ティップラン&タイラバ釣行 (釣果情報)2015-10-16 AM10:42
平成27年 10月16日(金)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
最近は、快晴で気持ちのいい天気が続きますね
昨日は、スタッフ蔵北とボートで出船してきました
この時期の朝は、服装に悩みますね
朝と昼の気温差を考えましたが、とりあえず寒いのは避けたいので
、発熱素材のインナーを着て長袖のTシャツにレインウェア。
朝は丁度良かったですが、気温が上がってくると少し暑かったですね
出船後に、土産確保の為まずはティップランからスタート
スタートしてすぐに1杯目
とはならずに、予想を反して無反応
20分程で次のポイントに移動するも・・・・
潮も風も緩い
とりあえず、投げて引っ張るかと30m程投げてシャクッた後にGTR釣法のようにさびいくと、ようやく1杯目
船を戻して流しなおすも反応が少なく、良いのをバラシたところで狙いを魚に変更
もう1つキジハタを追加したところで、風が少し出てきたので再びティップランに戻すと、すぐに1杯
移動したポイントで、すぐにタイラバでキジハタ
無反応
ん~、やっぱり渋いと思っていると、いきなりガツン
けっこうな引きと重量感で上がって来たのは、マハタ
<クレイジーオーシャン> オーシャンフラッシュ 50g
ショアスロー用のジグですが、浅い水深ならオフショアでも十分に
使えますよ
プリップリのお腹がなんとも旨そうです
時間も12時を過ぎたところで、風が強風にかわりポイント移動
ここから、終了の2時まで色々試すも・・・
昨日は、潮が動いて水がキレイなところだけ反応が良かったですが、
アオリイカも魚も渋い状況でした
こういう時は、食い込みの良いタックルが良いですね
タイラバで使用したのは
<SLASH>アーカードオーシャン B712MGST
本来は、鉛スッテ用のロッドですが昨日のような状況では、食い込みが非常に良いので、バッチリでしたね
昨日、私用したタイラバは<オーナー>サクラドロップ
このタイラバに付いている針が、かなり良かったです
フッ素コーティングの針ですが、元々針先も鋭いので勝手に
掛かりますね
まぁ掛かりが良過ぎて、4カ所程私の手にもフッキング
今晩は、昨日釣ったキジハタとマハタの刺身
今から、テンション上がっています