成27年 2月11日(水)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
いや~、降りましたね
なんとか、大阪から帰ってきました
月曜に実家へ帰るときも、雪の影響でいつも停めている駐車場が
台数制限の為停めれず・・・・・
実家には、予定よりも2時間遅れで帰れました
それにしても、やっぱり関西は雪が降らないですねぇ
チラついてはいたようですが、滋賀県の大津辺りからは全く積もって
いなかったですよ
そして、昨日は会議が終わった後JR大阪駅に向かうと運休はして
いない様子・・・
しかし、かなり大幅に遅れており、結局富山に着いたのは23時
まぁ、次の列車は金沢までだったんで、混んでいても乗らないと
帰れない状況
ほんとに、雪って大変ですね
もうほんとに勘弁してほしいです
フィッシングショーの続きです
<ダイワ>
気になるのは、電動リール
私が持っているのは、かなり古くなったんで新しいのが欲しい
けど、他にも欲しいものが多すぎて・・・
新型イグジストもフラッグシップモデルだけあって、スゴイの一言です
また、新型ジリオンも欲しいですが、バスに行く機会が・・・
けど、欲しい・・・
<ハヤブサ>
私自身は、けっこう愛用品の多いメーカーですね
タイラバの新製品があり、発売が気になります
他にも新しいフッ素コーティングの針も出ますので、色々と試して
みます
<天龍>
当店では馴染みの深い天龍
今年の新作ROCK EYE VOLTEX ハードロック用のシリーズ
特にRV76S-MLは、富山でテストされており使い易そうですね
個人的にはRV78B-HHが好みです
<林釣漁具製作所>
富山でも人気の高いメーカー
昨年は、ネイチャー斉藤氏の餌木猿が大人気でしたね
通常カラー用の注文書も頂いてきましたので、今年もバッチリ入荷
しますよ
<ニッコー化成>
知らない方も多いと思いますが、生分解性のワームを作っています
関西では、渓流で使っている方も多く、ブドウ虫、キンパク、イクラ等
人気がありましたね
漁具用にも制作しているようで、釣果アップが期待できるメーカですよ
<スズキブランクス>
元々海外向けに作っているブランドでしたが、国内でも販売するよう
になったようで、非常に興味をひかれましたね
ロッドの長さ・硬さが変わってもテーパーデザインは同じで、硬さの
表記も日本とはまるで違っています
以上、フィッシングショー大阪の紹介でした
今度は、名古屋がありますが、4月12日には石川県で行われる
北陸フィッシングショー 2015
SLASHも出展予定です
休みが取れたら行ってみようかな