サワラにオススメ! 2015-11-08 AM10:37
平成27年 11月8日(日)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は、生憎の雨ですね
関西にいた頃は雨でも釣りに行っていました
なんせ釣り人が減るので、ポイントに入り易い
富山は雨が降るとポイントは貸切状態ですが、関西は減るだけでそこそこ釣り人は要るんですねぇ
毎回、雨の中釣りをしていて他の釣り人を見ると、「雨の中ようやるなぁ」と思っていましたが、私も周りからそう思われてたんでしょうね
この時期の雨の中の釣りは、風邪をひきやすいので注意しましょう
現在、一番安定して釣れているのはサワラ
先日のボート釣行でもあちこちでナブラ&鳥山発生
特に神通沖は一面で起こっていました
比較的近い距離(50m以内)でナブラや鳥山が発生している時に私が使っており、有効なルアーが・・・・
ワインド & ヘビーウェイトミノー
ワインドは、重めのジグヘッド(1OZ前後)を使い、ワインド釣法対応のワーム付けて、早いピッチでシャクるだけ
ワームが飛び出そうになると少し沈めてシャクりましょう
メタルジグと違い飛び出しにくく、サワラを寄せ易く食わせ易い
私も色々メタルジグやミノー等使いましたが、近距離ならワインドが最強ですね
ヘビーウェイトミノーも飛び出しにくく、シルエットも小さいので、よく釣れます
こちらは、メタルジグ並みに飛距離が出るので、広範囲を探れます
私のショアジギは基本的にメタルジグですが、その理由は単純に飛距離が欲しいからで、近距離でナブラが出ればルアーを交換します
基本的にフクラギ等の青物狙いでメタルジグを使っていますが、サワラ狙いなら上記の2種類の釣り方がほとんどです
もっと詳しい事が知りたいと思われましたら、お気軽にお声をお掛け下さい
サワラは、狙える時間も長く、フクラギよりも簡単に釣れますので、遊び相手には最適ですね