やっぱりグレ(メジナ)釣りは楽しい!! (釣果情報)2015-12-27 AM09:00
平成27年12月27日(日)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
一昨日、ラッキークリーク富山店の徳永店長と一緒にグレ(メジナ)のウキ釣りに行ってきました![]()
![]()
前回は、釣り場を間違えグレが全く釣れませんでしたが、今回はしっかり情報収集したので、グレさんと遊べそうです!
釣り場に着き、まずは撒き餌さ作りからです![]()
今回の撒き餌レシピはコレ↓↓
・<マルキュー>サッとオキアミ 1袋
・<ヒロキュー>生イキくん2L 1パック
冬は天候が急に替わるので、釣行前日にオキアミを解凍すると、当日
天候が悪く釣りが出来ない事も多いので、常温タイプのオキアミを自宅にストックして、いつでもウキ釣りに行けるようにしています。
生のオキアミの方が、安くて、量も多いので本当なら生のオキアミの方がいいのですが、一度解凍してまた冷凍する時に大きな冷凍庫がある家なら良いのですが、なかなか家に大きな冷凍庫が無いと思います。
あっても冷凍食品や食べ物が入っているので釣り餌を入れると家族から嫌がられますよね![]()
なので、この時期は常温タイプのオキアミを使用しています。
撒き餌さが出来たら、仕掛けを作り、早速、釣り開始です![]()
海の色もいい感じで、撒き餌さを撒き、仕掛けを投入![]()
しばらくして、ウキが水中に入っていきました![]()
アワセたら魚の生命感を感じつつ巻きてくると、まずは海タナゴさんが釣れました![]()
写真を撮る前に針が外れて海に帰って行かれました![]()
魚の活性も上々![]()
で刺しエサのオキアミが全く残りません![]()
仕掛けのタナ(深さ)を調整しながら、仕掛けを投入し続けていると、ウキが一気に水中に消えていきました![]()
竿が大きく曲がり、グレの重量感を感じながら久しぶりの引きを楽しみました。
やっぱりグレだね~
良い引きします![]()
![]()
徳永店長も竿を曲げていました![]()
良型のベラさん![]()
お互いに次々と魚を釣りながら、久し振りのグレ釣りを楽しみました![]()
![]()
30cm以上のグレは釣れませんでしたが、小さくても引きが強いグレは、ウキ釣りのとても楽しいターゲットです![]()
また、冬のグレは臭みも無くとても美味しい魚なので、釣りで引きを味わって、料理で味を味わって下さい![]()
![]()
グレ(メジナ)釣りに興味がありましたら、当店までお越しください![]()
![]()























