タチウオのテンヤ釣り! 2015-11-19 PM01:13
平成27年 11月18日(木)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
先日の釣行で釣ったタチウオを刺身で食べました
いや~、富山のタチウオは旨いですねぇ
当店に来られるメーカーの営業さんからの話でも、タチウオは富山が一番旨いと聞いていましたが、話通りに旨い
また、近々釣りに行きたいですね
今回、久々にタチウオの船テンヤをやりました
富山は、両天秤かジギングが主流で船テンヤは人気があまりないと聞いていました
今回、初めて両天秤の釣りを体験しましたが、私の中ではやはりタチウオはテンヤ釣りが一番面白いですね
当日は、初めの2時間は両天秤でしたが、食いが渋ってきてからテンヤに変更しました
当初は、ゆっくり巻き上げるより、3回断続的にちょい巻きをして止めるというパターンで釣れており、1時間後には1回ちょい巻きをして止める時間も長めと変化しています
という感じで、テンヤ釣りならジグの様にちょっとした変化にも対応出来て、渋くなっても釣果を伸ばすことが出来ます
あとは、天秤の釣りよりも釣れるサイズが大きいのも魅力ですね
当日も両天秤やジギングでは指3本クラスが主体でしたが、テンヤで釣ったのはほとんど指4本クラス以上
数釣りするなら、天秤の釣りが強いですが釣り方で楽しむ方やサイズ狙いならテンヤがオススメです
ロッドは、当日は6:4調子の<プロトラスト>トルクリフター200MHを使用していましたが、細かなアタリを掛けに行く釣りなら7:3調子あるいは8:2調子がオススメです
(写真は、テンヤ型ルアーの<ジャッカル>アンチョビミサイルです)
掛けに行くなら<プロトラスト>アネスタ太刀魚SP190がお値段お手頃でオススメですよ
エサの付け方や誘い方で詳しい事を聞きたい方は、アングラーズ富山店までお越しください